広報すずか 2024年5月20日号(No.1652)

発行号の内容
-
くらし
お知らせ(1)
■最新年度の所得課税証明書の取得はコンビニで 6月から令和6年度所得課税証明書(令和5年中の所得)の発行を開始することにより、戸籍住民課や地区市民センターの窓口は混雑が予想されます。6月2日から、コンビニなどのマルチコピー機で所得課税証明書(最新年度のみ)を取得できますので、ご利用ください。 ※利用する場合は、マイナンバーカード(利用者証明用電子証明書搭載のもの)または住民基本台帳カード(証明書コ…
-
くらし
お知らせ(2)
■国民健康保険料の振替口座を登録している方へ 国民健康保険料を口座振替で納付している方は、口座の変更または廃止の手続きをしていない場合、令和6年度も引き続き登録口座から振替を行います。振替口座を変更または廃止する必要がある方は、早めにお手続きください。 問い合わせ:保険年金課 【電話】382-9290【FAX】382-9455 ■危険物安全週間 ◆推進標語 『次世代へ つなごう無事故と 青い地球(…
-
くらし
お知らせ(3)
■鈴鹿市まちづくり応援補助金公開プレゼンテーション審査会 市民の皆さんの自主的なまちづくり活動を応援するため、市民活動団体や地域づくり協議会の活動経費の一部を補助する制度です。その交付事業を決定するため、まちづくり事業部門「そだてようコース」一次審査通過団体と協働事業部門「さかせようコース」申請団体の公開プレゼンテーション審査を行います。 ※当日はギャラリー投票も行います。 日時:5月25日(土)…
-
イベント
催し物
■鈴鹿市脳卒中市民講座~始まった医師の働き方改革「脳卒中にならない!なった時!!」~ 日時:6月15日(土)13時~15時 場所:ふれあいセンター(南玉垣町6600) 定員:200人程度(当日先着順) 参加料:無料 申込み:不要 問合せ:鈴鹿中央総合病院(玉岡(たまおか)【電話】382-1311) 問い合わせ:地域医療推進課 【電話】382-9291【FAX】384-5670 ■医師による市民健康…
-
くらし
SUZUKA CITY 市民の声
このコーナーでは、インターネットや郵送などにより届けられた皆さんのご意見と、それに対する市の回答を紹介します。 ■防災訓練について Q.大きな地震が続いています。市民の危機管理能力を高くするために、市をあげての防災訓練を行ってほしいです。 A.市では、大規模地震災害を想定し、市、防災関係機関、地域住民が、協力体制や災害応急活動の連携強化を図るための「総合防災訓練」と、各地区で被害の恐れのある災害を…
-
健康
健康館(1)
■集団検診検診車(バス)で受ける検診です。 申込み:5月31日(金)まで(先着順ではありません) 問合せ:地域医療推進課(【電話】327-5030) ※はがき・ファクスには「氏名・住所・生年月日・電話番号・希望する検診名・希望日(午前・午後)」を記入してください。 ※希望日が申し込み多数の場合、抽選になります。落選した方には6月上旬ごろに、はがきで別日を案内します。 ※託児はありませんが、検査時の…
-
健康
健康館(2)
■教室 対象:市内に住民登録のある方 場所:保健センター 費用:無料 問合せ:子ども保健課 ■相談 対象:市内に住民登録のある方 場所:保健センター ■予防接種 風しんの追加的対策(風しん抗体検査・予防接種) 対象:昭和37年4月2日~昭和54年4月1日生まれの男性 日時:令和7年2月28日(金)まで 場所:実施医療機関(本紙掲載のQRコードで確認できます) 費用:無料(1回に限る。重複して検査を…
-
くらし
環境館
6月は環境月間です6月は「環境月間」、6月5日は「環境の日」です。この期間、全国で環境問題についての関心と理解を深めるためのさまざまな取り組みが行われます。この機会に、環境について考えましょう。 ■地球温暖化対策の国民運動「デコ活」 「デコ活」とは、CO2(二酸化炭素)を減らす脱炭素(デカーボナイゼーション)と、環境に良い(エコ)を組み合わせた「デコ」に向けて活動することを表した造語です。 本市も…
-
くらし
6月図書館
開館時間: 本館 9時~19時(土・日曜日、祝日は9時~17時) 江島分館 9時~17時 休館日: ・4日 ・金曜日 問合せ: 本館【電話】382-0347 江島分館【電話】387-0665
-
くらし
6月考古学博物館
■今月の展示 速報展「発掘された鈴鹿2023」 2023年中に市内で行われた発掘調査の成果をいち早く紹介します。 日時:6月16日(日)まで 観覧料:一般・学生…200円、小・中学生…100円 ■体験講座「勾玉作り」 日時:土・日曜日、祝日 ※2日(日)は開催しません。 体験料:300円 定員:12席(事前申込制・先着順) ※1席につき、体験者4人までです。 申込み:希望日前日までに、直接または電…
-
くらし
6月スポーツ
■三重交通Gスポーツの杜鈴鹿(県営鈴鹿スポーツガーデン) 休業日:3日(月) 令和6年度から4月・11月の営業時間が変更になります。 変更前:9時~22時 変更後:9時~21時 庭球場【電話】372-2285 水泳場【電話】372-2250 体育館【電話】372-8850 サッカー・ラグビー場【電話】372-2511 ※大会、専用使用などで一般開放を制限する場合があります。 ※三重交通Gスポーツの…
-
くらし
6月相談
◎印は予約制です。 ※年金事務所出張相談の予約は、電話の音声ガイダンスに従い、1(相談の予約)→2(職員にご用の方は)の順に操作してください。
-
くらし
地域のホットな情報をお届け 地域づくりNavi Vol.29
■地域づくりって? 地域づくりとは、子どもから高齢者まで、いつまでも笑顔で暮らせる住みよいまちをつくるため、住民の皆さんがそれぞれの特性を生かして、知恵と工夫と「お互いさま」の気持ちで取り組む活動です。 ◆まちづくり 公助…国や地方公共団体が取り組むこと ◆地域づくり 自助…一人一人が自ら取り組むこと 共助…地域や身近にいる人同士が一緒に取り組むこと ■なぜ地域づくりが必要なの? 本市では、人口減…
-
くらし
テレビ広報 鈴鹿五感
■#38 鈴鹿市植木まつり 鈴鹿フラワーパークで毎年春に開催され、生産者と直接交流して植木の魅力を知ることができる「鈴鹿市植木まつり」を紹介しています。
-
くらし
ラジオ広報すずか 78.3MHz
■鈴鹿市からのお知らせ(5分間) ▽月・水・金曜日 ・7時50分 ・16時30分 ▽火・木曜日 ・8時03分 ・17時30分 ▽土・日曜日 ・7時54分 ・13時54分 ※パソコンからも聞けます。詳しくは Suzuka Voice FM のホームページ で
-
くらし
すずかデータバンク4月
[4月30日現在] ■火災 件数:5件、うち建物…2件(19件、4件減) *()内の数字は1月からの累計とその前年との比較です。 ■救急 出動数:814件(3,590件、95件減) *()内の数字は1月からの累計とその前年との比較です。 ■交通 事故数:461件、うち人身事故14件(1,854件、22件増) 死者数:0人(1人、1人増) 傷者数:14人(101人、7人減) *事故数などは暫定数です…
-
その他
その他のお知らせ (広報すずか 2024年5月20日号)
※「広報すずか」の発行経費の一部に充てるため、有料広告を掲載しています。内容に関する責任は広告主に帰属します。 ※有料広告掲載に関するお問い合わせは、情報政策課(【電話】382-9036)へ ■さまざまな媒体で情報を発信しています ・LINE公式アカウント ・facebook ・X(旧ツイッター) ・YouTube ・広報すずか スマホ版 ■広報すずか 令和6年(2024年)5月20日号 発行:鈴…