広報なばり 令和6年10月10日号

発行号の内容
-
健康
11月 伊賀地域二次救急実施病院
名…名張市立病院(【電話】61-1100) 上…上野総合市民病院(【電話】24-1111) 岡…岡波総合病院(【電話】21-3135) 〔救急車での搬送以外は必ず事前連絡を〕 ◎伊賀地域の医療体制確保のため、3病院で二次救急医療を実施 ◎受入対象は、重症患者です。実施日以外は救急受入を行いません。 ◎重症患者が重なると、受け入れできない場合があります。 ◎平日昼間8:45~17:00は、名張市立病…
-
くらし
11月の相談
記載の電話番号は、問合先です。相談場所の連絡先とは限りません。
-
くらし
じもと再発見 なばりじまん
■推理小説作家江戸川乱歩生誕の地で「謎めし」食べてだぁ~こ 名張市は、江戸川乱歩生誕の地。昨年・今年・来年にかけて、作家デビュー100周年、生誕130周年、没後60年と節目の年が続きます。この機会に、乱歩生誕地の名張を「ミステリアスなまち」としてPRしようと、商工会議所女性会による「謎めし」企画が、昨年秋から始まっています。 「謎めし」は、「食材や調理法、見た目、演出などで工夫して驚きや感動をもた…
-
文化
市制70周年・江戸川乱歩生誕130周年記念講演会
「サブカルチャーとしての江戸川乱歩」 日時:11月30日土9:45~15:00 場所:総合福祉センターふれあい(丸之内) 定員:200人(先着順、余裕があれば当日参加可) 申込:11月27日水17:00までに、電話か申込フォーム(市HP)から申込 問合せ:文化生涯学習室 【電話】63-7892
-
文化
#名張感動 このまちは感動に満ちている
■江戸時代から続く名張秋祭り 今年は10月26日土・27日日に行われます。みこしやだんじり、獅子舞の迫力ある瞬間を、写真に収めてみては!? Instagramで「#名張感動」を付けて投稿いただいた作品をご紹介! 現在、伊賀牛が当たる投稿キャンペーンを実施中。詳しくは市HPで
-
くらし
おでかけしませんか?
■赤目渓谷 幽玄の竹あかり 5年目を迎える冬の風物詩。 「水」をテーマに新たな輝きを― 10月26日土~令和7年1月5日日 点灯時間:17:00~20:00 ◎12月以降は土・日曜日、祝日のみの開催 12月7日土以降は19:30まで点灯 渓谷内入場料(点灯時間内/渓谷保全料含む) 大人700円、小中学生350円 ◎駐車場無料 ※点灯時間前に入場した人はそのままご覧いただけます。 ■ハッピーハロウィ…
-
くらし
まちの広報室 ナバリノ
■いつも笑顔でお出迎え 国道165号線沿いの井手にあるカフェ「ideca(イデカ)」で、訪れる人に駐車場を案内している中川智生(としお)さん。いつも笑顔で出迎え、見送ってくださいます。 「県外からのお客さんが多くて、奈良、大阪、さらに北海道から来られる人も。『おいしかった』と満足そうな笑顔で帰る様子を見られるのが嬉しい」と語る中川さんの笑顔が一番素敵! 以前は、井手の区長でもあった中川さん。耕作放…
-
くらし
まちを愛し、まちを元気に ナバリスト7
岩木 寛人(いわき・ひろと)さん 訪問美容師・介護士 東京や大阪で会社員をしていたが、母親が認知症と診断されたことをきっかけに名張へ。帰郷後しばらくは母親の介護で悩んでいたが、友人などの支えで訪問美容のへ。母・朝子さんの大好きな紫色の毛先がトレードマーク ■母が認知症になって、気付けたことがある ある日、母から「料理が作れない」「計算できない」と泣きながら電話が…。「若年性アルツハイマー型認知症」…
-
その他
編集後記
「私、認知症なのですよ」と気軽に語れる世の中になった先にこそ、本当に幸せな生き方が待っている――。取材を快諾いただいた杉本さん推薦の本の一節です。特集がその一助になれば!(たか) 「広報紙の表紙を飾るのが目標だったのですごく嬉しい。しかも母ちゃんと一緒とは」と岩木さん。なんと嬉しいお言葉。たくさんの皆さんからこう言っていただけるよう頑張ります!(くま) 記事を書くなら食べなければ!と、「謎めし」を…
-
その他
その他のお知らせ(広報なばり 令和6年10月10日号)
■表紙 特集 認知症とともに。 母ちゃんのおかげで 幸せなんやで ■人口 74,405人(前月比ー48人) ○世帯数34,941世帯(前月比ー1世帯) ※9/1現在 ■発行:名張市なばりの未来創造部 広報シティプロモーション推進室 〒518-0492名張市鴻之台1-1 【電話】0595-63-7402【FAX】0595-63-2560 【メール】[email protected]
- 2/2
- 1
- 2