広報おわせ 令和6年5月号

発行号の内容
-
くらし
利用料金助成のお知らせ
■紀北健康センターを利用している皆さんへ ー利用料金助成のお知らせー 紀北健康センター(紀北町)を利用している人には、これまで個別申請により補助金を交付していましたが、4月からは補助金申請に代わり、「尾鷲市紀北健康センター利用者証」を紀北健康センターで提示することで、紀北町民と同額で施設を利用することができるようになりました。 令和6年3月分の補助金を申請した人には、4月に利用者証をお届けしました…
-
健康
〔65歳以上の皆さんへ〕介護予防教室参加者募集中
市では、高齢者の皆さんの介護予防教室を市内各所で実施しています。参加を希望する人は、各申込先に連絡してください。 対象者:市内に住所がある65歳以上の人で、定期的に参加ができる人 ※定員になり次第、受付を終了します。 ※実施日・時間等は変更になる場合があります。 お問い合わせ:福祉保健課 【電話】23-8201
-
しごと
〔活動を応援します!〕介護予防自主活動組織支援事業
介護予防や認知症防止などのために市民の皆さんが主体となって取り組む活動に対し、補助を行います。 「うちの地区でもやってみたいな」、「今やっとる活動は、対象になるんかな」など、まずはぜひ一度相談してください。 対象団体:次の要件を全て満たす団体が対象です。 (1)構成員が、おおむね65歳以上の市民であること (2)尾鷲市介護予防自主活動組織に登録している団体であること (3)市内で活動中または活動予…
-
くらし
65歳以上の人の介護保険料が変わります
紀北広域連合では、令和6年度~令和8年度の3年間を計画期間とする第9期介護保険事業計画を策定しました。介護保険事業の円滑な運営を図るため、3年ごとに介護保険事業計画を策定し、サービス費用の見込み量等に基づき介護保険料を算定しています。 ■第9期の介護保険料 第9期の介護保険料は、サービス利用量の増加が見込まれることにより、第8期(令和3年度~令和5年度)と比べ基準月額6,396円から216円増額の…
-
イベント
三重県内男女共同参画連携映画祭2024のお知らせ
三重県の男女共同参画を推進するため、三重県男女共同参画センターと市町が手を取り合い「映画祭」を開催しています。東紀州地域では毎年、連携映画祭を共同で行っており、今年度は熊野市で開催します。 ■映画『とんび』 (2022年/139分/監督:瀬々敬久(ぜぜたかひさ)/脚本:港(みなと)岳彦(たけひこ)/原作:重松(しげまつ)清(きよし)「とんび」/出演者:阿部(あべ)寛(ひろし)、北村匠海(きたむらた…
-
講座
熊野古道センターの催し
◇ゴールデンウィークドリームフェスタ2024 (1)クライミングウォールにチャレンジ! 期間:5月3日(金・祝)~5日(日・祝)※雨天中止 時間:午前10時~正午、午後1時~3時(5日(日・祝)のみ、午後は0時30分~2時30分) 場所:芝生広場 参加料:中学生以下100円、高校生以上300円 定員:1回あたり6人まで(※当日先着順) 対象:小学生以上(※14歳以下は保護者同伴) 協力:三重県山岳…
-
健康
みんなで健康づくり
■第3次尾鷲市健康増進計画(令和6~10年度)における取り組み ~たばこについて~ [目指す姿]受動喫煙の機会がある人の割合が減る 市では、6月に「その煙から大切な人を守ろう‼」をテーマに、受動喫煙の防止を呼び掛けています。「たばこは体によくない」とわかっていても、ついつい吸ってしまう人も多いと思います。自身や大切な人の健康のために禁煙をはじめてみませんか? ◇たばこの害を再確認 たばこの煙には5…
-
くらし
防災ひとくちメモ
■ハザードマップは市ホームページで公開しています 市では、津波ハザードマップと土砂災害ハザードマップを作成しています。 ◇津波ハザードマップの内容 浸水域マップ、浸水深マップ、到達時間マップなど ◇土砂災害ハザードマップの内容 土砂災害警戒区域、土砂災害危険箇所、山地災害危険区域など 市ホームページでご覧いただけますので、ぜひ活用してください。 お問い合わせ:防災危機管理課 【電話】23-8118…
-
くらし
みんなのゼロカーボンシティ尾鷲
■みんなの森の生き物たち みんなの森では、林業を行いながら、植物や生き物の多様性を育むための森づくりを進めており、、日本自然保護協会と共に、その種類を把握するための生物量調査を行っています。 今月号では、定点カメラに映った生き物や、森で偶然出会った生き物などを紹介します。 生態系システムの保全は、気候変動の問題と並び、次世代にわたって持続可能な社会経済システムを維持していくうえで最も重要な課題とさ…
-
その他
海中さんぽ
■ウミヒゴイ ウミヒゴイはスズキ目ヒメジ科ウミヒゴイ属の魚で、千葉県以南の太平洋、山口県以南の日本海沿岸、済州(チェジュ)島、台湾、中国、オーストラリアに広く分布し、やや深い岩がんしょう礁域周辺の砂地に生息しています。ちなみに淡水魚のコイはコイ目コイ科コイ属の魚ですので、ウミヒゴイとコイは全く別の種類になります。 ウミヒゴイは赤い体色で、口の下にヒゲがあり、緋鯉(ひごい)のような見た目をしているこ…
-
くらし
〔参加者募集中!〕太陽光パネル・蓄電池の共同購入事業
太陽光パネルの設置が「電気代の大幅な節約」に繋がることをご存じでしょうか? 三重県では、みんなで集まり安心・おトクに購入できる、太陽光パネル・蓄電池の共同購入事業の参加者を募集しています。 太陽光パネル・蓄電池は、電気代の削減が期待できるだけでなく、災害時の電気の確保にも役立ちます。まずは、数分の無料参加登録で設置費用を確認してみてください。 申込期限:9月4日(水) お問い合わせ:三重県みんなの…
-
その他
今月のちぃともやもやジェンダー川柳
男女共同参画をもっと身近に感じてもらうため、昨年に広島で開催された「ちぃともやもやジェンダー川柳コンテスト」の受賞作品を、毎月一句ずつ紹介しています。 ※作品は、本紙またはPDF版を参照してください。 作者のコメント:わが家は夫も家事に協力的ですが、料理だけは「手伝う」と言います。洗車など主体的にやってほしい家事を夫に任せていて、お互い様の部分もあるので、もやもやを広島弁で表現してみました。(30…
-
くらし
感染症予防対策~日頃からの心得~
(1)こまめに手を洗いましょう。 (2)栄養バランスを考えた食事と十分な睡眠を取りましょう。 (3)咳エチケットを守りましょう。 咳やくしゃみが出るときは、マスクをしましょう。マスクがない時は、ティッシュペーパーやハンカチなどで口や鼻を覆(おお)いましょう。
-
くらし
連休中の急病はこちら
◆当番薬局(午前9時~午後5時) 診療は尾鷲総合病院を利用してください。
-
くらし
お知らせ(1)
■相談 ◇無料法律相談(要予約) 22日(水)午後1時30分~6時 対象:財産、契約問題、借地、借家、離婚、金銭貸借契約、債務問題、相続など ◇司法書士相談(要予約) 21日(火)午前10時~正午 対象:相続・売買などの不動産登記、遺言、商業登記など ◇行政相談(要予約) 21日(火)午後1時30分~3時30分 対象:行政などへの困りごとや意見、要望など ※詳しくは、本紙またはPDF版を参照してく…
-
その他
お知らせ(2)
■尾鷲総合病院 医療技術職員募集 令和7年4月採用の医療技術職員(正職員)を募集します。東紀州地域の住民の健康を支えるにはあなたの力が必要です! 募集職種: ・看護師・准看護師 10人程度 ・薬剤師 2人 ・診療放射線技師 1人 ・臨床工学技士 1人 ※詳細は、ホームページをご覧ください。 申し込み・お問い合わせ:尾鷲総合病院 【電話】22-3111 ■コーラス教室の講座生を募集します♪ 募集期間…
-
くらし
し尿くみ取り日程
須賀利 5月22日(水)~24日(金) 早田 5月27日(月)~28日(火) ※27日(月)は午前中のみ 九鬼 5月29日(水)~31日(金)、6月3日(月)午前中のみ 三木浦 6月4日(火)~7日(金) ※4日(火)は午前中のみ 三木里 6月10日(月)~13日(木) 梶賀 6月14日(金) 古江 6月17日(月)~20日(木) 曽根 6月21日(金) 賀田6月25日(火)~28日(金) ※日程…
-
イベント
尾鷲イタダキ市
5月4日(土)開催 午前9時~午後1時 尾鷲魚市場にて ちびっこ防災フェアも同時開催! お問い合わせ: ・尾鷲商工会議所【電話】22-2611 ・商工観光課【電話】23-8215
-
イベント
天文科学館
■夜間観望会 入館:午後7時~9時 3日(金・祝)・4日(土・祝) おおぐま座銀河・おとめ座ソンブロ銀河・かみのけ座散開星団(さんかいせいだん) 10日(金)・11日(土) おおぐま座銀河・おとめ座ソンブレロ銀河 17日(金)・18日(土) 上弦過ぎの月・かに座散開星団プレセペ・うしかい座アークソルス 24日(金)・25日(土) 満月過ぎの月・おとめ座スピカ・しし座レグルス 31日(金) おとめ座…
-
くらし
図書館
■おはなしだっこ(自由参加) 対象:0歳児~2歳くらい 日時:5月2日(木)午前10時30分~ ■おはなしのひろば(自由参加) 幼児から小学校低学年向けのおはなし会です。 毎週土曜日に開催します。 日時:5月4・11・18・25日午前11時~ ■今月の休館日 7・13・20・27・31日 ■おすすめ図書 《一般図書》 おしごとそうだんセンター ヨシタケシンスケ/著 集英社(しゅうえいしゃ) 地球に…