広報おわせ 令和6年9月号

発行号の内容
-
その他
海中さんぽ
■ヘダイ ヘダイはタイ科ヘダイ亜科ヘダイ属の魚で、当地では主に定置網で漁獲されたものが水揚げされます。インド洋と西太平洋の熱帯、温帯域に広く分布し、日本では本州中部以南に生息しています。体色は銀白色で、近縁種のクロダイ(チヌ)やキチヌ(キビレ)に似ていますが、鱗(うろこ)に沿った黄色っぽい暗色の縦縞(たてじま)が複数あり、顔や鰭(ひれ)も部分的に黄色みがかっていること、鼻先が丸く、上あごが下あごよ…
-
くらし
お知らせ(1)
■相談 ◇無料法律相談(要予約) 25日(水)午後1時30分~6時 対象:財産、契約問題、借地、借家、離婚、金銭貸借契約、債務問題、相続など ◇司法書士相談(要予約) 17日(火)午前10時~正午 対象:相続・売買などの不動産登記、遺言、商業登記など ◇行政相談(要予約) 17日(火)午後1時30分~3時30分 対象:行政などへの困りごとや意見、要望など ※詳しくは、本紙またはPDF版を参照してく…
-
くらし
し尿くみ取り日程
九鬼 9月2日(月)午前中のみ 三木浦 9月3日(火)午前中のみ 9月4日(水)~6日(金) 三木里 9月9日(月)~12日(木) 梶賀 9月13日(金) 古江 9月17日(火)~20日(金) 曽根 9月24日(火) 賀田 9月25日(水)~30日(月) お問い合わせ:クリンクルセンター 【電話】22-0605
-
くらし
お知らせ(2)
■「救急医療講演会」のお知らせ 毎年9月9日は「救急の日」です。また、この日を含む日曜日から土曜日までを「救急医療週間」と定めており、今回、東紀州地域尾鷲地区救急医療対策協議会の主催で、次のとおり「救急医療講演会」を開催します。どなたでも無料で参加できますので、気軽に参加してください。 日時:9月15日(日)午後2時~ 場所:中央公民館 内容:講演「心不全ってどんな病気?ーいつまでも元気な心臓を保…
-
イベント
天文科学館
■夜間観望会 入館:午後7時~9時 6日(金)・7日(土) 銀河中心方向の星雲めぐり 13日(金)・14日(土) 満月前の月・ヘルクレス座球状星団・こと座ベガ・はくちょう座アルビレオ 20日(金)・21日(土) 土星・ヘルクレス座球状星団・夏の大三角の星々 27日(金)・28日(土) 土星・いて座のメシエ天体・夏の大三角の星々 ※27日(金)は中秋の名月特別夜間観望会を予定中。 ※夜間曇雨天の場合…
-
くらし
図書館
■おはなしだっこ(自由参加) 対象:0歳児~2歳くらい 日時:9月5日(木)午前10時30分~ ■おはなしのひろば(自由参加) 幼児から小学校低学年向けのおはなし会です。 毎週土曜日に開催します。 日時:9月7・14・21・28日午前11時~ ■今月の休館日 2・9・17・24・30日 ■おすすめ図書 《一般図書》 バタン島(とう)漂流記(ひょうりゅうき) 西條(さいじょう)奈加(なか)/著 光文…
-
その他
人の動き(7月末現在)
人口:15,635人(前月比-16) 男:7,245人 女:8,390人 世帯数:8,815世帯(前月比-1) 転入:37人 転出:28人 出生:6人 死亡:31人 その他:0人 (住民基本台帳)
-
イベント
#おわフォト
■そろいの衣装で尾鷲節! 8月3日(土)、おわせ港まつりで22年ぶりに復活した尾鷲節パレ―ド。日本舞踊「坂東流柳蛙会(りゅうあかい)」を先頭に、個人参加を含む各団体が浴衣などのそろいの衣装で踊り歩きました。 中には着ぐるみで踊る人も…
-
その他
その他のお知らせ(広報おわせ 令和6年9月号)
■あいうえ尾鷲公開中! 本市の新しいキャッチフレーズ「あいうえ尾鷲」を市ホームぺージで公開しています。 ■[特集]尾鷲のみなさんはじめまして!LocaCoop尾鷲です!については、本紙またはPDF版を参照してください。 ■固定資産税(3期)、国民健康保険税(4期)、後期高齢者保険料(3期)の納期限は9月30日(月)です。 問合せ:税務課 【電話】23-8173 ■広報おわせでは有料広告を随時募集し…
- 2/2
- 1
- 2