広報おわせ 令和7年9月号

発行号の内容
-
その他
表紙 8月2日(土)、夏の夜空を大輪の花で彩ったおわせ港まつりでの花火。今年も多くの人が集まり、港町ならではの壮大な景色を楽しみました。
-
くらし
尾鷲市プレミアム付商品券を発行します! 10,000円で13,000円分 (3,000円お得!) エネルギーや食料品などの物価高騰のなか市民の暮らしを応援するとともに、地域経済の活性化を図ります。 尾鷲市プレミアム付商品券は、条件に該当する市民1人当たりに1枚の購入引換券を送付しますので、利用する場合は所定の引換販売場所で購入してください。 各世帯へは「尾鷲市プレミアム付商品券購入引換券(世帯員全員分)」を同封したお知らせを9月中旬から...
-
子育て
9月子育てカレンダー (※8月22日時点) ★子育て支援センター「ちびっこひろば」では、育児相談や親子教室、親子のつどいを行っています。 対象:未就学児と保護者 時間:毎週月~金曜日(午前10時~正午、午後1時~3時) 場所:宮ノ上町8-1(旧尾鷲第二保育園内) 申し込み・お問い合わせ:ちびっこひろば(旧尾鷲第二保育園) 【電話】23-2600 ★発達相談会 心理士による子育て、発達相談を行っています。 お問い合わせ:...
-
その他
満1歳のお子さまの写真を随時募集しています! 写真に、(1)お子さまの名前、(2)コメント、(3)保護者の名前、(4)住所(町名まで)を添えて、メールにて申し込んでください。 申し込み・お問い合わせ:政策調整課 【電話】23-8132【メール】[email protected]
-
イベント
第20回 おわせ海・山ツーデーウォーク(参加者募集) ■11/14(金)せっかくウォーク 受付…午後1時30分~/出発…午後2時 ■11/15(土)・16(日)熊野古道センターにて 受付…午前7時30分~/出発式…午前8時 今年は、「おわせ海・山ツーデーウォーク」20回を迎える記念大会です。昨年同様、前日の14日(金)に「せっかくウォーク」として尾鷲のまちなかを歩くコースを、また、15日(土)・16日(日)には、それぞれ特別コースを加えた4コースを設...
-
イベント
第38回全国尾鷲節コンクール参加者募集 11月9日(日)に第38回全国尾鷲節コンクールを開催します。総合の部については年齢問わず出場でき、どなたでもチャンピオンになれるチャンスがあります。また、65歳以上を対象とした壮年の部、小学生以下を対象とした少年少女の部もありますので、ぜひご参加ください。 ■日にち 11月9日(日) ■場所 市民文化会館 ■出場資格 総合の部:年齢制限なし(どなたでも参加可能) 壮年の部:65歳以上の人 少年少女...
-
くらし
5年に1度の大切な調査!国勢調査を実施します ■国勢調査とは? 国勢調査は5年ごとに行われる国の最も重要な調査です。調査の結果は、選挙区の決定や少子高齢対策、災害対策など日本の未来を考えるために利用されます。 本市に暮らす皆さん全員が対象です。統計法により、調査票に記入して提出する義務が定められています。 ■かたり調査に注意 調査員は顔写真付きの調査員証を携帯しています。 国勢調査では銀行口座、クレジットカードの番号など尋ねることはありません...
-
くらし
婚活を始めたい人・悩んでいる人の相談をオンラインで受けています! みえ出逢いサポートセンターでは、結婚や婚活に関する相談をメールまたはZOOMで受け付けています。ZOOMの場合顔出しは必須ではありません。「何から始めたらいいか分からない」「続けているが結果が出ない」など、気軽に相談してはいかがでしょうか。 ■オンライン相談会についてはこちら ・ホームぺージ(※本紙二次元コード参照) ・【メール】[email protected] お問い合わせ: みえ出逢い...
-
健康
熱中症にご注意ください まだまだ厳しい暑さが予想されます。熱中症は、めまいや立ちくらみ、頭痛や吐き気などを引き起こし、重症になるとけいれんや意識がなくなる場合もあります。特に暑さを感じにくい高齢者や体温調節機能が十分に発達していない乳幼児は、注意が必要です。 ■熱中症予防対策 ・のどが渇く前に、こまめな水分補給をしましょう。 ・外出時は日傘や帽子などを活用し、涼しい服装を心がけましょう。 ・暑さを我慢せず、扇風機やエアコ...
-
健康
75歳~80歳の皆さんへ お口の健康チェックを受けましょう 三重県後期高齢者医療制度に加入している人で、県内に住んでいる令和7年3月31日時点で75歳~80歳の人を対象に、「75歳からのお口の健康チェック」を実施しています。歯の状態はもちろん、歯周病、入れ歯の状態、お口の中の状態を調べることができますので、健やかに暮らすためにぜひ受診してください。(対象となる人には、7月下旬に後期高齢者医療広域連合から受診票が送付されています。) 実施期間:11月20日(...
-
健康
特定健診を受けましょう~特定健診が受けられるのは11月30日(日)までです! 特定健診は、「健康管理と生活習慣病等の早期発見」を目的とした大切な健診です! 年1回、特定健診を受けて体の健康を守りましょう! 自費で受けると約1万円の検査が、特定健診では無料で受けることができます! 対象者: ・尾鷲市国民健康保険に加入している40歳~74歳の人 ・後期高齢者医療制度に加入している人 申込方法:受診券が届いた時の封筒に同封されている医療機関一覧から、希望する医療機関を選び、直接電...
-
くらし
食の自立支援事業(配食サービス)のお知らせ 市では、市内に住むおおむね65歳以上の単身世帯・高齢者のみの世帯で調理が困難な人に、週3回を限度に配食サービスを行っています。 ■配食提供事業者 ・カフェ・レスト・ハウス めしや ・洋食喫茶 ロリエ ・OCK(オーシーケー)Ba‐mi(バーミ) ・輪内高齢者サービスセンター お問い合わせ:福祉保健課 【電話】23-8201
-
くらし
尾鷲総合病院からのお知らせ~修学資金貸与希望者を募集します! 尾鷲総合病院では、看護学校などに在学または入学して看護師を目指す人で、卒業後に当院で業務に従事しようとする人を対象に、修学資金の貸付制度を設けています。(免許取得後に一定期間を勤務した場合、その返還が全額免除になります。) 来年度以降、貸付制度の利用を希望する人は、次の日程で募集を行いますので、期間内に応募してください。 期間:9月8日(月)~10月24日(金) 貸与予定者:5人 ※選考日時・場所...
-
健康
個別がん(乳・子宮がん)検診のご案内 ■予約方法は? 乳・子宮がん検診は医療機関で随時受診できます。直接病院へ申し込んでください。 ◇乳がん検診 西井外科胃腸科(【電話】22-3773) 尾鷲総合病院(健診センター)(【電話】22-3111) ◇子宮がん検診 尾鷲総合病院(産婦人科)(【電話】22-3111) ※尾鷲総合病院への予約の電話は、平日午後2時~4時30分の間にお願いします。 ※乳がん検診はマンモ・エコーのどちらかを選択でき...
-
健康
ココロとカラダの相談会and健康チェック 日時:9月2日(火)午前10時~11時15分 会場:福祉保健センター4階 内容:血圧測定・ベジチェック・血管年齢測定・ストレス度測定・腰痛や疲れがとれないなどの相談 等 定員:40人(要予約) 申し込み・お問い合わせ:福祉保健課 【電話】23-3871
-
健康
9月10日(水)~16日(火)は自殺予防週間です「気づいてあげて こころとからだのSOS」 ◆こころの声に耳を傾けましょう ・頭痛や吐き気がする ・食欲がない ・眠りにくい、眠りが浅い ・動機・めまいがする ・疲れやすい これらの症状はこころが疲れているサインかもしれません! ◆セルフケアの基本 疲れた心や体を整えるためまずは生活習慣を見直しましょう! (1)朝起きたら太陽の光を浴びる (2)朝食はきちんと食べる (3)夜遅い食事は避ける (4)デジタルデトックス(※)を意識する (5)...
-
くらし
お気軽にご相談ください ■こころの健康相談 保健師による、こころの健康相談を行っています。 ■すくすく子育て相談 保健師、管理栄養士による子育て相談を行っています。 ■体の健康相談 保健師、管理栄養士による健康相談を行っています。 ■女性相談 女性が抱える様々な悩み(夫婦、家族、人間関係、DV等)の相談を行っています。 ■児童相談 18歳未満の子どもの様々な悩み(育児・養育のこと、家族関係のことなど)相談を行っています。...
-
講座
「夜ヨガ教室」参加者募集 ヨガと瞑想で心と体をリセットしましょう! 公民館講座の「夜ヨガ教室」が好評につき2期目開催 場所:中央公民館3階 講堂 日時:10月1日(水)~29日(水)毎週水曜日 午後7時15分~8時15分(全5回) 講師:大川由美子(おおかわゆみこ)さん 定員:50人 持ち物:ヨガマット、飲み物 申し込み:9月5日(金)~12日(金)午後5時まで 電話、窓口および下のQRコードから申し込みできます。 今回は...
-
講座
おわせ食の会会員募集~栄養教室を開催します 今年度市では、食を通じたボランティア活動を行う、「おわせ食の会」の会員を養成する「栄養教室」を開催します。健康づくりのための食生活に関する知識や技術を身につける実習・講義を合計12時間程度受け、修了した人はおわせ食の会会員として、活動に参加できます。 健康づくりのための食生活や、食を通じたボランティア活動に興味のある人を募集します。 日程:10月~令和8年2月中の水曜日に全3回実施 ・第1回…10...
-
講座
保護司セミナー開催~生きづらさを、生きていく ~立ち直りを支える人たちになりませんか~ 日時:10月16日(木)午後2時30分~3時30分 場所:市防災センター2階会議室(中村町10-57) 内容: ・保護司制度や保護司の活動について ・現役保護司による活動紹介 募集人数:30人 申込方法:電話で申し込んでください。 申込締切:10月10日(金) ※先着順とし、定員になり次第締め切ります。 申し込み・お問い合わせ:尾鷲保護区保護司会尾鷲支部事...