広報かめやま 2024年3月1日号

発行号の内容
-
くらし
今日からできる みんなでできる SDGs(1)
■「SDGs(エス・ディ・ジーズ)」を知っていますか? 令和2年に市が実施した市民アンケート調査では、SDGsについて、約7割の人が「知らない」と回答しました。SDGsという言葉は聞いたことはあるけれど、内容についてはよく分からないという人も多いかもしれません。 SDGsは、私たちのまちや社会を持続的に発展させるとともに、誰一人取り残さない社会を実現するために大切なことです。 【出典】第2次亀山市…
-
くらし
今日からできる みんなでできる SDGs(2)
■高校生に聞きました! 私もできるSDGs ワークショップに参加した高校生に、当日の感想や身近でできるSDGsの取り組みなどについて聞きました。 ◆Q1 今回のワークショップに参加した感想や印象に残っていることを教えてください。 《A1》 いろいろな立場や年齢の人たちの意見を聞くことができて良かったです。“学びは循環する”という話が特に印象に残っていて、知識を受け継ぎ、伝えていくということが、これ…
-
くらし
「おいくら?」を活用して不要品は捨てずにリユース(再利用)!
市では、不要品のリユース(再利用)を推進するため、株式会社マーケットエンタープライズと1月24日に連携協定を締結し、リユースプラットフォーム「おいくら」を通じたリユース(再利用)の取り組みを開始しました。 皆さんも、家具などをごみとして処分する前に、便利で環境にやさしい「おいくら」の利用をぜひご検討ください。詳しくは、「おいくら」専用ホームページをご覧ください。 ▽「おいくら」とは ・オンライン査…
-
講座
見て、触れて、体験して、自然を学ぶ 「里山塾2024」塾生を募集します!
市では、各種市民団体が参画する亀山里山公園みちくさ管理運営協議会との協働により、「里山塾2024」を開講します。 「里山塾2024」では、里山公園みちくさに生息する動植物を見て、触れてもらい、季節による移り変わりなどを体感し、楽しみながら自然環境への興味を深めてもらいたいと考えています。どなたでも参加できますので、ぜひお申し込みください。 ■講座内容 ※1講座2時間程度 ◇5月6日(月・振休) 午…
-
くらし
住民税均等割のみ課税世帯・住民税非課税世帯(子ども加算) 重点支援給付金の支給
電力・ガスなどのエネルギーや食料品等の物価高騰による負担を軽減するため、住民税非課税世帯等の低所得世帯に対して、次のとおり重点支援給付金を支給します。 ■対象世帯等 次のいずれかに該当する世帯 (ただし、世帯全員が、住民税が課税されている者の被扶養者のみで構成されている世帯を除く。【1】と【2】の重複受給はできません) 【1】住民税均等割のみ課税世帯(住民税均等割のみ課税世帯(1)+子ども加算(2…
-
健康
あなたの周りに心が疲れている人はいませんか? ~3月は自殺対策強化月間~
自殺はその多くが追い込まれた末の死であり、その背景にはさまざまな社会要因があることが知られています。3月は就職や転勤、転居など、生活環境が大きく変化する時期で、心の不調をきたす人が増え、自殺者が増加する傾向にあります。 ■あなた自身のこころのケアも忘れずに~「こころの体温計」でストレスチェック~ 市では、ストレス度や落ち込み度をチェックできる「こころの体温計」を導入しています。「本人モード」、「家…
-
くらし
3月1日~7日は春の火災予防運動を実施します!
▽2023年度全国統一防火標語 「火を消して 不安を消して つなぐ未来」 冬から春に移り変わるこの時季は、空気が乾燥し、風が強い日も多くなるので、火災が発生しやすくなっています。火災から身を守るため、家族で火気を取り扱う場所を点検するとともに、火災が発生したときに備え、住宅用火災警報器や住宅用消火器を設置して、被害を最小限に抑える対策を取りましょう。 ■令和5年中の亀山市の火災概要 令和5年中に市…
-
講座
令和6年度 スポーツ・健康教室のご案内
西野公園体育館、東野公園体育館、関BandG海洋センターで開催する前期スポーツ・健康教室の案内です。 ◇受付開始日時 ・対象者が18歳以上の人、60歳以上の人の教室…3月6日(水)午前8時30分~ ・対象者が子どもの教室…3月9日(土)午前8時30分~ お申し込みは本人限り(家族に限り可)とさせていただきます(代理での申し込み不可)。 ※各教室、定員になり次第、申込受付を締め切ります。 ◇申込方法…
-
くらし
輝き人生(ライフ)
このコーナーではきらりと輝きながら活躍する市民を紹介します。 ■本を読むことの楽しさを子どもたちに伝えたい ◇川口 恭子(かわぐちきょうこ)さん (羽若町) 昨年10月、中部地方の教育現場で優れた業績を挙げている教育者を表彰する「第54回中日教育賞」を亀山市学校図書館活用アドバイザー(以下、「アドバイザー」。)の川口恭子さんが受賞されました。川口さんは、平成29年4月に本市で初めてとなるアドバイザ…
-
スポーツ
第17回美し国三重市町対抗駅伝 亀山市代表チーム「市の部」で6位入賞!
2月18日に開催された「美し国三重市町対抗駅伝」には、各市町の代表チームが集まり、県庁前からスタートした選手たちは、三重交通Gスポーツの杜伊勢陸上競技場までの10区間、42.195キロを駆け抜けました。 当日は、雨が降る中でのレースとなりましたが、1区の辻選手が区間賞の走りでチームに勢いを付け、その後の選手たちも粘りの走りでタスキを繋ぎ、市の部で6位入賞を果たしました。 【大会結果】 2時間22分…
-
くらし
亀山市公式LINEの運用をはじめます
市では、市政情報や防災、子育て、イベントなどの情報を迅速にお届けするとともに、市政情報にアクセスしやすい環境を整えるため、「亀山市LINE公式アカウント」を開設します。 今回の開設に伴い、現在運用中の「かめやま子育て」と「かめやま健康なび」の両アカウントを「亀山市公式LINE」に統合し、効率的な情報発信を目指します(本格運用までは、両方で情報発信します)。 【開始時期】 試行運用:3月1日(金) …
-
健康
新型コロナウイルスワクチン特例臨時接種が終了します
新型コロナウイルスワクチン特例臨時接種の実施期間(無料で接種を受けられる期間)は、令和6年3月31日までとなっていますが、本市での接種は、「総合保健福祉センターあいあい」での集団接種が3月16日(土)、「市立医療センター」での個別接種が3月29日(金)で終了予定です。 なお、令和6年度以降の新型コロナウイルスワクチン接種は、季節性インフルエンザと同様の定期接種として令和6年秋頃に実施予定です。詳細…
-
子育て
かめやま教育通信 第84回
■子どもたちの主体的・協働的な力を育む「キャリア教育」 市内の小・中学校では、地域の実情やニーズを把握し、各校区にある豊かな教育資源を最大限に活用した創造的な教育活動を実施し、より一層地域に信頼される特色ある学校づくりを進めています。 児童・生徒が自分の興味や関心のあることにじっくり取り組み、温かな人間関係のもとで、自分の将来の夢を叶えるために、それぞれの力を十分に発揮できるよう創意工夫を生かした…
-
イベント
情報交流ひろば となりまち 「い」伊賀市「こ」甲賀市「か」亀山市
■伊賀市 ◇芭蕉翁生誕380年記念事業 俳句が似合う芸能人コンテスト 俳聖・松尾芭蕉のふるさと伊賀市では、生誕380年記念事業として「俳句が似合う芸能人コンテスト」を開催します。 「芸能人」には、俳優・芸人・歌手・ダンサー・モデルなどのほか、スポーツ選手や文化人も含みます。投票回数に制限はありませんので、あなたの感性で「俳句が似合う芸能人」を選んでください。皆さんの投票によるランキングはホームペー…
-
くらし
暮らしの情報BOX ~もよおし~(1)
■カナリア(認知症)カフェ カナリアカフェは、認知症のことで心配のある人やその家族、地域の人などが気楽に集い、交流、情報交換、専門職などへの相談ができる場です。 対象者:認知症の人やその家族、地域住民など 参加費:無料 ※認知症に関する個別相談も実施 ◇元気丸カフェ とき:3月19日(火)午後1時30分~3時30分 ところ:あいあい 2階 大会議室 問合せ:地域福祉課 高齢者支援グループ 【電話】…
-
くらし
暮らしの情報BOX ~もよおし~(2)
■認知症サポーター養成講座「かめやま健康セミナー~知ってあんしん認知症~」 とき:4月4日(木)午後1時30分~3時 ところ:市立図書館 1階 多目的室 内容:認知症の人への接し方など 対象者:市内在住、在勤、在学の人 定員:30人(先着順) ※定員に満たない場合は当日参加可能(予約優先) 参加費:無料 受付開始日:3月1日(金) 申込方法:地域福祉課高齢者支援グループへ電話または直接お申し込みく…
-
くらし
暮らしの情報BOX ~お知らせ~
■予防接種費用の助成金申請はお済みですか? 予防接種費用の助成金は、申請期限までに必ず申請してください。 ※市内の医療機関で接種された場合は、手続きは不要です。 申請期限:3月29日(金) ※申請期限後の受付はできません。 ※助成対象者など詳しくは、申請期限までに下記担当グループへお問い合わせください。 対象となる予防接種費用:市外の医療機関で、令和5年4月1日~令和6年3月29日に接種した分(定…
-
くらし
暮らしの情報BOX ~各種検診・教室~
■高齢者スマホ教室~スマホにチャレンジしよう~ とき:3月7日(木)午前10時~11時30分 ところ:あいあい 2階 研修室 内容:スマホの基本とQR決済 対象者:60歳以上の本人またはその家族でスマホに関心のある人 定員:20人(先着順) 参加費:無料 持ち物:筆記用具 ※講習で使用するスマートフォンは貸し出します。Android版スマートフォンを使用します。 受付開始日:3月1日(金) 申込方…
-
くらし
暮らしの情報BOX ~募集~
■亀山市文化芸術推進審議会 委員の募集 亀山市の文化芸術の推進について一緒に考えてみませんか? 応募資格:18歳以上で、市内に在住、在勤、在学する人、または市内で事業もしくは活動を行う人 任期:令和6年4月1日~令和8年3月31日の2年間 活動内容:文化芸術推進基本計画や文化芸術の推進に関する重要事項の審議など ※会議は年1~2回程度、平日に開催する予定です。 募集人数:2人 応募期限:3月15日…
-
くらし
3月の納期(納期限・口座振替日)
■4月1日(月) ◇国民健康保険税 第9期 ◇後期高齢者医療保険料 第9期 市税などの納付は便利で確実な口座振替をお勧めします。
- 1/2
- 1
- 2