広報かめやま お知らせ版 2024年7月16日号

発行号の内容
-
くらし
暮らしの情報BOX ~もよおし~
■若者の気持ちがわかるコミュニケーション講座 長期間働いていない子どもの状態への理解を深めるとともに、家族としてできることを考えるためのコミュニケーション講座を開催します。 とき:7月22日(月)午前10時~正午 ところ:アスト津 3階 三重県民交流センター(津市羽所町700) 内容:こころを穏やかにして悩み事を和らげるコミュニケーションレッスン 対象者:15歳~49歳までの働いていない子どもを持…
-
くらし
暮らしの情報BOX ~お知らせ~
■かめやまのりあいタクシー のりかめさん 特定目的地停留所の追加 次の特定目的地停留所を追加しました。 【商業施設等】 名称:オークワ亀山店 番号:711 小学区:亀山東小 問合せ:政策推進課 交通政策グループ 【電話】84-5066 ■国民健康保険加入者の「限度額適用認定証」の更新申請 外来や入院時の窓口での支払いが一定金額で済む国民健康保険限度額適用認定証の有効期限は、7月31日です。限度額適…
-
子育て
暮らしの情報BOX ~各種検診・教室~
■離乳食教室 とき:8月21日(水)午前9時30分~11時30分 ところ:あいあい 1階 集団指導室 内容:主に生後5カ月~8カ月ごろの乳児を対象とした離乳食の作り方の説明とデモンストレーション 対象者:市内に住所を有する乳児の保護者、妊婦 定員:10人(先着順) 参加費:無料 持ち物:母子健康手帳、エプロン、手ふき用タオル、筆記用具 申込期間:7月22日(月)~8月7日(水) 申込方法:子ども総…
-
くらし
暮らしの情報BOX ~募集~
■令和7年度新入園児(幼稚園部分)の募集 対象年齢: ・年長児(5歳児)…平成31年4月2日~令和2年4月1日生まれ ・年中児(4歳児)…令和2年4月2日~令和3年4月1日生まれ ・年少児(3歳児)…令和3年4月2日~令和4年4月1日生まれ ・年々少(2歳児)…令和4年4月2日~令和5年4月1日生まれ 対象地域:市内全域(スクールバスによる送迎あり) 預かり保育: ・早朝…午前7時30分~8時30…
-
くらし
考えてみよう「共生」~人権・男女共同参画・多文化共生~
市内の外国人住民の人口(令和6年6月1日現在)は、2,427人(34カ国・地域)で、言語や文化の違いがある中、外国人住民への災害時の情報伝達方法や避難所体制の整備などを考える必要があります。 市では、災害時の外国人支援の向上を目指し、県との共催により「外国人防災リーダー養成研修」を開催します。ぜひご参加ください。 「外国人防災リーダーって何をするの?」 ▽外国人防災リーダーの主な役割 ・災害情報の…
-
くらし
定額減税しきれないと見込まれる人への定額減税調整給付金の支給
国の経済対策に基づき、物価高の影響を受けた国民の負担を軽減するため、定額減税が実施されています。 その中で、定額減税を十分に受けられない人に対して、次のとおり定額減税調整給付金を支給します。 ■対象者等 令和6年1月1日時点で亀山市に居住し、次の【1】所得税(令和6年推計所得税)または【2】住民税(令和6年度個人住民税所得割)のどちらかが課税されており、定額減税しきれないと見込まれる人(ただし、納…
-
くらし
住民税非課税世帯・住民税均等割のみ課税世帯「重点支援給付金の支給」
電力・ガスなどのエネルギーや食料品等の物価高騰による負担を軽減するため、住民税非課税世帯等の低所得世帯に対して、次のとおり重点支援給付金を支給します。 ■対象世帯等 次の【1】【2】いずれかに該当する世帯 ※令和5年度は住民税課税世帯で、収入の減少などにより、令和6年度新たに【1】住民税非課税世帯または【2】住民税均等割のみ課税世帯に該当した世帯が対象(令和5年度に亀山市や他市町村で本給付金を受給…
-
くらし
令和5年度監査結果に基づく措置状況(1)
令和5年度に実施した監査の結果に基づき、令和6年3月31日現在の措置状況について、地方自治法第199条第14項および亀山市監査委員条例第12条第2項の規定により公表します。 ・亀山市監査委員 国分 純 ・同 草川 卓也 ・同 峯 裕 前年度実施した庁内各課(出先機関を含む)の定期監査の結果に対する措置状況について、令和6年4月26日に市長および関係機関の長から通知がありましたので、その概要をお知ら…
-
くらし
令和5年度監査結果に基づく措置状況(2)
◆意見 【総務財政部総務課】 〇労働時間の適正な把握のために、職員の出退勤時刻や休日労働時間などの勤怠管理について、DX・行革推進室と共同し、システム化されたい。 《措置状況》 現庶務事務システム(Garoon)に、勤怠時間を打刻する機能があることから、本機能の活用とルール化に向け検討します。 【総務財政部財務課】 〇契約事務において、30万円以上の随意契約について、随意契約の理由が記載されていな…
-
講座
「子育て支援員研修」受講者募集
あなたの育児経験や仕事経験を生かしてみませんか? 子育て支援員研修は、ファミリー・サポート・センター、保育所の一時預かり、小規模保育所、事業所内保育所などで地域のニーズに応じた子育てを支援する人材を育てることを目的とした全国共通の研修制度です。 保育や子育て支援などの仕事に関心のある皆さん、研修に参加して、ファミリー・サポート・センターなどで活躍してみませんか? ◇研修の全課程を修了すると、全国で…
-
くらし
市民インフォメーション
■第17回アトリエののはなの仲間達作品展~草花に想いを託して~ 押し花を通して出会った仲間達と開催する17回目の作品展です。能登半島地震支援チャリティーマーケットとして、小物販売や体験会も行います。 とき: ・7月26日(金)午後3時~7時 ・7月27日(土)午前10時~午後7時 ・7月28日(日)午前10時~午後5時 ところ:亀山エコータウン 2階 催事場(夢ひろば) 問合せ:アトリエののはな(…
-
くらし
令和6年 犯罪発生状況
■5月末現在・亀山署管内 刑法犯(窃盗、詐欺、傷害など)認知状況(暫定) 総数:101件(-22件) 江ヶ室交番:54件(-11件) 関交番:19件(-21件) 昼生駐在所:6件(+3件) 川崎駐在所:19件(+9件) 野登駐在所:3件(-2件) ※( )内は前年同期比の増減数 ■楽しい夏休みを過ごすため子どもを非行や犯罪から守りましょう! ◇見落とさないで 子どものSOSサイン ・服の汚れや破れ…
-
その他
CATV「マイタウンかめやま」
■7月12日(金)~18日(木) ・ウイークリーかめやま ・かめやま情報BOX 「かめやま創業塾の受講生募集」 ・となりまち い・こ・か 「しがらき火まつり(甲賀市)」 ・「昼生保育園(2)」 ■7月19日(金)~25日(木) ・ウイークリーかめやま ・「亀山東幼稚園(1)」 ■7月26日(金)~8月1日(木) ・ウイークリーかめやま ・かめやま情報BOX 「マイナンバーカードと健康保険証について…
-
スポーツ
体育施設の一般公開 8月
■西野公園体育館 【電話】82-1144 個人使用デー:8月はなし ■東野公園体育館 【電話】83-1888 個人使用デー:8月19日(月)~23日(金) ■関BandG海洋センター 【電話】96-1010 体育館:曜日ごとの競技種目の限定はありません。 個人使用デー:毎週水曜日 プール:スイミングキャップの着用をお願いします(貸し出しは行っていません)。小学3年生以下の児童が泳ぐときは、保護者の…
-
くらし
8月 広報ガイド ~各種相談~
-
子育て
8月 広報ガイド ~子育て支援センターの催し~
■亀山子育て支援センター「あいあいっこ」 【電話】84-3314 ◇ひよこくらぶ(パラバルーンで遊ぼう) 8日(木) 10:30~11:00 ◇マミーズおはなしボックス 16日(金) 10:30~11:00 ◇おりがみだいすき(先着10組) 26日(月) 11:00~11:30 ■関子育て支援センター「あすれっこ」 【電話】96-0203 ◇ぽっぽくらぶ(お部屋の中でプールごっこを楽しもう) 9日…
-
子育て
8月 広報ガイド ~保健だより~
■育児相談 7日(水) 9:30~10:30 あいあい ※母子健康手帳・バスタオルを持参 ■1歳6カ月児健診 29日(木) あいあい ※令和5年1月の出生児対象。受付時間は個人通知します。 ■3歳児健診 22日(木) あいあい ※令和3年2月の出生児対象。受付時間は個人通知します。 問合せ:子ども総合支援課 母子保健グループ 【電話】98-5003
-
くらし
8月 一次救急当番医
事前に、各医療機関へ必ず電話をしてから受診してください ■夜間時間外応急診療(日曜日・祝日を除く) 市内内科系医師と市立医療センターの当番制で、夜間時間外の一次応急診療を実施しています。 診療時間:午後7時30分~10時 (受付:午後7時~9時30分) ▽月・水・木・金・土曜日 亀山市立医療センター 〒519-0163 亀田町466番地1 【電話】83-0990 【FAX】83-0306 ▽火曜日…
-
その他
その他のお知らせ(広報かめやま お知らせ版 2024年7月16日号)
■本庁 【電話】82-1111 【FAX】82-9955 ■関支所 【電話】96-1212 【FAX】96-2414 ■広報かめやま お知らせ版 令和6年7月16日号 第449号 発行:亀山市 編集:政策部 広報秘書課 広報グループ 印刷:(株)アイブレーン 〒519-0195 三重県亀山市本丸町577番地 【電話(代)】0595-82-1111 【FAX】0595-82-9955 【HP】htt…