広報とば 令和6年7月1日号

発行号の内容
-
くらし
令和6年度 みえの縁むすび地域サポーター募集
結婚を希望するかた同士のマッチング(1対1の引き合わせ)をお手伝いいただくボランティア「みえの縁むすび地域サポーター」を募集しています。鳥羽で結婚を希望するかたの“出逢いをつむぐ”ボランティアとして活動しませんか? ■どんなことをするの? ◇マッチング 結婚を希望するかたにお相手を紹介し、お引き合わせをセッティング。交際に向けたアドバイスなどで結婚を希望するかたをサポートします。 ◇交流会に参加!…
-
くらし
「10月8日(とば)鳥羽の日」イベント参加事業所・団体募集
■10月8日(火)の「鳥羽の日」を盛り上げよう! 鳥羽市内外のお店や施設が、それぞれ「鳥羽の日限定」のお得な商品やサービスを一斉に提供するスペシャルDAY「鳥羽の日」イベントを今年も開催します。今年で11回目を迎える「鳥羽の日」。昨年は「みんなの鳥羽の日条例」の制定や10月8日は「鳥羽の日」として記念日登録がされるなど、市全体で盛り上がりを見せています。 「鳥羽の日」イベントを盛り上げ、参加してい…
-
くらし
7月は「社会を明るくする運動」強調月間です
「更生保護の日」である7月1日からの1か月間は「社会を明るくする運動~犯罪や非行を防止し、立ち直りを支える地域のチカラ~」の強調月間です。 この運動は、すべての国民が、犯罪や非行の防止と犯罪や非行をした人たちの更生について理解を深め、それぞれの立場において力を合わせ、犯罪や非行のない安全で安心な明るい地域社会を築くための全国的な運動で、全国各地でさまざまなイベントが展開されます。 ■鳥羽志摩保護司…
-
くらし
図柄入りナンバープレートで伊勢志摩をPRしよう!
令和2年5月11日から図柄入りの「伊勢志摩ナンバープレート」の交付が開始されてから4年が過ぎました。これは伊勢志摩の魅力を地域内外に発信し、当地域への愛着を深めてもらえるよう開始したものです。 図柄入りナンバープレート(モノトーン)交付手数料(2枚1組) ※「希望ナンバー制度」による申し込み(受注生産)となります。 上の表の交付手数料に加え、1,000円以上の寄付をするとフルカラーになります。 ■…
-
くらし
令和6年度 鳥羽市運動施設自主事業参加者募集
申込方法:市民体育館へ電話で申し込んでください。※月曜日(祝日を除く)、祝日の翌日の平日は休館日です。 参加費・対象・定員など:自主事業一覧表のとおり その他: ※申し込みが少ない場合は、中止させていただくことがあります。 ※自己都合によるキャンセルの場合は料金を負担していただきます。 ■令和6年度 7・8月から開催する鳥羽市運動施設自主事業のご案内 7月2日(火)より受付開始!! ■サブアリーナ…
-
スポーツ
~山田優(まさる)選手がパリ五輪フェンシングに出場します!~
鳥羽市出身の山田優選手が、2024パリ五輪にフェンシングエペ男子日本代表として出場します。山田優選手は、2020東京五輪の金メダルに引き続き、連続表彰台を目指します。みなさんで応援しましょう。試合実施時刻(いずれも日本時間)は、以下の予定です。 ■個人戦 7月28日(日)午後5時(1回戦)~ 7月29日(月)午前5時15分(決勝戦) ■団体戦 8月2日(金)午後8時30分(準々決勝)~ 8月3日(…
-
子育て
魚を食べようVol.19~日本一魚をおいしく食べるまち鳥羽~
■保育所給食の魚料理を家庭で作ってみた 保育所給食では、地産地消の推進および鳥羽の魚についての興味を高めるきっかけとして、年に6回程度、鳥羽産の魚を使用した給食を提供しています。今回のコラムでは、6月に実施した鳥羽産鯛を使用した料理を家庭で作った様子を紹介します。 ◆鳥羽産鯛のマヨチーズフライ ▽材料(大人2人分) 鯛(切り身):150g 塩:少々 パセリ:少々 粉チーズ:大さじ1 マヨネーズ:大…
-
くらし
予防活動でしか救えない「命」がある vol.2
■「浮いて待て!」 水難事故での人命救助といえば海上保安庁の印象が強いと思いますが、実は消防署にも水難事故に対応する「水難救助隊」があり、潜水隊員は日々厳しい訓練に取り組んでいます。 もし、家族や友人、あなた自身が水難事故に遭ったときにとるべき行動は何だと思いますか?そこで今回、消防署の水難救助隊から、命を救う技「浮いて待て」を伝授します。 「浮いて待て」とは、着衣状態で海や川に転落する水難事故に…
-
くらし
一人一人が備えてこ!防災力UP!鳥羽 vol.133
■「自らの命は自らが守る」意識を持ち、適切な避難行動をとりましょう ◆災害時には、危険な場所にいる人は避難することが原則です。 ▽知っておくべきポイント ・避難とは[難]を[避]けること。安全な場所にいる人まで避難場所に行く必要はありません。 ・避難先は、小中学校・公民館だけではありません。安全な親戚・知人宅に避難することも考えてみましょう。 ・市が指定する避難所がすべて開設されるわけではありませ…
-
くらし
library news 図書館だより
休館日…7/10 8/14 ■ブックトーク 日時:7月6日(土)午前10時30分~ テーマ「空をみあげて」 ■おはなし会 日時:7月6日(土)午後2時~ おはなしは「天人女房」ほか ■絵本と紙芝居の会 日時:7月7日(日)午前10時30分~、11時~ 絵本『ハンダのびっくりプレゼント』ほか 紙芝居『こねこの七夕まつり』ほか ■赤ちゃん絵本 日時:7月19日(金)午前10時30分~ 絵本『おばけのば…
-
くらし
鳥羽・海藻文化革命 岩尾博士の海藻博物記 vol.35
■無節サンゴモの話 無節(むせつ)サンゴモは、紅藻のサンゴモ目の海藻であり、普通はくすんだ薄いピンク色から紅色のような色をしている。形は石や岩肌などにピンク色のペンキでも塗ったような二次元的な感じで、枝や葉のようなものはない。細胞の内外に炭酸カルシウムを沈着することにより石灰化して固くなるため、石灰藻(せっかいそう)とも呼ばれる。体に節があり、普通の小さな海藻の見た目をした有節サンゴモと呼ばれる仲…
-
くらし
中村欣一郎市長の山椒(さんしょう)は小粒(こつぶ)でも… Vol.78
■32才のころの話 まちづくり団体(JC)に所属していたころ、「らしさづくり委員会」という、奇妙な名称だけど何をするかがよくわかる委員会の委員長を命ぜられました。その1年前活動で北海道から鹿児島までの11ヶ所を現地調査したこともあり、まちづくりにかかわることができる喜びと初委員長という重責が交錯する1990年でした。 提言というと、報告書にして冊子にまとめるというのが当たり前の時代でしたが、私たち…
-
くらし
人権文化の花を咲かせよう Vol.230
■魔法の言葉 (オ)おはようございます (ア)ありがとうございます (シ)しつれいします (ス)すみません オアシス運動の標語です。学校や公園などで見かけたり、耳にしたことがあるのではないでしょうか。オアシス運動は昭和30年ごろに始まり、今に至るまであいさつの大切さを伝えています。 ほかにも、いろいろなあいさつがあります。「行ってきます」「お帰りなさい」「ようこそ」などなど。漢字で表すと「挨拶」。…
-
くらし
Toba city まちの話題
■坂手島で「あやめカフェ」開催 5月30日、坂手島のみなさんの寄り合い処として「あやめカフェ」が開かれました。 市内で最も高齢化率が高い坂手島では、町内会の活動を支援する集落支援員を昨年から委嘱しており、現在4人の集落支援員が高齢者の見守りや声かけ、個別避難計画作成のサポートなど「まちサポーター!」として活躍しています。「あやめカフェ」もその活動の一環で、つながりと居場所づくりを目的に町内会などと…
-
くらし
108SMILE 市民活動団体紹介 つながり.26
■「鳥羽市国際交流協会」 鳥羽市国際交流協会は、鳥羽市の歴史、文化、観光、産業等の特性を生かした国際交流、活動を行うことにより、国際意識の高揚と国際友好親善を図り、国際観光文化都市のイメージアップに寄与することを目的に、平成4年5月25日に設立されました。国際交流協会では外国人への日本語教室の他、さまざまな事業を行っておりますが、みなさんも知る大きな事業のひとつに、アメリカサンタバーバラ市との姉妹…
-
くらし
暮らしの情報 お知らせ(1)
■第44回海の大掃除 鳥羽清港会「第44回海の大掃除」を開催します。 日時:7月7日(日)午前9時~11時 (受付:午前8時30分~) ※延期の場合は7月14日(日) 受付場所:鳥羽マリンターミナル 清掃場所:佐田浜・鳥羽港岩崎海岸・中之郷周辺・鳥羽駅周辺・安久志地区海岸周辺 ※延期の場合は前日午後5時ごろに「とばメール」で連絡します。 ※軍手・タオルは、当日受付場所で配布します。 問合せ:鳥羽清…
-
くらし
暮らしの情報 お知らせ(2)
■「みえの働き方改革推進企業」の登録・表彰制度 三重県では、働き方を見直し、誰もが働きやすい職場環境づくりに取り組んでいる企業などの優れた取組を県内に広め、地域社会全体での「ワーク・ライフ・バランス」や「働き方改革」の取組推進につなげることを目的に「みえの働き方改革推進企業」登録・表彰制度を実施しています。応募方法などくわしくは、ホームページをご覧ください。 なお、登録・表彰企業には、働き方改革や…
-
くらし
暮らしの情報 募集(1)
■放課後児童クラブ「たんぽぽ」の支援員 平日の放課後と土曜日および長期休業中の小学生児童の見守りの場で働いてみませんか?宿題の時間・遊びの時間などルールを決めて、みんなで楽しく過ごせるように、また家庭との連携を大切にしながら運営しています。 子ども好きなかたや自分の時間を有効に活用してみたいというかたは、一度気軽に声をかけてください。 勤務内容:安楽島小学校・加茂小学校の低学年児童の見守り 場所:…
-
くらし
暮らしの情報 募集(2)
■第28回鳥羽ビルフィッシュトーナメント国際大会2024 カジキ釣りの腕を競うビルフィッシュトーナメントを開催します。クルーザーの優雅さや、検量時に釣り上げられるカジキの大きさは圧巻です。どなたでも見学できます。また、体験クルージングや子ども食堂、カジキの解体ショー、餅まきなどの催しを予定した「カジキまつり」も同時開催します。ぜひ、お立ち寄りください。 くわしくはホームページをご確認ください。 日…
-
しごと
7月求人情報
毎月、当紹介所に登録のある市内または近隣事業所の求人情報をご案内します。仕事をお探しのかたはご連絡ください。事業所のかたは求人情報の提供にご協力ください。 また、当紹介所では、雇用保険受給中のかたに「職業相談等証明書」や「職業紹介証明書(再就職手当)」を発行することができます。必要なかたはご相談の際にお申し付けください。 ■求人情報 ・介護業務 ・配達・運搬業務 ・調理補助 ・造園・土木業 [NE…