広報こもの 令和6年10月号

発行号の内容
-
健康
【特集】おくすりのーと お薬との正しい付き合い方(1)
健康のために毎日、薬を飲んでいる。でもこの薬にどんな効果があるかはわからない。そんな皆さんもいるのではないでしょうか。そこで今回は薬への疑問を専門家に伺ってきました。この特集を読めばあなたの薬との付き合い方が変わるかも。 ■適切な薬の服用管理を目指す 皆さんの健康を支える薬には、医師の処方による処方薬や、ドラッグストアなどで処方箋がなくとも購入できる市販薬など、さまざまな種類があります。ほとんどの…
-
健康
【特集】おくすりのーと お薬との正しい付き合い方(2)
【用法用量を守って薬を正しく服用!】 薬の効果を正しく得るためには、処方薬でも市販薬でも用法用量を守り適切なペースで服用する必要があります。 ◆お薬手帳を持参し有効活用 薬を処方する上でもう一点、重要になるものが「お薬手帳」です。お薬手帳には、その方自身の薬の処方履歴や服用歴を記録しておき、医師や薬剤師はその情報をもとにすることで適切な処置や処方を行えます。近年では、紙媒体でのお薬手帳に加え、スマ…
-
健康
【特集】おくすりのーと お薬との正しい付き合い方(3)
◆市販薬も服用しすぎに注意 市販薬は処方薬に比べて効能が薄く、ドラッグストアなどで容易に入手できることから、つい用量以上に服用してしまったり、症状に合っていない薬を服用して体調が悪化するケースもあります。市販薬には「要指導医薬品」や「一類」「二類」「三類」と分類があり、薬剤師や登録販売者の説明がなければ購入できないものもあります。外箱や添付の説明書をよく読み、不安点や疑問点があれば薬剤師や販売員に…
-
くらし
令和5年度決算報告
菰野町の令和5年度決算報告が町議会で認定されました。 ■歳入 《歳入のPOINT》 ・歳入全体は前年度と比べ4.2%増 ・町税は全ての税目で増加し8.1%増 ・2億8,000万円を財政調整基金へ繰り入れ 町税が前年度に比べ8.1%、町民税が11.7%、固定資産税が5.6%、軽自動車税が3.1%、町たばこ税が0.2%、入湯税が1.2%の増となり、全ての税目で増加しました。 普通交付税は税収の回復によ…
-
くらし
PHOTO NEWS
◆[8月23日]三重県大会を勝ち抜き大阪府へ 日本拳法で全国大会へ出場 日本拳法総合選手権大会に三重県代表として出場する小林紅葉(こばやしくれは)さん(八風中3年)、坂﨑太星(さかざきたいせい)さん(同1年)、坂﨑一颯(さかざきいっさ)さん(竹永小4年)が町長を訪問しました。戦法を問われると、小林さんは「蹴りから入り追撃を狙いたい。昨年に続き2連覇を目指します」と答え、町長は「本人の頑張りはもちろ…
-
くらし
おしらせ版 2024年10月後半号(1)
「募集」「イベント」「おしらせ」など町からの暮らしに役立つ情報を紹介します。 10月1日発行 No.926 編集・発行:企画情報課 ■[イベント]~みつめあおう 鵜の里~第33回 鵜の里まつり 共催/鵜川原地区、鵜の里まつり運営委員会、菰野町 とき:10月20日(日)10:00~15:00 10:00~ 開会式、作品展示(開会式後、吉沢区による歴史発表) 11:00~ バザー ところ:鵜川原小学校…
-
くらし
おしらせ版 2024年10月後半号(2)
■[情報]10月27日(日)大会開催に伴う交通規制 2024四日市サイクル・スポーツ・フェスティバル「第20回全国ジュニア自転車競技大会」開催に伴い、四日市水沢地区西部・桜地区リサーチパーク付近一帯が通行止めとなります。付近を通行する際はご注意ください。 とき:10月27日(日)8:30~16:00(雨天実施) 問合せ:四日市サイクル・スポーツ・フェスティバル実行委員会 【電話】354-8482 …
-
くらし
おしらせ版 2024年10月後半号(3)
■[イベント]すくすく広場 とき:10月17日(木) 9:30~11:00 随時身体測定、各種相談 11:00~11:20 お楽しみ会 ところ:北部子育て支援センター 対象:就園前の子どもとその保護者 内容:身体測定、手遊び、紙芝居など 問合せ:北部子育て支援センター 【電話・FAX】396-0707 掲載:子ども家庭課 【電話】391-1124 【FAX】394-3423 ■[イベント]赤ちゃん…
-
くらし
10月菰野町おしらせカレンダー・各種相談コーナー・10月の納付
■10月菰野町おしらせカレンダー ■各種相談コーナー 相談は無料で秘密を厳守します。気軽にご相談ください。 ■10月の納付 ・町県民税3期 ・国民健康保険税4期
-
くらし
としょかんいんふぉ
■2024 第78回 読書週間 10/27→11/9 今年も秋の読書スタンプラリーを開催します。お題に沿った本を読んだ方にはスタンプを押し、5個スタンプを集めた方にはプレゼントを差し上げます。 受付:10月12日から図書館窓口で受付 定員: 中学生以上50名 小学生以下70名 ■展示コーナー 「秋に読みたい本」 10月20日まで 暑かった夏も終わり、過ごしやすい気候となってきました。食欲の秋、読書…
-
文化
第127回 郷土史・風俗
■水車保存への課題 木製水車の保存には特に腐食防止が重要で、実用されていた際も桧(ひのき)材で20年に一度、松材では10年に一度、水輪を新調しなければならなかったといいます。そのため、水車を残存保存することは極めて難しく、令和になった現在では、多くの地点で水車の跡地すらわからなくなってしまっています。このように全国各地で希少な存在となっている水車ですが、産業機械としての水車は実際に動いてその仕組み…
-
子育て
あつまれ!こものっ子
▽CHECK 小学校入学前の子ども(0歳~6歳)の写真を募集しています。下記の情報を入力し、QRコードから写真を送付してください。 ※QRコードは本紙P.15をご覧ください。 (1)お子さんの氏名(ふりがな) (2)お子さんの生年月日 (3)保護者の氏名 (4)住所 (5)連絡先 (6)在住区 ※応募多数の場合、掲載できない場合があります。 ※被写体は1人までとさせていただきます。
-
くらし
忘れずに投票を!令和6年10.27(日)菰野町議会議員選挙
告示日:立候補受付 10月22日(火)8:30~17:00 投票日:10月27日7:00~20:00 選挙権:18歳以上 ・日本国民で満18歳以上の方 ・引き続き3か月以上菰野町に住所がある方 ≪期日前・不在者投票期間≫ 令和6年10月23日(水)~10月26日(土) 役場本庁2階 8:30~20:00 投票所入場券の裏面に「宣誓書」が記載されていますので、事前に必要事項を記入いただいておくと、ス…
-
その他
その他のお知らせ(広報こもの 令和6年10月号)
■寄付ありがとうございます ▽企業版ふるさと納税として ・(有)ネットブルームからゼロカーボンシティ実現に向けた取り組みへの支援として30万円 ・第一熱処理工業(株)から部活動地域移行への支援としてご寄付 ▽社会福祉のために ・四日市中央ライオンズクラブ菰野かもしかクラブ支部から5万円 ■令和6年能登半島地震災害義援金を受付中 菰野町では、令和6年能登半島地震で被災された方々の生活を支援するため、…