広報あさひ NO.710(令和6年5月号)

発行号の内容
-
その他
町長だより
華やかに桜が舞う中でスタートした令和6年度も早いもので1ヶ月が過ぎて本日から5月に入りますが、皆さまはいかがお過ごしでしょうか? 町役場におきましても、機構見直しに伴う新組織のスタートなど大きな変化の中で「円滑な業務運営」と皆さまに喜んでいただける「住民サービス実施」に職員一丸となって取り組ませていただいております。 さて、2020年に発生した新型コロナウイルス感染症も沈静化の兆しが見えてきて少し…
-
その他
今月の表紙
■あさひ里山保全会主催 たけのこ掘り体験 4月13日(土)、あさひ里山保全会の主催により、埋縄の竹林にて町内の親子を対象にした、たけのこ掘り体験が開催されました。 晴天に恵まれ爽やかな春の風の中、「たけのこ見つけた!」という声が里山に響き渡り、たくさんのたけのこが掘り起こされました。慣れない作業や急傾斜に苦労しながらも、親子で楽しくたけのこを掘る姿が見られました。
-
くらし
町制施行70周年特集[No.3]
まちの主な出来事と人口の推移を紹介します。 今回は昭和49年から平成5年までを振り返ります。 朝日町公民館完成(昭和52年) 朝日町資料館開館(昭和53年) 県道蒔田朝日線改良工事完成(昭和55年) 朝日町体育館完成(昭和57年) JR関西本線朝日駅開業(昭和58年) 朝日中学校完成(平成2年) ■朝日町のあゆみ 平成5(1993)年 四日市市北消防署朝日川越分署竣工式 平成2(1990)年 朝日…
-
子育て
子育て支援だより
「子育てワンポイントアドバイス」 第221回『ジェンダーとセクシャリティ』 こころの相談員 前田 里美 《ジェンダー》とは文化的・社会的に作られた性別の役割などに関する概念のことを指します。生まれもった体の性別に対して「男(女)はこうあるべき」などといった性別像などにあたります。また、自分の性別に対する自己認識、性自認のことも含まれます。もし体と性自認に不一致があると、社会生活を営む上で葛藤が生じ…
-
くらし
議会を傍聴しませんか
本会議は30人、委員会は10人まで傍聴できます。 都合により、変更になる場合があります。 詳しくは、議会事務局までお問い合わせください。 ◇令和6年 第2回定例会の予定 問い合わせ先:議会事務局 【電話】377-5656
-
くらし
ごみゼロ運動実施のお知らせ
令和6年度のごみゼロ運動日は右記のとおりです。 「クリーンな町」を目指し、皆様のご協力をお願いいたします。 5月26日(日) 9時~ *集合時間・場所は各自治区へご確認ください。 *雨天等により実施できない場合は予備日に延期します。 予備日:6月2日(日) 6月2日に実施出来ない場合は中止となります。 ※ごみゼロ運動日:毎年5月末の日曜日(予備日:毎年6月第1日曜日) 問い合わせ先:防災環境課 【…
-
くらし
町営住宅 2部屋 入居者募集
町住宅の入居者を次のとおり募集します。 募集団地:町営住宅埋縄団地A棟 101号室(1階)・102号室(1階) 所在地:朝日町大字柿2905番地2 募集戸数:2戸(間取3DK) ※間取図参照 募集期間:5月7日(火)から5月17日(金)まで(土、日曜日、祝日を除く) 受付時間:9時から16時30分まで 受付場所:庶務・町史編さん課(役場2階) 入居資格: ・朝日町内に住所又は勤務場所を有すること。…
-
くらし
農地法第52条に基づく農地賃借料情報の提供について[朝日町農業委員会]
【令和5年度賃借料情報】 地区名:朝日町内全域 利用地目:田・畑 賃借料(10a当たり):0円 データ数:0 備考:使用貸借(無償)による契約数は65筆 農地法第52条の規定に基づき、農業経営基盤強化促進法により賃貸借された実勢の賃借料を集計し、情報提供しますので、賃借料を決定する際の参考としてご活用ください。(契約締結時の内容をデータとしているため、その後の当事者間の契約変更等は反映していません…
-
くらし
5月は消費者月間です!
消費生活相談は、「消費者ホットライン 188」 ◎今年のテーマは デジタル時代に求められる消費者力とは トラブルに巻き込まれてしまったときや心配ごとがあるときは一人で悩まずに、できるだけ早めに相談することが大切です。 ※消費生活・多重債務の相談は産業建設課(【電話】377-5658)でも対応出来ます。
-
しごと
「北勢地域若者サポートステーション」のご案内
「働きたいけど、どうしたらよいのか分からない」「働きたいけど自信が持てず一歩が踏み出せない」など働くことに悩みを抱えている15~49歳までの方の「働き出す力」を引き出し、「職場定着するまで」の就労を全面的にバックアップする支援機関です。 当町では、北勢地域若者サポートステーションの出張相談を役場にて毎月第4水曜日10時~12時に実施しております。 ご利用の際は、北勢地域若者サポートステーションに直…
-
イベント
令和7年 二十歳のつどいのご案内
日時:令和7年1月12日(日) ・受付 12時45分~ ・開式 13時30分 ところ:保健福祉センター 1階ホール 対象者:平成16(2004)年4月2日~、平成17(2005)年4月1日生まれの方 ※今年度会場は「保健福祉センター(さわやか村)」となります。昨年度会場(朝日町体育館)とは異なりますのでご注意ください。 ※令和6年10月1日時点で朝日町に住民登録がある方へ、案内状を11月中に郵送し…
-
暮らしの中の人権相談(特設人権相談)と人権展示を実施します!
身近な相談パートナーである人権擁護委員が、家庭内の悩みごとやトラブル、いじめや差別などの相談に応じます。相談は無料で、秘密は固く守られます。 お気軽にご相談ください。 また、人権に関する展示等も行いますので是非お越しください。 実施日:5月31日(金) 実施場所:保健福祉センター「さわやか村」 費用:無料 申込:不要 相談員:人権擁護委員 ▽特設人権相談 [開設日] 10時~12時、13時~15時…
-
イベント
ストーリーテリング
絵本をつかわないで、そっとお話に耳をかたむける会です。 とき:5月19日(日)11時~11時30分 ところ:朝日町教育文化施設 2階 視聴覚室 内容:世界でいちばんきれいな声(マージョリー・ラ・フルール作) 他2話 対象:静かにお話が聞ける方ならどなたでも。 おはなし:ストーリーテリングの会「フォンターナ」 定員:ありません。気軽に来てください。 申込:不要 問い合わせ先:あさひライブラリー 【電…
-
くらし
困ったら一人で悩まず行政相談
◆「行政相談」ってご存知ですか? 「行政相談」とは、国や特殊法人等の仕事に関する苦情や要望を、総務大臣より委嘱された行政相談委員が皆さんからお聞きし、その改善や解決の促進を図る制度です。 保険、年金、雇用、登記、道路、社会福祉など、いろいろな行政分野の幅広い相談に対応しております。 相談は無料で秘密は厳守いたしますので、お気軽にご相談ください。 6月14日(金) 13時30分~15時30分 朝日町…
-
くらし
上下水道課よりお知らせ!!
■水道管の漏水について ◎はじめに 個人所有地(敷地内)で漏水があると、朝日町水道事業給水条例第39条により、上下水道使用料の減免を申請することができます。(漏水箇所や使用実績等により、必ずしも減免ができるとは限りませんのでご了承ください。) ◎敷地内で漏水の有無を確認する方法 敷地内全ての水道の蛇口を閉めた後、水道メーターボックス内にある水道メーター(パイロット)で確認していただけます。 右記写…
-
くらし
まちの話題
■寄付 ・柿仏教婦人会様 127,689円 柿仏教婦人会解散に伴う精算金を社会福祉協議会に寄付。 ご厚意ありがとうございます。 ■長寿者褒賞 3月3日に曽我 壽滿子さん(小向)が95歳の誕生日を迎えられました。おめでとうございます。
-
くらし
なんでも掲示板
■「三重県共有デジタル地図」現地調査作業の実施について 三重県市町総合事務組合では、三重県及び県内全市町共同で行政事務に利用するほか、県民が広く利用するための地図として、三重県全域の地図「三重県共有デジタル地図」の更新を行っています。 これに伴い、公道から周辺の地形の確認、道路幅の計測、公共公益施設等の名称調査などを行いますのでご理解ご協力いただきますようお願いします。 現地調査期間:5月7日(火…
-
くらし
【5】2024 May 生活カレンダー
■ごみ出しの日 ▽一般ごみ 火・金 ▽再生ごみ 22(雑誌等) 6/5(新聞紙等) ▽埋立ごみ 木 ▽粗大ごみ 20(柿・山王谷・向陽台) 6/3(小向・埋縄) *20日は柿・山王谷・向陽台地区、6月3日は小向・埋縄地区の粗大ごみ収集日です。他地区の方は出せません。 ■健康事業内容 ※お申し込みは、子育て健康課(【電話】377-5652)保健師・管理栄養士まで ■無料法律相談 (5/20(月)、6…
-
健康
朝日町食生活改善推進協議会 クッキングプラザ
■鮭のしょうが蒸し 鮭はビタミンDが豊富に含まれており、骨の形成に重要なビタミンです。成長期のお子様や骨粗鬆症が気になる方に特におすすめの食材です。 ▽材料(4人分) ・生鮭…60g 4切れ ・生姜…20g ・赤唐辛子…1本 ・酒…大さじ2 ・オリーブ油…大さじ1 ・塩…2g [付け合わせ] ・ブロッコリー…100g ・人参……50g ・(A)きな粉…大さじ1 ・(A)マヨネーズ…大さじ1 ・(A…
-
その他
その他のお知らせ(広報あさひ NO.710(令和6年5月号))
総人口:11,037人 男:5,486人 女:5,551人 世帯数:4,363世帯 (令和6年3月末現在) ■広報無線がきこえにくいときは… 【電話】0120-251165(通話無料フリーアクセス) ※最新の放送のみ聞くことができます。 ※朝日町役場に問い合わせの際は、ダイヤル番号をよくご確認の上、お間違いのないようおかけください。 ■広報あさひ 第710号 令和6年5月1日発行 発行・(編集):…