広報あさひ NO.716(令和6年11月号)

発行号の内容
-
くらし
【朝日まちなみプラン】まちなみ通信 第51号
「朝日まちなみプラン」を住民の皆さんにより身近に感じていただくため、プランに基づく町や地域の皆さんの動き を≪まちなみ通信≫として紹介します。 ■「第3回 空き家でこんなこと交流会」を開催します! 今年度朝日町では、空き家で「こんなことをしたい!」という方々が「繋がる場」ということを目的に、継続的に交流会を開催しています。第3回目は、津市安濃町で空き施設を活用したコワーキングスペースの運営や、ボー…
-
くらし
まちの話題(1)
■町制施行70周年記念 寄贈 9月30日(月)、株式会社三十三銀行様から町制施行70周年を記念して「蟇目矢(ひきめや)」を寄贈いただきました。 蟇目矢は、矢先から特殊な音が鳴り、古来より厄除けや繁栄、そして安全を祈る象徴として、神事や儀式で用いられてきた特別な矢であり縁起物です。 ■明治安田生命保険相互会社から寄付金が贈呈されました 10月23日、明治安田生命保険相互会社から、70万4,800円の…
-
くらし
まちの話題(2)
■【町制施行70周年記念】朝日小学校・朝日中学校でお祝い給食が提供されました! 朝日町は令和6年10月17日に町制施行70周年を迎えました。これを記念して、朝日小学校・朝日中学校でお祝い給食が提供されました。給食には、地域の食文化や地元の魅力を感じてもらえるよう郷土料理や朝日町産の食材を使用した特別なメニューが用意されました。小学校では、給食の時間中にスライドを使ってメニューの説明も行われ、児童は…
-
くらし
なんでも掲示板(1)
■全国一斉「女性の人権ホットライン」強化週間 夫やパートナーからの暴力、職場等におけるセクシュアル・ハラスメント、ストーカー行為といった女性をめぐる様々な人権問題についての相談に応じるため、平日の電話相談受付時間を延長するとともに、土曜日・日曜日にも相談を受け付ける強化週間を実施します。 (1) 期間 11月13日(水)~11月19日(火)まで (2) 時間 8時30分~19時まで ただし、土曜日…
-
くらし
なんでも掲示板(2)
■四日市市消防本部からのお知らせ 秋の火災予防運動を実施します 11月9日~11月15日 守りたい 未来があるから 火の用心 11月9日~11月15日までの7日間にわたり全国一斉に実施される秋の火災予防運動に伴い、火災を未然に防止するため当市においても同運動を行います。 ◇火災原因はたばこと放火が1位 令和5年中の四日市市、朝日町、川越町で発生した火災は84件です。火災原因のうち最も件数が多かった…
-
くらし
【11】2024 November 生活カレンダー
◇ごみ出しの日 一般ごみ…火・金 再生ごみ…20(新聞紙等)・12/4(雑誌等) 埋立ごみ…木 粗大ごみ…18(柿・山王谷・向陽台) *18(月)は柿・山王谷・向陽台地区の粗大ごみ収集日です。他地区の方は出せません。 ■健康事業内容 ■無料法律相談(11/20(水)、12/5(木)) ※予約制です。 毎回、保健福祉センター2階研修室 13時30分~15時30分まで 社会福祉協議会 【電話】377-…
-
健康
朝日町食生活改善推進協議会 クッキングプラザ
【汁物】ウインナー入りコンソメスープ あと一品ほしいときにいかでしょうか。 人参の型抜きをお好みの形にしても楽しいですね♪ ◇材料(4人分) カットわかめ(乾燥)…2g 人参 1/4本…40g ウインナーソーセージ…4本 固形スープのもと…1個(A) 水…3カップ(A) 塩…0.5g こしょう…少々 ◇作り方 (1)人参は輪切りにし、花形に抜く。ソーセージは斜めうす切りにする。 (2)Aの調味料を…
-
その他
その他のお知らせ(広報あさひ NO.716(令和6年11月号))
■表紙 あさひ園 運動会 総人口:11,064人 男:5,477人 女:5,587人 世帯数:4,409世帯 (令和6年9月末現在) ■広報無線がきこえにくいときは… 【電話】0120-251165(通話無料フリーアクセス) ※最新の放送のみ聞くことができます。 ※朝日町役場に問い合わせの際は、ダイヤル番号をよくご確認の上、お間違いのないようおかけください。 ■広報あさひ 第716号 令和6年11…
- 2/2
- 1
- 2