広報あさひ NO.723(令和7年6月号)

発行号の内容
-
くらし
はかりの検査を受けましょう 取引や証明に使用するはかりは、2年に1度検査が必要です。このため、三重県計量検定所では下記のとおり定期検査を実施します。 日時:7月1日(火) 10時30分~15時 場所:朝日町役場 駐車場 手数料:計量器の種類や能力によって異なります。支払いは現金でお願いします。 問い合わせ先: ・三重県計量検定所 【電話】059-223-5071 ・産業建設課 【電話】377-5658
-
しごと
「北勢地域若者サポートステーション」のご案内 「働きたいけど、どうしたらよいのか分からない」「働きたいけど自信が持てず一歩が踏み出せない」など働くことに悩みを抱えている15~49歳までの方の「働き出す力」を引き出し、「職場定着するまで」の就労を全面的にバックアップする支援機関です。 当町では、北勢地域若者サポートステーションの出張相談を役場にて毎月第4水曜日10時~12時に実施しております。 ご利用の際は、北勢地域若者サポートステーションに直...
-
くらし
まちの話題 ■第31回 生命(いのち)の駅伝 がんは2人に1人が発病する国民病になっています。予防・発見・治療再発防止、対がん研究は日進月歩向上しているにも関わらず、半世紀以上、死亡原因の1位です。 「生命の駅伝」はがん研究を支援し続けて31年目を迎え、100件を超えるがん研究を支援しています。今年もがん研究を支援し、がん患者とその家族を応援するため、5月14日(水)~5月31日(土)にかけて啓発と募金活動を...
-
くらし
なんでも掲示板 ■「危険物 無事故へ挑む ゴング鳴る」 ◇6月は危険物安全管理強調月間です 消防本部では6月を危険物安全管理強調月間とし、危険物による火災や事故を防ぐための運動を展開しています。 《ガソリンの給油について》 ガソリンは気化しやすく、静電気等の火花でも引火して爆発的に燃焼します。セルフ式スタンドにおいて給油する際は、必ず静電気除去シートに触れてから給油しましょう。また、給油の際は、たばこやライターと...
-
くらし
【6】2025 June 生活カレンダー ◇ごみ出しの日 一般ごみ…火・金 再生ごみ…18(新聞紙等)・7/2(雑誌等) 埋立ごみ…木 粗大ごみ…6/16(小向) *6月16日(月)は、小向地区の粗大ごみ収集日です。他地区の方は出せません。 ■健康事業内容 ■無料法律相談(6/20(金)) ※予約制です。 毎回、保健福祉センター2階研修室 13時30分~15時30分まで 社会福祉協議会 【電話】377-2941 ■リサイクル運動(6/18...
-
健康
朝日町食生活改善推進協議会 クッキングプラザ ■鶏もも肉酢豚風 生のパイナップルがあるときは、(A)の調味料と一緒にお肉に揉み込み一緒に炒めれば酵素のはたらきでお肉がよりやわらかくなります。 ▽材料(4人分) 鶏もも肉…200g 玉ねぎ…160g ピーマン…50g 赤パプリカ…40g 黄パプリカ…40g 干しいたけ…8g パイナップル(缶詰)…80g オリーブオイル…小さじ2 片栗粉…大さじ1 水…大さじ1 (A)酒…小さじ2 (A)こしょう...
-
その他
その他のお知らせ(広報あさひ NO.723(令和7年6月号)) ■表紙 朝日中学校 職場体験 総人口: 11,034人 男: 5,480人 女: 5,554人 世帯数:4,424世帯 (令和7年4月末現在) ■広報無線がきこえにくいときは… 【電話】0120-251165(通話無料フリーアクセス) ※最新の放送のみ聞くことができます。 ※朝日町役場に問い合わせの際は、ダイヤル番号をよくご確認の上、お間違いのないようおかけください。 ■広報あさひ 第723号 令...
- 2/2
- 1
- 2