広報かわごえ 2024年12月号(No.612)

発行号の内容
-
その他
表紙
川越中学校の建設が始まりました! 川越中学校完成予想図 and 模型 ※模型は川越町役場1階で展示中
-
くらし
町職員の給与などを公表します(1)
町民サービスの向上を目指し、職員が各分野で働いています。みなさんに一層のご理解をいただけるよう、給与や人事について公表します。 ※職員数には、教育長を含みません。 ※職員の採用は、地域主権改革に伴う権限の委譲や今後の退職者数などを考慮して行っています。 ※標準的な職務内容とは、それぞれの級に該当する代表的な職務です。構成比については、四捨五入のために合計が100%にならない場合があります。 ※個人…
-
くらし
町職員の給与などを公表します(2)
(表記のない場合は、令和6年4月1日現在) ■勤務時間 1日の勤務時間は、午前8時30分から午後5時15分までで、週38時間45分勤務です。原則週休2日制となっています。 ■研修の状況 段階別研修や専門研修により、職務遂行能力の向上に努めています。 ▽職場内研修 ・人事評価研修、ハラスメント研修、ロジカルシンキング研修等 ▽職場外研修 主として三重県市町総合事務組合が主催する研修に、役職や経験年数…
-
しごと
2025年国勢調査の調査員募集!
仕事内容:担当調査区世帯への訪問、調査の説明、調査票の配布・回収等 任用期間:令和7年8月下旬~10月下旬 報酬:4~8万円程度 ※担当調査区の数等により変動 ※詳しい内容は町ホームページでご覧いただくか企画情報課までお問合せ下さい。 問合せ先:企画情報課 【電話】366・7112
-
文化
戦没者追悼式が開催されました
11月9日(土)あいあいホールにて、先の大戦で亡くなられた方々に対し、哀悼の誠を捧げ、ご冥福をお祈りするとともに、恒久平和を祈念し、戦没者追悼式が行われ、遺族やその家族、関係者などが出席しました。 また、非核平和都市宣言啓発事業として、8月に広島市の原爆ドームや平和記念資料館を訪れた、南小学校6年生3名の児童による体験発表と川越中学校3年生・平井心唯さんの戦争と平和をテーマにした人権作文の発表が行…
-
しごと
会計年度任用職員募集
■共通項目 募集期間:12月2日(月)~12月16日(月) 募集期間内に提出書類を添え、提出先まで郵送または持参してください ※郵送の場合は12月16日(月)(消印有効) ※持参の場合は、平日の午前8時30分~午後5時15分 資格要件: ・地方公務員法第16条に定める欠格条項に該当しない方 ・採用後に川越町またはその近郊に居住できる方 ・外国籍の方は、永住者または特別永住者の在留資格を有する方 そ…
-
くらし
令和5年度町の情報公開・個人情報公開件数
■公文書開示請求(件) ※個人情報開示請求は1件でした。 問合せ先:企画情報課 【電話】366・7112
-
イベント
北島兄弟コンサート
「北島三郎」の弟子「北山たけし」「大江裕」の二人が、師匠の背中を追いかけ、力を合わせて歌い上げます。それぞれのオリジナル曲から、北島三郎の名曲まで、北島兄弟の実力をぜひご堪能ください。 日時:令和7年3月1日(土) 1回目:午後2時開演(午後1時30分開場) 2回目:午後5時開演(午後4時30分開場) 場所:あいあいホール 入場料:全席指定 ・1階 4,500円 ・2階 4,000円 前売り開始:…
-
くらし
図書室だより
■「がんを知ろう・相談しよう」キャンペーン 今月は三重県立図書館、県内市町図書館、三重県がん診療連携協議会がん相談支援部会と連携して「がんを知ろう・相談しよう」キャンペーンを行っています。 がんは生涯2人に1人が罹患するといわれる決して他人事ではない病気です。がんに関する本やパンフレットを集めて特集していますので、この機会にがんに関する情報に触れてみてください。 ■クリスマスの本も特集しています …
-
文化
文化財調査報告会
北福崎の後藤家より寄贈いただいた貴重な古文書の調査を行い、「後藤家文書」の史料目録を作成しました。調査報告書刊行にあたり、調査に携わった先生からかつての村の様子などを学ぶ報告会を開催します。 日時:12月20日(金)午前10時~11時30分 場所:あいあいセンタ―4階会議室 講師:藤谷彰氏(元三重県史編さん担当職員・認証アーキビスト) 申込:本紙申込フォーム、生涯学習課窓口または電話 ※事前予約制…
-
子育て
意見募集 第3期川越町子ども・子育て支援事業計画(素案)
子ども・子育て支援法に基づき、現在策定を進めております。この計画素案について、パブリックコメントを実施いたしますのでご意見をお寄せください。 対象者:町内在住、在勤、在学の方、町内に事業所等を有する個人・法人などの方 募集期間:12月13日(金)~1月15日(水)(必着) 閲覧場所:役場1階総合案内、2階子ども家庭課、あいあいセンタ―1階、いきいきセンター1階、児童館、町ホームページ ※ご意見の提…
-
くらし
償却資産の申告をお忘れなく 申告期限1月31日(金)
固定資産税は、毎年1月1日時点における土地・家屋・償却資産の所有者に対して課税されます。 償却資産の所有者は、地方税法によりその償却資産がある所在地の市区町村に申告することが義務づけられています。 償却資産とは、土地・家屋以外の事業用資産のことですが、法人だけではなく、個人が所有している場合もありますのでご注意ください。 ■共同住宅を所有されている方 共同住宅(賃貸アパート等)や貸駐車場の経営は「…
-
くらし
秋の叙勲・褒章
令和6年秋の叙勲・褒章が発表され、元川越町長の山田信博さんが叙勲旭日双光章を受章されました。 ■旭日双光章(地方自治功労) 元川越町長 山田信博さん
-
くらし
川越中学校建替え工事の業者が決定
入札不調により開始が遅れていましたが、9月19日に町議会の承認を受け、工事業者が決定しました。 令和9年1月開校に向けて工事を進めていきます。 ※役場1階町民ホールに完成イメージ模型を展示しています 受注者:青木あすなろ・松岡特定建設工事共同企業体 契約額:76億2,427万6千円 工期:令和9年1月29日
-
くらし
10月30日(水)川越町選挙管理委員会委員・補充員の選任
9月議会で同意を得て、8名が川越町選挙管理委員会委員・補充員に選任されました。 任期は11月1日から令和10年10月31日までの4年間です。役場で委嘱式が行われ、寺本議長より委嘱状が手渡されました。 一覧については本紙をご参照ください
-
くらし
10月21日(月)“私の地元応援募金”明治安田生命保険相互(株)から寄付
町民の健康増進と子育て支援を目的として「私の地元応援募金」による寄付金70万8,100円と、電話音声明瞭器「サウンドアーチ」が贈呈されました。 城尾支社長から目録が手渡され、城田町長からは町民の健康づくりや子育て支援に役立て、今後も連携して取り組んでいきたいと感謝の言葉をのべました。
-
子育て
10月30日(水)川越中学校吹奏楽部日本管楽合奏コンテスト出場!
11月2日に東京で開催された「日本管楽合奏コンテスト」への出場の報告に、川越中学校吹奏楽部の部員達が表敬訪問しました。
-
イベント
笑顔でつながろう 川越ふれあい祭2024
■11月3日(日・祝) たくさんのご来場ありがとうございました
-
文化
『あいさつ・声かけの風景』川柳コンクール優秀作品決定
「あいさつ・声かけの風景」川柳コンクールを実施したところ、あいさつに対する思いやエピソードを盛り込んだ作品をたくさん応募いただきました。全593応募作品の中から、町社会教育委員の審査・選考により優秀作品を決定し、11月3日ふれあい祭で表彰式を行いました。これからも「ず~~~っと暮らしたい町」を実現するため、『あいさつ・声かけ運動』の輪を広げましょう。 一覧については本紙をご参照ください 問合せ先:…
-
くらし
情報広場
- 1/2
- 1
- 2