広報めいわ 2024年5月号

発行号の内容
-
くらし
社協だより
■無料スマホ体験会開催のご案内 明和町社会福祉協議会では、65歳以上の方を対象に無料スマホ(アンドロイド)体験会を開催します。今現在スマホをお持ちでない方や、スマホは持っているがあまり使いこなせていない方に、スマホのデモ機を使って、スマホの基礎から丁寧に教えて頂きます。定員は20名です。但し参加者が10名に満たない回は、体験会を中止にさせて頂く場合があります。参加したい回のみお申込頂く事も可能です…
-
イベント
春季企画展 「源氏物語と斎宮―王朝のきらめき光る君の栄華―」を開催中!
斎宮歴史博物館では、源氏物語に描かれる斎宮・伊勢斎王を切り口に、紫式部の人物像や物語と斎宮のゆかりを紐解く企画展を開催中です。この機会に、ぜひ、お越しください! ■春季企画展 開催期間・時間:6月2日(日)まで 午前9時30分~午後5時(入館は午後4時30分まで) 休館日:月曜日 開催場所:斎宮歴史博物館 特別展示室 観覧料:一般300円、大学生240円、高校生以下無料 常設展の観覧には、別途、観…
-
講座
マインドフルネス瞑想ヨガ・美腸ヨガ
■マインドフルネス瞑想ヨガ ~ヨガポーズで体を整えて、瞑想で集中力を高めます♪心身ともにリラックスをしてコンディションを整えましょう♪~ 日時:6月3日・17日・7/1日・22日・8/5日・19日(月曜日 計6回) ■美腸ヨガ ~特別なクッションでおなかをマッサージ!腸マッサージで腹部を温めたり、リンパの流れを良くしてスムーズな排泄を促します。心も体もスッキリ!~ 日時:6月11日・25日・7月2…
-
講座
伝統文化いけばな子ども教室明和を開催
日本の伝統文化である華道(いけばな)教室を次の通り開催します。 日時:月1回第4土曜日午前10時~正午 ※1回目…5月25日(土)、年間10回予定 場所:大淀コミュニティセンター 対象者:小学1年生から中学3年生まで 募集人数:10人(5月18日(土)締め切り) 参加費:1回につき500円(花材費) ※詳しくは(田畑)まで。 問合せ:田畑 【電話】55-2177
-
講座
市民公開講座2024「『心臓いきいき100年人生』心不全を知る、防ぐ、治す!」
日時:6月9日(日)午後1時~ 場所:農業屋コミュニティ文化センター 内容:「人生100年時代の心不全予防をみんなで考えていきましょう」ほか 申込方法:電話またはQRコード 申込期間:5月20日(月)~ 【電話】080-2626-9929(予約専用) 電話での予約は平日午前9時~午後4時 問合せ:済生会松阪総合病院 【電話】0598-51-2626
-
しごと
福祉の就職フェアin みえ
福祉・保育の仕事をお探しの方を対象に、合同就職説明会を開催します。 日時:6月9日(日)午後1時~ 会場:メッセウイング・みえ 参加法人:80法人(予定) 申込み・問合せ:お問合せ三重県社会福祉協議会 三重県福祉人材センター 【電話】059-227-5160【URL】https://jinzai.miewel-1.com
-
くらし
小林農産ふるさと会館からお知らせ
■おはなし会 ◇おはなし小槌(対象:幼児から) 日時:5月19日(日)午後2時~ 場所:1階児童室 内容: 絵本「おまかせコックさん」「こころの花たば」 紙芝居「とりかえっこ」 ◇会館スタッフ(対象:乳幼児向け) 日時:5月16日(木)午前11時~ 場所:1階児童室 ■特別展「めいわチャレンジ・ラボ展」開催中 期間:5月19日(日)まで 場所:2階特別展示室 ■こどもの読書週間 4月23日は「子ど…
-
くらし
いつきのみや歴史体験館からのお知らせ
■本格的な「はたおり体験」~ランチョンマットを織りましょう~ 体験日時:(1)5月26日(日) (2)6月29日(土) 各日 午前10時~正午/午後1時30分~3時30分 参加費:麻・絹各2,000円 定員:麻…各4人/絹…各2人 申込み:電話または来館にて予約 (1)予約受付け中 (2)5月1日(水)午前9時30分~ ■斎王まつりの日は「弓矢体験」にチャレンジ! 体験日時:6月1日(土)午前10…
-
くらし
交通事故発生状況・町内の治安情勢・地震回数/人のうごき
■町内の交通事故発生状況(概数) ■町内の治安情勢(概数) ※「その他」はその他の刑法犯(凶悪犯、知能犯、粗暴犯 など) ■最大震度別地震回数(令和6年3月1日〜31日) ※役場に設置の計測震度計による。 ■人のうごき ◇4月の人口 総人口:22,798人 男:10,943人 女:11,855人 世帯数:9,644世帯 ◇3月中の主な増減 出生:11人 死亡:29人 転入等:91人 転出等:124…
-
くらし
役場等電話番号一覧
■明和町役場 【電話】52-7111(代表) ◇総務課 【電話】52-7111 ◇防災安全課 【電話】52-7110 ◇税務課 【電話】52-7113(課税) 【電話】52-7143(収納) ◇議会事務局 【電話】52-7122 ◇まちづくり戦略課 【電話】52-7112 ◇斎宮跡・文化観光課 【電話】52-7126(文化財) 【電話】52-7138(観光) ◇会計課 【電話】52-7121 ◇産…
-
くらし
明和町行政チャンネル番組表〈5月2日(木)~6月6日(木)〉
明和町行政チャンネルは「松阪ケーブルテレビ」網で放送しています。放送内容は、原則として毎週木曜日の正午(午後0時)に更新します。また、放送内容・時間等を予告なく変更する場合がありますので、ご了承ください。詳しくは、総務課へお問い合わせください。 ■行政チャンネル視聴方法 (1)リモコンの「地上デジタル」を選択 (2)チャンネル番号「12」を選択 (3)チャンネル上下ボタンの「上」を1回押す ■放送…
-
その他
その他のお知らせ(広報めいわ 2024年5月号)
■表紙 3月25日午前8時15分下村新町長が初登庁しました。 ■明和町の情報を発信! ・公式LINE ・明和町ホームページ ・公式X(エックス)(旧ツイッター) ・明和町公式動画 ※本紙掲載の二次元コードをご利用ください。 ■広報めいわ No.679 令和6年(2024年)5月号 発行日:令和6年5月1日 発行:三重県明和町 〒515-0332 三重県多気郡明和町大字馬之上945番地 【電話】05…
- 2/2
- 1
- 2