広報めいわ 2025年7月号

発行号の内容
-
健康
がん検診を受けましょう! 7月から医療機関でのがん検診がはじまります!検診により、自覚症状のない段階に早期発見されることで、がんが治る可能性が大きく高まります。また、早期治療により身体的・精神的・経済的な治療負担も軽減されることが期待できます。対象年齢の方は受診をご検討ください。 ■[各医療機関での]個別がん検診・肝炎ウイルス検診 実施期間:7月1日(火)~令和8年2月28日(土)(各医療機関の診療日時) 受診の流れ: (...
-
講座
育児相談・離乳食教室 ■育児相談(乳幼児で月齢は問いません) 日程:7月2日(水)・8月1日(金) 受付時間:午前9時30分~11時、午後1時30分~2時30分 場所:明和町保健福祉センター1階 内容:身体計測、育児・栄養相談 持ち物:母子健康手帳 申込み:不要 ■離乳食教室(要予約) 日時:8月22日(金)午前10時~11時30分 対象者:離乳食について知りたい方(赤ちゃん同伴可) 場所:明和町保健福祉センター2階 ...
-
健康
HPV(子宮頸がん予防)ワクチン接種のご案内 ワクチンを接種することで、発がん性ヒトパピローマウイルスのうち、約6割の感染を防ぎます。接種完了には約6か月を要しますので、余裕をもった接種をお願いいたします。 詳しくは、町ホームページをご覧いただくか、こども課母子支援係(【電話】52-7123)へお問い合わせください。 ※ワクチン接種の有効性や副反応のリスク等を十分にご理解いただいた上で、接種を希望される場合は予防接種実施医療機関にご予約の上、...
-
講座
おとな元気教室で楽しく運動! 日時:7月7日(月)、25日(金) 初級コース…午前9時~10時 中級コース…午前10時30分~11時30分 場所:中央公民館 大集会場 7~8月は場所が変更になります。大集会場入口より中へお入りください。 公民館の駐車場には限りがありますので、総合体育館の駐車場もご利用ください。 講師:健康運動指導士 持ち物等:運動しやすい服装、運動シューズ、靴袋、水分(お茶など)、タオル *申し込みは不要です...
-
子育て
未就園児と保護者の皆さんご利用ください〔子育て支援センター 行事予定〕 子育て支援センターは、未就園の子どもとその保護者の皆さんにご参加いただき、各種行事などを通じて一緒にお話したり、楽しく遊んだり、また子育てなどの情報交換ができる場です。皆さん、どうぞお気軽にご参加ください。 ※状況により、予定を変更することがありますので、ご了承下さい。 ※詳細および申し込みは、直接または各連絡先までお願いします。 ■いちごくらぶ 月~金(午前9時~午後2時) ※明和ゆたか園ホーム...
-
講座
ひと・まち・ふれあい企画 町人権センター ■楽しい手作り教室等の参加者を募集〔皆さんお気軽にご参加を〕 ◆夏休み子ども企画 ○なみピョンのウキウキ親子お菓子つくり☆☆キラッ 夏休みの思い出に、お菓子つくりにチャレンジしよう! 僕も私も、今日1日は一流のパティシエ。とってもかわいい。ガチおいしい。「〝絶品〟米粉のたい焼き&お菓子」をお持ち帰りいただけます。あんことクリームを使って自由に焼いてもらいます。また、今回は特別にオマケのお...
-
講座
普通救命講習会~あなたにできる応急手当の講習会を開催~ 日時:7月27日(日)午前9時~正午 場所:松阪市飯南町粥見 松阪中消防署飯南分署 内容:心肺蘇生法、AED使用法など 定員:先着8人 参加費:無料 申込期間:7月16日(水)~23日(水)最終日午後3時まで ※応急手当WEB講習を事前に受講された方は、講習時間が1時間短縮されます。 申込み・問合せ:松阪中消防署 飯南分署 【電話】0598-32-2605【FAX】0598-32-2099
-
くらし
7月と8月の相談窓口のご案内 消費生活相談員による消費生活相談窓口(消費生活に関する苦情やトラブル等)は、予約制でご利用いただけます。相談日は、相談者から希望日時をお聞きし、相談員と調整の上、決定します。皆さん、お気軽にご利用ください。 予約可能日:平日 開催時間帯:午前9時~正午・午後1時~5時 相談時間:1時間以内 開催場所:役場内 問合せ: 行政相談員による行政相談会を、下記のとおり開設します。ご希望の方は、明和町保健福...
-
くらし
弁護士相談 町民の方を対象に、無料の弁護士相談を開催します。秘密は守りますので、お気軽にご相談ください。(主に一般的な対処法や法的手段などの相談対応となります。相談内容等によってはお受けできない場合や、相談中にお受けできないと判断させていただく場合があります。) 日時:7月18日(金) 場所:明和町保健福祉センター 相談時間:(1)午後1時~(2)午後1時30分~(3)午後2時~(4)午後2時30分~(5)午...
-
くらし
7月の日曜窓口予定日のお知らせ 日曜窓口では、住民票や各種証明書の発行などを行っています! 取扱業務は「窓口事務」が中心となります。次の二次元コードから利用可能な業務をチェックしてからお越しください。 7月の開庁日は、13日・27日 実施時間:午前9時~正午、午後1時~5時 日曜窓口の実施は、令和7年9月28日までとなり、10月からマイナンバーカードに関する手続きに限った窓口へ移行します。日程等は、決まり次第お知らせします。 ご...
-
くらし
町税・保険料の納期のお知らせ 7月の町税・保険料の納期は次のとおりです。(年金天引きを除く) ・固定資産税…第2期分 ・国民健康保険税・介護保険料…各第4期分 ・後期高齢者医療保険料…各第1期分 納期限は7月31日(木)です。期限を過ぎますと、延滞金が加算される場合および財産差押え等の滞納処分を受けることがあります。町税・保険料の納付は納期限内に、また督促状が届いた場合はすぐに納付してください。 口座振替をご利用の場合は7月2...
-
くらし
町内の交通事故発生状況・治安情勢 ■町内の交通事故発生状況(概数) ■町内の治安情勢(概数) (※)「その他」は、その他の刑法犯(凶悪犯、知能犯、粗暴犯など) ※上記のうち、特殊詐欺の件数は4件
-
くらし
三重県が若者の奨学金の返還を支援します! 三重県では、県内で活躍する若者を応援するため、「県内での居住かつ就業」等の条件を満たした場合、奨学金返還額の一部を助成します。詳細はホームページをご覧ください。 対象者:大学等の最終学年又はその1年前の学生等 募集締切:令和7年12月19日(金) 助成金額:借入奨学金残額の1/4(上限100万円) 問合せ:
-
しごと
令和7年度 自衛官等募集案内 1.令和8年3月高等学校卒業予定者又は中等教育学校卒業予定者のための採用試験は、令和7年9月以降に行います。 2.応募資格や受付期間など詳しくは、自衛隊三重地方協力本部伊勢地域事務所に問い合わせください。
-
イベント
夏企画 天体望遠鏡による星の観察会 ~月、夏の星座を観察しよう~ 伊勢の星空を楽しんでみませんか? 今回は、月と夏の星座や七夕の星座を観察します。持って見える方は、星座盤や望遠鏡を持参されてもかまいません。見方など説明いたします。 七夕の星座や天の川を中心に、月を望遠鏡で見ていただきます。 日時:8月2日(土) 午後7時30分から9時ごろまで ※雨天、曇天の時は中止(連絡致します) 会場:県営大仏山公園 芝生広場 受付は当日午後7時より芝生広場にて行います 人数...
-
くらし
~なんでもおしえて こころのもやもや~全国一斉「こどもの人権相談」強化週間 いじめ、虐待のほか、学校生活、家庭の問題など、こどもの人権に関わる悩みごと、心配ごとなどの相談に応じるため、平日の電話相談受付時間を延長するとともに、土曜日・日曜日にも相談を受け付ける強化週間を実施します。 日時:8月27日(水)から9月2日(火)まで 午前8時30分から午後7時まで 但し、土曜日と日曜日は午前10時から午後5時まで 相談方法: 電話番号:【電話】0120-007-110(電話料金...
-
イベント
夏季企画展「平安貴族のくらしを探る~いまとむかしはどう違う?~」を開催します 斎宮歴史博物館では、平安時代の貴族や斎王のくらしを紹介する企画展を開催します。平安時代の人びとは、どんな場所に住んで、どのように暮らしていたのでしょうか。夏休みの自由研究にもおすすめです。 開催期間・時間: 7月5日(土)から8月31日(日)まで 午前9時30分~午後5時(入館は午後4時30分まで) 休館日:毎週月曜日 ※月曜日が祝日の場合は開館し、火曜日に休館します。 開催場所:斎宮歴史博物館 ...
-
くらし
休日(土曜日)の公証相談 公正証書による遺言、任意後見契約など、お気軽にご相談ください。(秘密厳守。予約必要)。 なお、松阪公証人合同役場では、平日も無料で相談を受けています。 日時:7月26日(土)午前9時から午後5時まで 場所:松阪公証人合同役場(松阪市南町178番地5) 申込方法:事前に電話で予約をお願いします。 申込先・問合せ:松阪公証人合同役場 【電話】0598-23-7883
-
くらし
虐待などの相談窓口のご案内 まずはお気軽にご相談ください ■児童虐待相談窓口 明和町こども課【電話】52-7123 中勢児童相談所【電話】059-231-5666 児童相談所虐待対応ダイヤル【電話】189 ■DV(ドメスティック・バイオレンス)相談窓口 明和町福祉総合支援課【電話】52-7115 配偶者暴力相談支援センター【電話】059-213-5600 警察安全相談電話 【電話】059-224-9110 【電話】#9110 松阪警察署【電話】0598-...
-
しごと
令和8年4月1日採用予定 松阪地区広域消防組合職員募集について 募集職種:消防職 募集人数:3名提訴 受験資格(年齢要件):平成9年4月2日~平成20年4月1日に生まれた方 募集要項:(受験案内・試験申込書)の入手方法 松阪地区広域消防組合ホームページに掲載します。 また、消防本部総務課、管内の消防署・分署でも配付します。 応募受付期間:7月11日(金)~8月25日(月) 第1次試験:松阪地区広域消防組合消防本部(予定) 問合せ: