広報めいわ 2025年7月号

発行号の内容
-
講座
職長・安全衛生責任者特別教育 日程:9月8日(月)~9日(火) 会場:三重建労伊勢支部第二会館 受講料:11,000円 定員:30名(定員になり次第締切) ※応募者が15名に満たない場合は中止となります。 申込時に必要なもの: 印鑑、受講料、写真2枚(2.5cm×3.0cm) 雇用保険確認通知書(加入者のみ) 運転免許証の写し(両面) 問合せ:三重県建設労働組合伊勢支部(伊勢市一之木4丁目644-3) 【電話】0596-23-...
-
くらし
最大震度別地震回数・消防署の出動件数/人のうごき ■最大震度別地震回数(令和7年5月1日~31日) ■明和消防署の5月の出動件数 火災:1件 救急:115件 救助:2件 ■人のうごき ◇6月の人口 総人口:22,541人 男:10,882人 女:11,719人 世帯数:9,702世帯 ◇5月中の主な増減 出生:14人 死亡:25人 転入等:56人 転出等:65人
-
イベント
小林農産ふるさと会館からのお知らせ ■おはなし会 ◇おはなし小槌 対象:幼児から 日時:7月27日(日)午後2時~ 場所:1階児童室 内容: 絵本「かくれんぼ」「だれのいす?」 紙芝居「ほねほね…ほ!」 ◇会館スタッフ 対象:乳幼児向け 日時:7月24日(木)午前11時~ 場所:1階児童室 ■ワークショップ ◇「詩を作ってみよう」 日時:7月26日(土)午後1時30分~3時 場所:2階多目的室 対象:中学生以上、どなたでも参加できま...
-
イベント
なんで?どうなってるの? 体験 “マジックショー” ~不思議と笑いで脳とココロがウキウキ~ 運動や趣味でシニアライフを楽しんでみえる皆さまに、マジックの力でもっともっと幸せホルモンをカラダに取り入れていただきたいと思います。 日時:7月17日(木)午後1時30分 集合場所:ふれあい会館(上御糸) 参加費:500円 定員:20名
-
講座
2025(令和7)年度 第1回県民人権講座 三重県では、部落差別(同和問題)をはじめとするあらゆる差別を撤廃し、人権が尊重される三重をめざし、さまざまな人権啓発活動を行っており、その一環として、県民人権講座を開催しています。 2025(令和7)年度第1回県民人権講座では、「ビジネスと人権に関する潮流と求められる取組」と題して、企業活動と人権について講演を行います。 講座は、次のとおりです。皆さまのご参加をお待ちしております! 日時:7月26...
-
くらし
役場等電話番号一覧 総務課 【電話】52-7111 防災安全課 【電話】52-7110 税務課 (課税)【電話】52-7113 (収納)【電話】52-7143 議会事務局 【電話】52-7122 まちづくり戦略課 【電話】52-7112 会計課 【電話】52-7121 産業振興課 【電話】52-7118 農業委員会事務局 【電話】52-7149 建設課 【電話】52-7119 上下水道課 【電話】52-7120 こど...
-
くらし
明和町行政チャンネル番組表〈7月3日(木)〜8月7日(木)〉
-
その他
その他のお知らせ(広報めいわ 2025年7月号) ■明和町の情報を発信! ・公式LINE ・明和町ホームページ ・明和町公式動画 ・公式X(旧ツイッター) ・公式インスタグラム(広報) ※詳しくは本紙掲載の二次元コードからご確認ください。 ■広報めいわ No.693 令和7年(2025年)7月号 発行日:令和7年7月1日 発行:三重県明和町 〒515-0332 三重県多気郡明和町大字馬之上945番地 【電話】0596-52-7111(総務課)【F...