広報わたらい 2024(令和6)年10月号

発行号の内容
-
イベント
移住体験会を開催します
町では「度会町地域おこし協力隊」になりたい人向けの移住体験会を11月23日、24日の一泊二日の行程で開催します! 対象者: ・町外在住で「度会町地域おこし協力隊」になりたい人 ・20歳以上であること ■地域おこし協力隊とは 都市地域から地方へ移住し、地域おこし活動を行いながら、その地域への定住・定着を図る取り組みです。 問合先:役場みらい安心課 【電話】62-2423
-
しごと
令和6年度自衛官等募集案内
応募資格や受付期間など詳しくは、自衛隊三重地方協力本部伊勢地域事務所に問い合わせください。 問合先:自衛隊三重地方協力本部 伊勢地域事務所 三重県伊勢市神久2-1-58 角屋ビル2F 【電話】23-3880
-
くらし
わたらい情報広場 Watarai Information~募集
■『こころの健康相談』を開催 開催日時:11月28日(木)午後1時30分~3時20分 開催場所:県伊勢庁舎ヘルスサポート室 内容:専門医による個人面接相談(要予約) ※相談は無料で、秘密は堅く守られます。 予約・問合先:伊勢保健所地域保健課 【電話】27-5148 ■『言語相談』を開催 開催日時:11月14日(木)午前9時~正午 申込期限:10月31日(木) ※要予約 開催場所:町保健センター 相…
-
くらし
わたらい情報広場 Watarai Information~お知らせ・案内
■10月は「骨髄バンク推進月間」です 骨髄移植および末梢血幹細胞移植は白血病などの血液疾患に有効な治療法です。この治療法には、骨髄や末梢血幹細胞を提供していただけるドナーが必要です。 一人でも多くの患者さんを救うためには、一人でも多くのドナー登録が必要です。特に若い世代のドナー登録が少ない状況となっています。 皆さんのご理解ご協力をお願いします。 申込・問合先:伊勢保健所保健衛生室 衛生指導課 【…
-
子育て
子育て情報~子育て支援
■わたっこ広場開放 月曜日~金曜日 時間:午前9時~午後3時 場所:町子育て支援センター ■遊・友・YOUくらぶ ※初回のみ要申し込み 10月17日(木) ひよこグループ・うさぎグループ合同 時間:午前10時30分~11時30分 場所:町子育て支援センター ■わたっこBaby広場 ※要事前申し込み 10月23日(水) 時間:午前10時30分~11時30分 場所:町子育て支援センター 内容:赤ちゃん…
-
子育て
子育て情報~保健情報
■1歳6カ月児健診・3歳6カ月児健診 12月12日(木) 受付:午後1時45分~、2時10分~ 場所:町保健センター 対象: ・1歳6カ月児健診…令和5年4月11日~5月31日生まれのお子さん ・3歳6カ月児健診…令和3年4月11日~5月31日生まれのお子さん ■乳児健診 12月12日(木) 受付:午後1時30分~1時45分 場所:町保健センター 対象:7カ月児健診…令和6年4月・5月生まれのお子…
-
くらし
シリーズ 今日のひとさら
■豚肉のオクラ巻き 食欲の秋。つい食べ過ぎてしまいそうですが、豚肉のオクラ巻きはカロリーも低めで高たんぱく質な一品です。 低カロリーand高たんぱく!! ◇栄養価(1人分) ・エネルギー…200kcal ・たんぱく質…17.5g ・カルシウム…41mg ・脂質…8.2g ・塩分…1.0g ◇材料(4人分) 豚もも薄切り肉…320g(16枚) 塩…少々 コショウ…少々 オクラ…160g(16本) サ…
-
その他
町のうごき 人口と世帯数
令和6年8月31日現在 ( )内は前月比 男…3,685人(-14) 女…3,929人(-8) 計…7,614人(-22) 世帯数…3,158世帯(-1) 出生…1人 死亡…12人 転入…10人 転出…21人
-
くらし
暮らしガイド
主な施設の電話番号一覧 ■度会町役場 開庁時間:午前8時30分~午後5時15分 ※昼の休憩時間は2班交代制での執務 ※各課直通電話をご利用ください。 ※閉庁時間は当直室電話をご利用ください。 総務課(代)【電話】62-1111 ・行政係・財政係・人事係 みらい安心課 ・みらい企画係【電話】62-2423 ・防災安心係【電話】62-2424 税務住民課 ・税務係【電話】62-2414 ・戸籍住民係【…
-
くらし
かがやけ!わたらい人 a Person of Shining Watarai 第282人目
かがやけ! わたらい人(びと) 現在、皇學館大学1年生で同大学のSBP(エスビーピー)研究部会に所属する國分さんは、南伊勢高校在学時からSBP活動を行っています。 ■将来は地域課題を解決できる仕事に就いて貢献したいです 國分陽向(こくぶひなた)さん 18歳(大野木) ○きっかけは? 高校生のときに面白そうと思い、南伊勢高校SBP活動に参加しました。当時1年生は私だけで、上級生は3年生3人のみ。メン…
-
くらし
度会町 地域おこし協力隊 第18回
度会町をPRするべく地域おこし協力隊が日々奮闘! その様子をご紹介します! ■活動報告! 原 洋隆 ○度会町、発見の旅路 地域おこし協力隊に就任して半年が経ちました。当初度会町は観光というイメージがあまりなく、特別なスポットが少ないのでは?という印象を抱いていました。 しかし、この半年の間で多くの人々と出会い、さまざまな場所を教えていただき、探索するうちに、度会町には想像以上に“おもしろい場所”が…
-
その他
その他のお知らせ (広報わたらい 2024(令和6)年10月号)
■広報わたらい vol.711(令和6年10月号) Public Information of Watarai 発行部数:2,960部 発行:度会町役場 編集:みらい安心課 三重県度会郡度会町棚橋1215-1 【電話】0596-62-2423【FAX】0596-62-1647 【メール】mirai@town.watarai.lg.jp 【HP】http://www.town.watarai.lg….
- 2/2
- 1
- 2