広報みはま 令和6年8月号 No.664

発行号の内容
-
くらし
簡単ヘルシーレシピ~+(プラス)ベジタブル~
■トマトと豚肉の炒めもの (エネルギー:202kcal、たんぱく質:17.4g、脂質:9.4g、塩分:1.4g) 夏が旬のトマトは、カロテノイドの一種であるリコピンを含みます。リコピンは、強い抗酸化作用があり、がんや動脈硬化の予防、老化予防の効果が期待できます。リコピンは、加熱したり油と一緒にとったりすることで、吸収率が上がります。 選び方のポイントは、ヘタが新鮮で、皮にハリとツヤがあり、ずっしり…
-
くらし
年金だより
■年金の予約相談をご利用ください 全国の年金事務所では、年金相談や年金請求等のお手続きの際、お客様のご都合にあわせてスムーズにご相談ができる「予約相談」を実施しています。 ご予約いただくと、相談内容に応じたスタッフが事前に準備のうえ、丁寧にご相談をお受けします。 ・ご予約のお申込みは、希望日の1か月前から前日まで、電話にて受付けしています。 ・お申込みの際は、基礎年金番号が分かる年金手帳や年金証書…
-
くらし
情報コーナー
■自衛官等の募集について 防衛省・自衛隊では、「一般曹候補生」「自衛官候補生」「航空学生」を募集しています。 ▼一般曹候補生 部隊の中核である曹を養成するコース。陸・海・空の各部隊で経験を積み、入隊2年9ヶ月以降、選抜により曹へと昇任します。3曹昇任後4年(大学卒は1年)で幹部への受験資格ができます。 受験資格:採用予定月の1日時点で、18歳以上33歳未満の者 受付期間:7月1日(月)~9月3日(…
-
くらし
紀宝警察署メールボックス
■交通規制 新宮紀宝道路の供用開始に伴い、橋向及び中村各交差点の信号機の撤去を検討しています。 御意見等がございましたら御連絡ください。 受付時間:平日9:00~17:00 受付期限:8月30日17:00まで 電話番号:紀宝警察署 地域交通課交通係 【電話】0735-33-0110(代)
-
くらし
役場連絡先
〔市外局番 05979〕
-
くらし
8月の納税・納付
●個人住民税(町県民税) 第2期 ●国民健康保険税 第2期 ●後期高齢者医療保険料 第2期 ※納税は便利で確実な口座振替をどうぞご利用ください。 納期限:9月2日(月) 問い合わせ:税務課 【電話】3-0510
-
その他
7月1日現在の人の動き
人口 7,842人(-12人) 男 3,687人(-7人) 女 4,155人(-5人) 世帯数 4,066戸(±0戸)
-
その他
あとがき
今月号の表紙は阿田和保育園で行われたスイカ割りです。最近はものすごい猛暑が続いていて大変ですね。表紙のような催し物等で気分だけでも涼しくしていきたいです。 先日は新宮市が日本最高気温を記録しており、御浜町でも暑さに十分な注意が必要です。8月は恐らくさらに暑くなるため、こまめな水分補給やクーラーなど惜しみなく使っていきましょう。ちなみに1時間当たりのクーラーの電気代は、6畳・室温27℃の部屋だと大体…
-
くらし
くらしのカレンダー(8)
※「阿・尾」・・・阿田和、引作、柿原、尾呂志(上野、片川、川瀬、栗須、阪本、中立、西原) ※「市・神」・・・上市木、下市木、神木、志原 ■子育て・健診等関係 ありんこ広場 9:30~11:30 御浜町福祉健康センター 子どもの広場(自主活動) 9:30~11:30 御浜町福祉健康センター 子育て相談 9:30~11:30 子育て支援室 4か月・10か月児健康診査 個別通知 熊野市保健福祉センター …
-
くらし
みて見てみはま
■ママさんバレー「レインボウ」県大会優勝 6月3日(月)役場にて、町スポーツ協会所属の家庭婦人バレーボールチーム「レインボウ」による「第55回全国ママさんバレーボール春季大会三重県予選」の優勝報告がありました。 予選大会ではトーナメントを危なげなく勝ち進み、8月に滋賀県大津市で行われる全国大会に出場します。 ■2024年原水爆禁止国民平和大行進 6月7日(金)、核兵器廃絶と使用の全面禁止を求める運…
-
子育て
お誕生日andはじめまして
■訂正とお詫び 広報みはま7月号の「お誕生日andはじめまして」のコーナーにおきまして、生年月日に誤りがありました。正しい生年月日に訂正して、改めて今月号で紹介させていただきます。申し訳ありませんでした。 〔詳細は本紙をご覧ください〕 ■赤ちゃん・子どもの写真募集 締切:令和6年9月2日(月) 募集対象: 令和6年7月に生まれた赤ちゃん 令和6年10月に誕生日を迎える1~3歳のお子様
-
その他
その他のお知らせ (広報みはま 令和6年8月号 No.664)
■有料広告募集中については本紙をご覧ください ■県政だより みえについては本紙をご覧ください ■マイナンバーカードに関する手続きは住民課までご予約をお願いします。 ■役場の開庁時間 役場の開庁時間は午前8時30分~午後5時15分です。 ■年中みかんのとれるまち 広報みはま 2024.8 No.664 編集:総務課総務係(令和6年8月1日発行) 【電話】05979–3–0505【FAX】05979–…
- 2/2
- 1
- 2