広報おうみはちまん 2024年12月号

発行号の内容
-
くらし
市職員の給与・定員管理などを公表します(2)
◇職員給与費(普通会計予算) ※職員手当は退職手当を除く、通勤、住居、扶養、時間外勤務手当などです。 ◇その他手当(令和6年4月1日現在) ◇人件費(普通会計決算) ※人件費には特別職に支給される給料・報酬などを含みます。 ◇経験年数別・学歴別平均給料月額(令和6年4月1日現在) ※経験年数区分に対象職員がいないなどで平均値が出ない場合は省略しています。 ◇特別職の報酬など(令和6年4月1日現在)…
-
くらし
納付にお困りの人はお早めに相談を 市税などは納付期限内に納めましょう
市が提供する福祉や教育をはじめとするさまざまな行政サービスは、皆さんが納めた市税などが主要な財源です。納期限までにきちんと納めている人との負担の公平性を保つため、滞納処分の強化に取り組んでいます。 ◇自主的な納付を 納付に応じない滞納者に対しては、やむを得ず不動産や給与、賞与、預金などの差し押さえを行います。また、自宅などを捜索し、動産などを差し押さえることもあります。 納付が確認できない状況が続…
-
くらし
令和7年4月入居予定 市営住宅の入居者を募集します
■市営改良住宅(2戸1) 募集住宅:出町1戸、市井町1戸、西生来町1戸 主な応募資格: ・市内に3か月以上住所があり、市税などの滞納がないこと ・同居親族がいること(単身入居は不可) ・現に住宅に困窮していることなど ※入居予定者全員の所得制限あり(市井町1戸を除く)。 入居条件: ・土地建物を現状のままで購入できること ・入居決定を受けた時点で「改良住宅(2戸1)有償譲渡要望書」を提出できること…
-
しごと
保育所・認定こども園・幼稚園 会計年度任用職員を募集します
▼令和6年度採用(随時募集) 【ホームページID番号】12556 ※雇用期間は令和7年3月31日まで。ただし、令和7年度以降の更新あり。 ▽令和6年度採用試験の日程 試験日:随時(応相談) 受験資格:保育士資格 申込方法:当課に電話で申し込みください。 ▼令和7年度採用 【ホームページID番号】28982 ▽令和7年度採用試験の日程 試験日:令和7年1月18日(土)午前9時20分開始(午前9時受付…
-
スポーツ
おめでとうございます! 長年にわたる功績が表彰されました
■スポーツの発展に寄与された福井さんに文部科学大臣表彰 市スポーツ協会副会長の福井幸三さん(船木町)が、文部科学大臣から生涯スポーツ功労者表彰を受賞しました。 福井さんは、昭和46年から現在まで、市バレーボール協会の指導者・役員として競技の普及・振興、競技力の向上に尽力。また、昭和51年から地元の岡山ジュニアバレーボールクラブの指導者として、バレーボール競技の普及と青少年の健全育成に大きく寄与する…
-
子育て
今日は何があるのかな【子育て応援ひろば 12月のイベント情報】
開館時間やイベント詳細は市ホームページから確認できます。 【ホームページID番号】6961 対象年齢の記載がないものは乳幼児が対象です。 イベント名が★オレンジ色の字は予約が必要ですので、施設に直接申し込みください。 施設を表すアイコン・開館日(祝日は除く)
-
くらし
お知らせ伝言板(1)
■健康推進課からのお知らせ ◇保健センターで勤務する看護師を募集します 乳幼児健診での介助や検査などを行う看護師を募集します。勤務条件は申し込み時にお伝えします。 申込み:令和7年1月24日(金)までに電話で連絡のうえ、当課へ直接申し込みください。 ◇パブリックコメントを募集します 市では、生涯を通じた健康づくりや食育推進のため、健康はちまん21プラン・食育推進計画(第3次)の策定を進めています。…
-
くらし
お知らせ伝言板(2)
■農林業センサスにご協力ください 今後の農林業の政策に役立てるため、「2025年農林業センサス」が実施されます。農林業を営む皆さんを12月中旬から調査員が訪問します。 ご協力をお願いします。 問合せ:企画課 【電話】36-5527【FAX】32-2695【ホームページID番号】28651 ■「パートナーシップ制度自治体間連携協定」に加入しました 市では、性的マイノリティーカップルに対し、その関係を…
-
くらし
お知らせ伝言板(3)
■市民課からのお知らせ ◇マイナ窓口の平日時間外開庁 日時:12月5日(木)・19日(木)午後5時15分~7時 場所:市役所本庁舎1階 市民課窓口 ◇マイナンバーカードの休日交付 日時:12月15日(日)午前8時30分~正午 場所:市役所本庁舎1階 マイナンバー特設窓口 申込み・問合せ:市民課 【電話】36-5500【FAX】33-1717【ホームページID番号】6983 ■近江八幡こだわり食材 …
-
くらし
日本赤十字社 活動資金へのご協力ありがとうございました
市内で お寄せいただいた活動資金は、献血の推進や災害救護活動、ボランティア育成など日本赤十字社の幅広い事業に使用されます。 問合せ:福祉政策課 【電話】36-5585【FAX】32-6518【ホームページID番号】20042
-
文化
みんなの手話 vol.92
出典:わたしたちの手話学習辞典 ▽パーティー 丸めた両手2指を交互に前後する ▽宴会 両手の丸めた2指を水平円が重なり合うように回す 問合せ:障がい福祉課 【電話】31-3711【FAX】31-3738
-
くらし
今月の税・料の納付
納付期限:1月6日(月) ・固定資産税・都市計画税(3期) ・国民健康保険料(7期) ・後期高齢者医療保険料(6期) ・介護保険料(6期)
-
くらし
善意のともしび
■10月18日から11月19日までの受付分 (敬称略) ◇福祉基金にと 光友易学…5千円 ◇子ども発達支援センターにと 匿名…2千円 ◇子どもの環境保全意識の向上にと 株式会社京都銀行…トイレットペーパー3448ロール ◇青少年育成活動にと 三菱ロジスネクスト株式会社…バスケットボール48球
-
くらし
お気軽にご相談ください【12月の各種無料サポートガイド】
-
文化
市のしせつだより【文化会館】
■新春恒例 上方落語 桂米朝一門会 桂米朝一門の皆さんによる新春恒例の落語会。新年の門出を上方落語でお楽しみください。 日時:令和7年1月11日(土)午後2時開演 (午後1時30分開場予定) ※就学前のお子さんの入場はご遠慮ください。 出演者:月亭八方・桂南光・桂塩鯛(しおだい)・桂吉弥ほか桂米朝一門の皆さん 費用:3,000円(全席指定) ■改修工事のお知らせ 工事期間:令和7年8月末まで ご迷…
-
イベント
市のしせつだより【文芸セミナリヨ】
■ワンコインコンサート シリーズ155 「気軽にたのしむピアノコンサート」 乳幼児から入場可能な本格ホールコンサートです。 日時:12月7日(土)午前10時30分開演(午前10時10分開場) 費用:500円(全席自由、保護者1人につき膝上の乳幼児1人は無料) 出演者:写真左から上田未空(ピアノ)、北村萌絵(ピアノ) ■第256回はつらつコンサート「リクエスト曲がいっぱい」 クリスマスにお洒落なジャ…
-
講座
市のしせつだより【あづちマリエート】
■エクササイズandヨガ 日時:12月5日(木)・12日(木)・26日(木)午前10時~11時30分 対象:18歳以上の人 定員:30人程度 費用:1クール(3か月・10回)5,000円 スポット参加1回800円 講師:伊藤由利子さん(フィットネス・ヨガインストラクター) 持ち物:体育館シューズ・ヨガマット(貸し出しもあります)・タオル・飲み物 申込み:窓口で申し込みください。 ■シニア健康教室 …
-
イベント
市のしせつだより【安土城天主信長の館】
■VR作品「絢爛(けんらん)安土城」を4Kの高精細作品にリニューアル 平成26年からシアターで好評上映中のVR作品「絢爛安土城」が、最新のVRエンジンによってさらに美しくなりました。また映像更新と併せて英語字幕も追加。より多くの人に楽しんでいただけるようになりました。 朝露に包まれた安土山、夜の盂蘭盆会(うらぼんえ)の情景など、より写実的になった安土城の姿をぜひご覧ください。 日時:開館日の午前9…
-
文化
市のしせつだより【かわらミュージアム】
■やすようご アートフェスタ 県立野洲養護学校高等部の作品展です。授業や余暇活動、文化祭のために制作された、絵画・陶芸・版画・折り染めによる多彩な作品などを一堂に展示します。 日時:12月6日(金)~20日(金)午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで) ※最終日は企画展のみ午後4時まで。毎週月曜日は休館します。 費用:一般300円、小・中学生200円 問合せ:かわらミュージアム 【電話】33…
-
文化
市のしせつだより【資料館】
■秋季企画 古写真展 ~資料館が見つめた風景~ 開館50周年となる今年の企画展では、懐かしい古写真を展示します。開館当時の様子や周辺の町なみ、風景など、確かな記録として当時を今に伝えてくれる古写真をお楽しみください。 日時:12月22日(日)まで午前9時~午後4時30分(入館は午後4時まで) 費用:一般300円、小・中学生150円 【ホームページID番号】14986 問合せ:資料館(新町二丁目22…