広報くさつ 令和6年4月号

発行号の内容
-
くらし
【特集】やっぱり草津(ここ)がいい 令和6年度施政方針(1)
3月定例市議会が、3月4日に開会し、橋川市長が令和6年度の施政方針を述べました。その概要をお知らせします。 ◎広報くさつ4月号に掲載している令和6年度事業の予算については、3月定例市議会の議決をもって成立します。 このたびの市長選挙において、第20代草津市長として、引き続き5期目の市政をお預かりさせていただくこととなりました。 平成20年の就任以来、16年間にわたり、社会情勢や市民ニーズの変化に対…
-
くらし
【特集】やっぱり草津(ここ)がいい 令和6年度施政方針(2)
■未来を担う子ども育成プロジェクト ◆〈継続〉草津市子育て6つの楽だ 2億7,898万円 子育て支援施策の強化として、令和5年度から始めた6事業を引き続き実施することで、保護者、保育士の負担軽減を図り、子育てしやすいまちの実現をめざします。 ◇第3子以降保育料無償化事業費 第3子以降の保育料について、所得制限なし・年齢制限なしの無償化を実施することで、広く子育て世帯の負担を軽減し、多子世帯にとって…
-
くらし
【特集】やっぱり草津(ここ)がいい 令和6年度施政方針(3)
■地域の支え合い推進プロジェクト ◆〈継続〉健幸都市づくり推進費 1,618万円 市民が健幸づくりに取り組むためのきっかけづくりや環境づくりのため、映画館のシネアド(プロモーションCM)や各種SNSなど、さまざまな媒体・方法を活用し、啓発・情報発信の強化に取り組みます。また、令和5年度に引き続き、健幸無関心層への効果的なアプローチの方策を検討するため、立命館大学などの協力の下で「働き世代の健幸」に…
-
くらし
【特集】やっぱり草津(ここ)がいい 令和6年度施政方針(4)
■暮らしの安全・安心向上プロジェクト ◆〈拡大〉防災対策費 8,112万円 令和6年能登半島地震の発生を踏まえ市民生活の安心を守るため、飲料水などの防災備蓄を強化する他、防災行政無線の更新・追加配備やトイレトレーラーの整備、自主防災組織事業補助金の補助の拡大などを行い、自助、共助、公助で防災対策の充実を図り、災害に強いまちづくりを進めます。 ◆〈拡大〉ゼロカーボンシティくさつ推進費 2,673万円…
-
くらし
草津市パートナーシップ宣誓制度が始まりました!
性の多様性や性的マイノリティ(少数者)への理解を深め、誰もが人生のパートナーと安心して生活できる社会の実現をめざすため、4月1日(月)から「パートナーシップ宣誓制度」を開始しました。 ■性的マイノリティとはどんな人なの? 性自認(自分が認識する自分の性別)が出生時に判定された性と一致しない人や、性的指向(恋愛対象となる相手の性別)が異性に限らない人のことです。女性同性愛者(Lesbian(レズビア…
-
くらし
【特集】市制施行70周年特別事業が始まります!(1)
草津市は昭和29(1954)年10月15日に1町5村が合併し、人口32,152人のまちとして誕生しました。 今年で市制施行70周年を迎えます。市がめざすまちづくりの将来ビジョン「ひと・まち・ときをつなぐ絆をつむぐふるさと健幸創造都市草津」の実現に向けて、これまでのあゆみや歴史・文化を再確認するとともに、“ひと・まち・とき”のつながりを大切にしながら、誰もが健やかで幸せに暮らせるまちへつながるよう、…
-
くらし
【特集】市制施行70周年特別事業が始まります!(2)
■11 びわこ・くさつ健幸フェスタ事業 行政や企業、学生などが集い、健幸を志向するイベントです。 日時:11月10日(日) 場所:立命館大学びわこ・くさつキャンパス(野路東一) 問合せ:健康福祉政策課(2階) 【電話】561-2360 【FAX】561-2482 ■12 草津未来 SDGs Awards 市の課題解決のためのアイデアを立命館大学の学生から募集します。 日時: ・公開審査会 10月下…
-
イベント
【特集】市政70周年記念 第56回 草津宿場まつり
5年ぶりに東海道筋での時代行列が復活! 4月28日(日) ※雨天中止 日時:10:00~15:00 場所:JR草津駅周辺の東海道筋、de愛ひろば(大路二) ◎詳しくはこちら ※二次元コードは本紙P.10をご覧ください。 ■(1)草津時代行列 日時:11:00~12:30(予定) 場所:東海道筋 コロナ禍で中止していた東海道筋での時代行列が、市制70周年記念に併せて、5年ぶりに復活します。立木神社前…
-
くらし
すべての人を大切にするまちに~インターネットと人権~
◆インターネットと人権 インターネットの始まりから40年近くの年月が経つといわれています。現在のインターネットは世界中の情報がつながり、高度な発展を遂げるとともに、その複雑性を一層増しています。 その中でも、SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)は、好きなことや意見が似ている人同士がつながることができます。価値観の近い人たちと簡単に交流できることは、SNSなどがもたらす大きなメリットの一…
-
くらし
お知らせ(1)
■新型コロナウイルスワクチン接種 令和6年度の新型コロナワクチン定期接種は年に1回、秋冬接種となります。対象者などは以下のとおりですが、詳細は決まり次第、ホームページなどでお知らせします。 対象者: ・65歳以上の高齢者 ・60~64歳で重症化リスクの高い人 接種勧奨、努力義務:なし 自己負担:あり(金額未定) 使用ワクチン:今後示される予定 申し込み・問合せ:健康増進課(2階) 【電話】561-…
-
くらし
お知らせ(2)
■後期高齢者医療 保険料の改定 今年度から保険料率が変わります。保険料の額は、7月中旬に郵便でお知らせします。 ※1 (総所得金額等-43万円)が58万円以下の人は8.84%(令和6年度のみ) ※2 次に該当する人は73万円(令和6年度のみ) ・令和6年3月31日以前から後期高齢者医療の被保険者であった人 ・65~74歳で一定の障害があり、申請により後期高齢者医療制度に加入している人(ただし、令和…
-
くらし
お知らせ(3)
■市スポーツ選手各種大会出場激励金制度 市民や市スポーツ協会加盟団体などが、日本スポーツ協会や同協会加盟団体が開催する全国大会などに出場する場合、事前に申請すると、激励金を交付します。詳しくは、お問い合わせください。 申し込み・問合せ:スポーツ推進課(6階) 【電話】561-2432 【FAX】561-2488 ■市文化芸術大会出場等激励金制度 文部科学省や文化庁が主催、共催、後援する全国大会など…
-
くらし
令和6~8年度 4月から介護保険料が変わります
介護保険制度は、介護が必要になった人が安心して介護サービスを利用できるように、社会全体で支え合う制度です。市でも今後ますます高齢化が進み、要介護認定者が増えることで、介護サービスを利用する人の増加が予測されます。介護保険料は、介護サービスなどの利用実績と将来の見込みから、費用を積算し、3年ごとに改定しています。 今年度の介護保険料は、6月中旬にお知らせします。 ■介護保険料 保険料は、所得などによ…
-
くらし
ハイ!消費生活相談員です No.294
■ショッピングモールで勧誘された【ウオーターサーバー】 ショッピングモールで声を掛けられウオーターサーバーのレンタル契約をしたつもりが購入契約になっていた。 ◇事例 「ウオーターサーバーを使っていますか?」と声を掛けられ「はい」と答えると「どこのメーカーを使っていますか?」と聞かれた。メーカーを伝えたら「この会場限定で今日までお安く提供している商品があります」と言われ、「子どもがいるので」と断った…
-
くらし
【保存版】令和6年度市の組織・機構など
「第6次草津市総合計画第1期基本計画」に掲げる、4つのリーディング・プロジェクトに位置付ける諸施策を、職員が一丸となって推進しつつ、直面する課題に的確に対応するため、必要な体制の整備を行いました。 ■組織・機構の主な改正内容は次のとおりです (1)国スポ・障スポ推進室に総務係と競技係を新設 現在の事業推進係を総務係と競技係の2係として新設し、令和6年度のリハーサル大会、令和7年度の本大会を見据えた…
-
くらし
4月2日(火)〜8日(月) 発達障害啓発週間
■4月2日(火) 世界自閉症啓発デー 市民の皆さんに自閉症をはじめとする発達障害について知ってもらうこと、理解してもらうことで、誰もが安心して暮らすことができる社会につながります。皆さんのご協力をお願いします。発達支援センターでは、発達障害の啓発を進めるため、市民の皆さんを対象に、講演会を開催する他、相談支援や障害児通所支援の支給決定、相談支援ファイルの配布などを行っています。 問合せ:発達支援セ…
-
くらし
お知らせ(4)
■滋賀県警察公式防犯アプリ「ぽけっとポリス しが」始めました! あなたとあなたの大切な人を守ります。家族やボランティア仲間、近所の人と一緒に、ぜひダウンロードして活用してください。 ◇防犯マップ機能 犯罪・不審者・特殊詐欺の情報をマップに表示し、一部情報などについてはプッシュ通知でお知らせします。 ◇防犯ブザー・ちかん撃退 タップしてブザーを鳴らしたり、メッセージを見せて、不審者を撃退し、位置を家…
-
くらし
たび丸Kitchen(キッチン) cookpad recipe
■大根のポタージュ ◇1人分当たり ・エネルギー 173kcal ・食塩相当量 1.0g ・食物繊維 1.3g ◇材料(4人分) ・大根 400g ・鶏ささみ 100g ・バター 30g ・小麦粉 小さじ2 ・牛乳 400ml ・塩 小さじ1/2 ・こしょう 少々 ・カレー粉 少々 (1)大根は千切り、ささみは細切りにする (2)鍋に(1)、バター、水400ml入れて火にかける。大根がしんなりした…
-
健康
お知らせ―予防接種―
■無料で男性の風しんの抗体検査・予防接種を受けられるのは今年度で最後です〈大人〉 風しんは感染力が高く、大人がかかると発熱や関節炎などの症状がみられ、まれに脳炎などの合併症を起こすことがあります。また、妊娠初期の女性に感染した場合、胎児にも感染し、先天性風しん症候群(難聴、先天性心疾患、白内障など)を発症する可能性が高くなります。抗体検査や抗体価が低い人は予防接種を受けることで、風しんから、あなた…
-
くらし
救急診療のお知らせ
受診の際は、必ず事前に電話で症状を伝えてください ■急病のときは ◇医療ネット滋賀 【URL】https://www.shiga.iryo-navi.jp 診療が受けられる医療機関を24時間お知らせ 電話自動音声案内: 【電話】553-3799 ◇小児救急電話相談 短縮ダイヤル: 【電話】#8000 【電話】524-7856 ケガや急病で病院へ行った方がよいか判断に迷ったときにアドバイス 対象:県…
- 1/2
- 1
- 2