広報もりやま 令和6年6月15日号

発行号の内容
-
しごと
児童クラブ(学童保育)の職員募集
就労などにより、保護者が日中家庭にいない児童に対して、適切な遊びと生活の場を提供する児童クラブ(学童保育)の職員を募集します。資格・経験は問いません。詳しい勤務条件などは、各児童クラブへお問い合わせください。 問合せ:こども政策課 【電話】584-5925【FAX】582-1138
-
くらし
7月からボランティア清掃用集積所が利用できます
市民の皆さまや自治会などによるごみ拾いなどのボランティア清掃活動を実施されることが多い土・日曜日は、環境センターへの搬入ができないため、皆さまお困りではないでしょうか。 土・日曜日でも安心してボランティア清掃をしてもらえるように、もりやまエコパーク内に新たに専用のごみ集積所を設置します。 ただし、集積所を利用するには、事前申請が必要です。詳しくは、下記へお問い合わせください。 問合せ:ごみ減量推進…
-
くらし
消費生活センター情報 くらしのたより No.74
■健康食品とどう向き合う 健康食品とは、一般的に、健康に良いことをうたった食品全般のことをいいます。健康食品という言葉から「摂取すれば健康になれる」「病気の治療ができる」と思うかもしれませんが、それは間違いで「誰が、どのような目的で利用するか」によって、有益にも有害にもなります。 健康食品の中には「有名人が利用している」「病気が治った」「特許取得」など、魅力的なうたい文句が存在しますが、これらの内…
-
くらし
社協から 今月のお知らせ♪
■福祉協力員~経験者は約2,000人に~ 福祉協力員は、制度開始の平成5年からこれまでに約2,000人に経験していただいています。そして地域やご家族の皆さまを含めると、さらに多くの人にご理解とご協力をいただいていることに、改めて感謝申し上げる次第です。 昨年度に4学区の社協と40の自治会において約3,000人を対象に実施された「見守り支え合い活動」では、非常に多くの福祉協力員が関わっており、一人暮…
-
健康
すこやか健康だより
すこやかセンターの改修工事に伴い、駐車場の出入り口を変更しています。 持ち物や注意事項など、詳しくは市ホームページをご覧ください。 いずれも 場所:すこやかセンター敷地内 仮設会場 ◆乳幼児健康診査 受付時間は2部制です。案内ハガキで時間を確認して、お越しください。 ★はじめましてサロン(たまご組・ひよこ組) 産前・産後のママ・パパの情報交換のほか、親子ふれあい遊びや絵本、おもちゃの紹介などを行い…
-
文化
佐川美術館アートコラム(82)
■紫式部(むらさきしきぶ)も詠んだ琵琶湖 佐川美術館 学芸員:藤井康憲(ふじいやすのり) 現在放送中の大河ドラマでもおなじみの紫式部。『源氏物語』の執筆を始めたとされる石山寺境内に大河ドラマ館が設けられるなど、県内でも盛り上がりを見せています。 滋賀県にゆかりのある紫式部ですが、彼女はどのような想(おも)いで近江の地を訪れたのでしょう。それを読み解く和歌が伝えられています。 三尾の海に 網引く民の…
-
文化
社会教育・文化振興課からお知らせ 佐川美術館「守山市民の日」
市民の皆さまは、無料で鑑賞いただけます。市内在住であることが分かるものをお持ちください。 日時:7月19日(金)午前9時30分~午後5時(入館は午後4時30分まで) 場所:佐川美術館 問合せ:社会教育・文化振興課 【電話・有線電話】582-1142【FAX】582-9441
-
スポーツ
スポーツ協会からのお知らせ
■第77回 滋賀県民スポーツ大会 選手団結団式・壮行会 県民スポーツ大会に市代表として出場する選手団にエールを送りましょう。 日時:7月12日(金)午後7時30分~ 場所:市役所 2階 防災会議室 ■夏季ソフトテニス教室参加者募集 日時:[連続で参加が必要] (1)7月20日(土) (2)21日(日) (2)27日(土) (2)28日(日) (1)8月3日(土) ※予備日:(1)8月10日(土) …
-
くらし
Information-報告-
5月23日、令和6年能登半島地震の被災地に届けようと、守山市スポーツ少年団で募った義援金4万7,773円を泉岡亜里砂(いずみおかありさ)副本部長ら3人が、森中市長(日本赤十字社守山支部長)に手渡しました。
-
イベント
Information-イベント-
●tremano vol.8(無料) 日時:6月29日(土) 午前10時30分~午後3時30分 内容:手作り雑貨やアクセサリー、おいしいお菓子などが並ぶマルシェイベント 場所・問合せ:守山宿・町家“うの家” 【電話】583-2366 ●男の子も女の子も!みんなで知ろう♪「生理」(月経)のこと(無料) 日時:7月6日(土) 午前11時~正午、午後1時~2時 場所:市立図書館 集会室 講師:よしだかお…
-
講座
Information-講習・講座-
●障子張り替え技能講習(無料) 日時:6月26日(水)午前9時~正午 内容:障子の張り替え要領と技術の習得 対象:市内在住 定員:12人 持ち物:筆記用具、飲み物 申込み:6月25日(火)までに下記へ申し込み 場所・問合せ:シルバー人材センター 【電話】514-8831 ●パソコン講習会 日時:[連続で参加が必要]7月5日~9月27日の毎週金曜日 午後1時30分~3時30分 〔全12回。8月16日…
-
くらし
Information-募集-
●びわ湖・洋舞コンクール パフォーマンス部門 出場者募集 日時:11月3日(日・祝) 場所:市民ホール 大ホール 内容:自分たちの踊りを表現できるステージ部門(ソロまたは団体、5分以内) 料金:参加費要 その他:詳しくは、下記へお問い合わせください 問合せ:びわ湖・洋舞コンクール事務局 【電話】582-8580 ●イベント案内やメンバー募集などの情報を掲載しています。詳しくは、企画政策課広報係【電…
-
くらし
街かどフラッシュニュース
■韓国公州(こんじゅ)市の使節団歓迎式 友好親善使節団と対面を喜び 忠南燕亭国楽団(ちゅんなむよんじょんこくがくだん)が音楽イベントに出演 姉妹都市である韓国公州市から、チェ・ウォンチョル公州市長をはじめ21人の友好親善使節団が来市し、歓迎式が行われました。森中市長や国際交流協会員に迎えられた使節団はコロナ禍を越えての対面交流の再開を喜び、記念品を交換するなど友好を深めました。また、19日に使節団…
-
その他
双眼鏡
ホタルの時期も終わり、今年も本格的な梅雨の季節がやって来た。ジメジメとしたうっとうしさはがまんできるとしても、近年は全国あちこちで線状降水帯の発生や、ゲリラ豪雨など災害が起きるので、農作物にとって恵みの穏やかな雨をと願うばかり 梅雨が明ければいよいよ暑い夏になる。考えるだけでエアコンの掃除、網戸の清掃、すだれを掛けたり、扇風機を出したり、ゴーヤの日よけの準備など、夏を迎える準備が次から次へ 「やら…
-
その他
その他のお知らせ(広報もりやま 令和6年6月15日号)
■今月の表紙 「守山ほたるパークandウォーク」が開催され、参加者がホタルに優しい灯を持って飛翔するホタルを観賞したり、環境について学びました ■守山市公式SNS 市政情報や緊急災害情報、イベント情報など、さまざまな情報を発信しています ・X ・Instagram ■わたSHIGA輝く国スポ・障スポ2025 国スポ開催まで470日 障スポ開催まで497日 ■守山市の人口 令和6年5月31日現在(前…
- 2/2
- 1
- 2