広報もりやま 令和6年10月1日号

発行号の内容
-
くらし
新・クルちゃんのつぶやきNo.162
◆古封筒やトイレットペーパーの芯は、雑誌・雑がみとしてリサイクルできるよ。 家庭からでる焼却ごみのうち、約10%はリサイクルできる紙類が混入しています。 雑誌・雑がみとして出せるものを再度確認し、リサイクルできる紙類を増やしましょう。 ○雑誌・雑がみとして出せるもの(例) ※雨の日でも排出できます。 ・封筒 ・トイレットペーパーの芯 ・ワイシャツの台紙 ・靴の箱 ×雑誌・雑がみとして出せないもの(…
-
くらし
Act Locally
環境学習都市宣言のまち~第3次環境基本計画5つのテーマから~ 第3次環境基本計画のテーマに沿ったさまざまな環境活動を紹介するシリーズです 環境学習を通して共に学び・考え・行動し、豊かな地球環境を守り、未来へつなぐ ■自然と共生するまち 人間の行動が引き起こした外来生物の現実を理解して改善へ ・人が持ち込んだ外来生物が野生化生態系のバランスを脅かす ▽外来害獣対策のハコ罠貸出数・捕獲数(4月~9月1…
-
くらし
守山てんこもり
■みんなの「うまい」はうれしいけれど「うまい」話に食われるな 守山警察署の啓発動画に出演した 嶋田(しまだ)あさ美(み)(あみん)さん 市内在住の嶋田あさ美(インスタグラム名:あみん)さんは、育ち盛り食べ盛りの小学生3人のお母さんとして奮闘する傍ら、節約簡単料理を紹介するインスタグラマーとして最近注目されています。 近頃増えているSNSを使った投資詐欺の被害者とフォロワーが同じ年代層なので、守山警…
-
しごと
指定管理者を募集
令和6年度末をもって現在の指定管理期間が満了することに伴い、令和7年度からの指定管理者を募集します。 募集要項、仕様書など詳しくは、市ホームページをご覧ください。 施設名:守山市立吉身保育園(吉身二丁目6番61号) 指定管理予定期間:令和7年4月1日~令和12年3月31日(5年間) 申込み:10月24日(木)までに申請書を下記へ提出。 問合せ:保育幼稚園課 【電話・有線電話】582-1129【FA…
-
健康
10月は臓器移植普及推進月間・骨髄バンク推進月間
◆すこやか生活課からお知らせ ▽臓器提供の意思表示について 臓器移植とは、病気や事故などにより臓器の機能が低下した人に、他者の健康な臓器を取り替えて機能を回復させる医療です。 臓器提供の意思表示は、健康保険証・運転免許証・マイナンバーカード・意思表示カード・インターネットによる意思登録で行うことができます。 問合せ:公益社団法人日本臓器移植ネットワーク 【電話】0120-78-1069 ▽骨髄バン…
-
くらし
令和7年分公的年金などの「扶養親族等申告書」の提出を
◆国保年金課からお知らせ 公的年金受給者で、老齢年金(65歳未満は年額108万円以上、65歳以上は年額158万円以上)を受け取る人は、9月中旬より、日本年金機構から「扶養親族等申告書」が送付されています。扶養親族などの申告がまだの人は、期日までに申告書の提出をお願いします。ただし、次のすべてに当てはまる人は提出は不要です。 ・控除対象となる配偶者または扶養親族がいない ・本人が障害者または寡婦・ひ…
-
子育て
[子育て応援室からお知らせ]10月は里親月間
里親制度とは、さまざまな事情から家庭で暮らすことができない子どもを、自らの家庭に迎え入れて療育する制度です。 里親になるには、研修や療育環境などの調査、審議会での審査のあと、里親として登録される必要があります。 安心して身を委ねられる場所である「家庭」を望む子どもたちのために、私たちにできることを考えてみませんか。 ・養育里親 実家庭で生活できない子どもを、実家庭に戻れるまで、または自立できるまで…
-
健康
[10月は乳がん月間]乳がん検診を受けましょう
昨年度の検診で、乳がんが10件発見されました。 日時:令和7年3月31日(月)まで 場所:県内実施医療機関 対象:40歳以上で、昨年度乳がん検診を受診していない女性 ※条件により、対象とならない場合があります。 料金:40歳代…2,000円、50歳以上…1,200円 ※世帯員全員が市民税非課税の人、生活保護受給世帯の人は、すこやか生活課への事前申請で無料。詳しくは、すこやか生活課へお問い合わせくだ…
-
健康
65歳以上の皆さまへ 予防接種のお知らせ
季節性インフルエンザや新型コロナウイルス感染症の発症・重症化を予防するために、高齢者を対象に予防接種を開始します。医療機関により予約が必要な場合があるため、事前に接種を希望する医療機関へ問い合わせてください。 この予防接種は本人が接種を希望する場合に実施されるものです。本人が効果や副反応についてよく理解したうえで予防接種を受けましょう。 ワクチンの効果や副反応、各種申請などについて詳しくは市ホーム…
-
くらし
住み慣れた自宅や地域で“自分らしく”生活するために…
「住み慣れた自宅や地域で最期を迎えたいけれど、実現は困難では」と、不安に感じていませんか。 病気やけが、加齢などで心身の動きや機能が低下し、今までどおりの生活が困難になった場合でも、必要な医療・介護サービスを受けることで、自分らしい生活を続けることができます。 ■希望する療養生活や最期を迎えるために準備しておきたいこと ▽守山市版エンディングノート 「これからの私」「もしものときのために備えたい」…
-
くらし
市立図書館 10月の行事
休館日:10月4日、7日、15日、21日、28日 ◆行事(開催予定) 申し込み方法など詳しくはホームページをご覧ください。 ・としょかんおはなし会 日時:毎週水・金曜日午後3時~ ・がん患者サロン「笑顔」 日時:10月9日(水)午後1時~ ・がん相談支援センター出張相談(予約制) 日時:10月11日(金)、25日(金) 午後1時30分~4時30分 ・おたのしみおはなしand映画会 日時:10月13…
-
くらし
北部図書館
休館日:10月3日、4日、10日、17日、24日、31日 ◆行事(開催予定) ・としょかんおはなし会 日時:毎週火曜日午後2時30分~ ・もうすぐ1周年企画 日時:10月20日(日)まで 内容:オリジナルイラストで記念しおりを作ろう! 問合せ:北部図書館 【電話】585-9953
-
イベント
10月の駅前総合案内所
◆SHOKOブランド作品展 10月6日(日)まで 最終日午後3時まで 舶来レース生地を使用した巾着などの布小物や着物リメイク作品約40点を展示。展示販売あり。 ◆天然石 空花をテーマにしたアクセサリー・雑貨の手作り作品展 10月7日(月)~13日(日) 初日午前9時から 最終日午後3時まで 日常生活に彩りや癒やしをプラスしてくれるアクセサリーや雑貨約50点を展示。展示販売あり。 ◆植物水彩画一木…
-
くらし
空間放射線量 9月の測定結果
測定した放射線量は、文部科学省および厚生労働省が示している校庭・園庭の空間線量率の目安(1時間あたり1マイクロシーベルト未満)を下回っています。 ◆各地点の測定結果 測定日:9月5日 測定値単位:μSv/h(マイクロシーベルト/時) 測定機器:日立アロカメディカル株式会社シンチレーション式サーベイメータTCS-172B 測定方法:上記測定機器を地上1.0mの高さに設置し、1回30秒の測定を5回繰り…
-
くらし
立入水源地の四塩化炭素 水質検査結果 8月20日~9月10日
◆原水(地下水) ・1号井戸(0.0002mg/ℓ未満) ・3号井戸(0.0160mg/ℓ~0.0210mg/ℓ) ・5号井戸 停止中 ・6号井戸(0.0190mg/ℓ~0.0260mg/ℓ) ・7号井戸(0.0013mg/ℓ) ◆浄水塔出口 ・1号浄水塔(0.0002mg/ℓ未満) ・2号浄水塔(0.0002mg/ℓ未満) ・3号浄水塔(0.0002mg/ℓ未満) ◆給水栓(水道水) ・0.00…
-
くらし
守山警察署
■安全安心なまちづくりの日と全国地域安全運動 ◆全国地域安全運動・安全安心なまちづくりの日 地域安全活動の効果を最大限に上げ、安心して暮らせる地域社会を実現するため、10月11日(金)~20日(日)の10日間、「全国地域安全運動」が実施されます。 運動初日の10月11日は、「安全安心なまちづくりの日」です。 ▽全国の運動重点 ・子供と女性の犯罪被害防止 ・特殊詐欺、SNS型投資・ロマンス詐欺の被害…
-
くらし
安全・安心メール登録受付中
市では、市民の皆さまの携帯電話やパソコンに安全・安心メール(災害・気象・行政・地震・防犯情報)を配信しています。右の二次元コードを読み込むか、【E-mail】[email protected]に空メールを送信することで登録できます。登録は無料ですので、ぜひご活用ください。 メールが届かない場合は、@sg-p.jpまたは【E-mail】[email protected]からのメール受信を許可する設定…
-
くらし
相談コーナー
相談無料・予約不要(一部を除く) ★印の相談は事前申込が必要です
-
子育て
[市内各児童館]ちゃいるど広場
子どもたちが参加できるイベント情報などが満載! ※定員は、特記のないものは先着順
-
イベント
守山10月1日号 BUNTAI Calendar ~Coming Soon~
◆市民運動公園 イベント事業 ▽運動公園 秋のフリーマーケットフェスタ2024 日時:11月9日(土)午前9時30分〜午後2時 場所:市民運動公園内 特設会場 160区画 ※出店者募集は締め切っております。 ※家族ふれあいスポーツデー(市民球場人工芝無料開放)同時開催 ▽ルシオール 健康スポーツフェスタ2024 日時:11月17日(日)午前9時〜午後2時 場所:市民体育館大アリーナ ほか 定員:各…