広報もりやま 令和6年10月1日号

発行号の内容
-
くらし
[市長メッセージ]森中 高史(もりなかたかふみ)市長の元気ヤマモリ
■守山市公式LINE開設!「すべての手続きがスマホで完結」を目指して 10月1日(火)から、シニアを含めて多くの人が利用し、利用率8割に達するコミュニケーションアプリ「LINE」の守山市公式アカウントを公開しました! お住まいの地域のごみ収集日の通知を受け取ったり、子育てや防災などの情報を入手したり、広報もりやまを読んだりと、便利な機能が盛りだくさんです。 中でも「申請」メニューでは、これまで市役…
-
くらし
[LINE始めました]守山市とお友だちになってくれませんか?
LINEアプリを通じて、スマートフォンひとつでいろいろなことができます。ぜひ、友だちの追加と受信者設定の登録をお願いします。 ※アプリの利用には、回線ごとの通信費がかかります。 ◆便利な機能 ▽申請 一部の手続きでオンライン申請が可能です。 従来の方法での手続きも案内しています。 ▽ごみの搬出 ごみの分別検索や収集日の通知設定が可能です。 ▽公共施設 予約 もーりーカー 公共施設の予約が可能。オン…
-
くらし
教育委員会 委員の任命
任期満了に伴う教育委員の任命について、市議会の同意を得て、吉田郁雄(よしだいくお)さん(69)を任命しました。任期は10月1日から4年間です。 吉田 郁雄さん 令和2年10月から教育委員。2期目 ※「吉田」の「吉」は環境依存文字のため、置き換えています。正式表記は本紙をご覧ください。 問合せ:教育総務課 【電話・有線電話】582-1140【FAX】582-9441
-
イベント
令和7年 守山市二十歳のつどい
人生の門出を祝う「二十歳のつどい」を、下記のとおり行います。詳しくは、市ホームページをご覧ください。 日時:令和7年1月13日(月・祝)成人の日 午前10時~11時25分 (受付:午前9時30分~9時50分) 場所:市民ホール 大ホール 対象:市内在住で、平成16年4月2日~平成17年4月1日に生まれた人(現在、市外へ転出している人も対象) 持ち物:「二十歳のつどい」ご案内状(案内はがき) ※対象…
-
スポーツ
湖国の感動 未来へつなぐ わたSHIGA輝く国スポ・障スポin守山
~大会に関するさまざまな情報をお届け!~Vol.15 ◆国スポ・障スポのぼり旗300枚を協賛いただきました 来年に開催する「国スポ・障スポ」の協賛品として、グンゼ株式会社プラスチックカンパニーさまから、国スポ・障スポの啓発のぼり旗300枚をいただきました。協賛に対する感謝の意を表し、国スポ・障スポ守山市実行委員会より感謝状の贈呈を行いました。 今後、いただいたのぼり旗は、リハーサル大会をはじめ、市…
-
スポーツ
[企業連携室からお知らせ]LAKE BIWA TRIATHLON2024
湖岸エリアを舞台としたトライアスロン大会が開催されます。 詳しくは、公式ホームページをご覧ください。 日時:10月20日(日)午前6時30分~午後3時 場所:第2なぎさ公園、湖岸道路、野洲川堤防道路、市内農業用道路ほか ◆大会開催に伴う車両通行止め 大会の安全運営のため、交通規制へのご理解とご協力をお願いします。 ・湖岸道路(琵琶湖大橋東詰交差点~近江八幡市日野川付近) 日時:午前6時30分~8時…
-
イベント
スマホで簡単 クエストに参加しよう「Questival(クエスティバル)」
トライアスロン大会と同時に、琵琶湖周辺を舞台にした個人参加型の冒険イベントを開催します。「Questival」はquest(冒険)とfestival(お祭り)の造語で、LINEに登録し、参加者一人ひとりが地域に密着したクエストに挑戦。課題をクリアして、ポイントを集めながら地域の魅力を発見するイベントです。全員が主役の冒険に参加しませんか。 詳しくは、右記ホームページをご覧ください。 イベント名:L…
-
スポーツ
やまもり守山サイクリング ~おひさまの恵み編~
「ビワイチ・モリイチ・ハヤイチ(琵琶湖1周・守山1周・速野1周)」をテーマに、市内をサイクリングしませんか。 日時:11月2日(土)午前9時~午後1時(受付:午前8時30分~) 集合場所:ジャイアントストア びわ湖守山(今浜町十軒家2876 琵琶湖マリオットホテル1階) 内容:サイクリングしつつ、聞光寺を見学したり、とうもろこしの収穫体験をしたりします。また、漁船クルーズや湖魚の天ぷらの試食もでき…
-
スポーツ
国スポ333日前イベント 大山加奈(おおやまかな)のバレーボールクリニック
◆スポーツ振興課からお知らせ 国スポ333日前イベントとして、滋賀県にゆかりのある大山加奈さんをお招きし、バレーボール教室を開催します。世界を舞台に活躍した大山さんから、世界レベルのバレーボールを体験し、学べる機会ですので、ぜひご参加ください。 日時:11月17日(日)正午~午後2時 場所:市民体育館 講師:大山加奈さん(元女子バレーボール日本代表、しがスポーツ大使) 対象:市内在住の小学3~6年…
-
スポーツ
MORIYAMA FES
■「わたSHIGA輝く国スポ・障スポ2025」リハーサル大会開催記念イベント サッカーチーム「京都サンガF.C.」「レイジェンド滋賀FC」を招待し、スペシャルマッチとサッカー教室・ティーボール教室などを開催します。 対象、定員など詳しくは、市ホームページをご覧ください。 ◆スペシャルマッチ ▽京都サンガF.C. vs レイジェンド滋賀FC 日時:10月14日(月・祝)午前11時~午後1時 場所:野…
-
スポーツ
ヨット操縦体験会
約1時間30分コースのヨット操縦体験会を開催します。実際にヨットを操縦し、湖上の旅を楽しんでみませんか。スタッフ同乗なので、初めての人でも安心して体験していただけます。詳しくは、市ホームページをご覧ください。 日時:10月12日(土)午前10時~午後4時 場所:YANMAR SUNSET MARINA(水保町1380) 内容:ロープワーク体験、ヨット操縦体験会 対象:小中学生とその保護者(小学2年…
-
イベント
大きな天体望遠鏡で月や土星をながめてみよう
◆エルセンター親子体験教室 口径が20センチもある大きな天体望遠鏡で、月と土星が接近しているところや夏の大三角をながめてみませんか。 日時:11月9日(土)午後6時~8時 場所:エルセンター 大会議室、グラウンド 講師:森田光治(もりたみつじ)さん(森田天体観測所 所長) 対象:市内在住の小学4~6年生とその保護者 定員:15組 料金:500円/組 持ち物:上靴(小学生のみ)、筆記用具、飲み物 申…
-
講座
エルセンター文化的講座 「もりやま学」
ガイドの説明を聞きながら歩いて守山を学びませんか。 コースなど詳しくは、市ホームページまたは、各地区会館に設置のチラシをご覧ください。 日時: (1)11月6日(水)午前9時30分~正午(受付:午前9時~) (2)11月20日(水)午前9時~正午(受付:午前8時30分~) 内容: (1)水遺産巡り(歩行時間:約1時間20分、説明時間:約50分) (2)立入・吉身の社寺巡り(歩行時間:約1時間40分…
-
講座
「オシャレに日本画」 ~秋から冬の季節を思い描いて~
◆エルセンター文化的講座 日時:[連続で参加が必要]11月16日(土)、12月7日(土)、令和7年1月18日(土)、2月1日(土)、15日(土)午後1時30分〜4時 場所:エルセンター 大会議室 講師:森田郁子(もりたいくこ)さん(日本画教室 主宰) 対象:市内在住・在勤・在学の高校生以上 定員:15人 料金:一般2,500円、高校生1,500円 申込み:10月3日(木)〜19日(土)に電話または…
-
イベント
あなたの知らない文化財体験フェス in大庄屋諏訪家屋敷
◆文化財保護課からお知らせ あなたの知らない文化、歴史や文化財、伝統工芸の世界を、ワークショップなどの体験を通して紹介します。詳しくは、右記ホームページをご覧ください。 日時:11月2日(土)午前10時~午後3時30分 内容:文化財のお話、作品展示、伝承遊び、キッチンカー、ワークショップ(一部有料)など 場所・問合せ:大庄屋諏訪家屋敷 【電話】516-8160【FAX】516-8316
-
文化
勝部の火まつり親子教室 「味わってみよう!松明(たいまつ)の一年について」
◆文化財保護課からお知らせ 毎年、1月の第2土曜日に勝部神社で滋賀県選択無形民俗文化財「火まつり」を執り行う松明組が、勝部の火まつりの魅力や熱さを伝える親子教室を行いますので、ぜひご参加ください。 日時:10月5日(土)午後2時~3時 場所:勝部自治会火まつり交流館 対象:市内在住の小学4年~中学3年生とその保護者 定員:10人 申込み:10月4日(金)までに電話で下記へ申し込み。 その他:本事業…
-
イベント
守山産近江米の試食イベント
守山市近江米振興協会による守山産近江米の試食イベントが開催されます。新品種「きらみずき」のマスコットキャラクター「キラミン」もやってきます。ぜひ、この機会に守山産の近江米をご賞味ください。 日時:10月16日(水)午前10時~正午 ※なくなり次第終了 場所:市立図書館 ギャラリー 内容: ・2種類のミニおにぎり(守山産きらみずき・みずかがみ)の食べ比べ ・お米の販売 問合せ:農政課 【電話・有線電…
-
文化
[社会教育・文化振興課からお知らせ]佐川美術館 秋季企画展
◆北欧の神秘 ノルウェー・スウェーデン・フィンランドの絵画 北欧諸国の中からノルウェー・スウェーデン・フィンランドの3ヵ国に焦点を定め、各国の美術を語る際に欠かすことのできない自然や伝承に見られる神秘的な側面に着目。北欧の神秘(Magic North)をキーワードに3ヵ国の国立美術館の貴重なコレクションから、ノルウェーのエドヴァルド・ムンクを筆頭に19世紀~20世紀初頭の国民的な画家たちの作品約7…
-
くらし
「草津・栗東・守山くるっとバス」でキャッシュレス割引開始
10月1日(火)から「草津・栗東・守山くるっとバス」で交通系ICカードが使用可能になります。また、キャッシュレス決済の利用促進などを目的に、新たな制度を開始します。 利用可能な交通系ICカードなど詳しくは、市ホームページをご覧ください。 制度開始日:10月1日(火) 導入する制度: ・キャッシュレス割引…交通系ICカードで運賃を支払う場合、運賃が10%割引 ・乗換割引…同日中に「くるっとバス」から…
-
くらし
65歳からの過ごし方教室~健康にいきいきと過ごす~
いつまでも健康にいきいきと暮らすためには、運動、栄養、社会参加などの介護予防に取り組むことが大切です。健康づくりや生きがいづくりなど、健康長寿に必要なヒントを学びませんか。 日時:[連続で参加が必要]11月7日(木)、12日(火)、19日(火)、28日(木)、12月5日(木) 午後2時~3時30分 場所:市立図書館 集会室1、2 内容: 1回目 フレイルとその予防 2回目 エンディングノート 3回…