広報りっとう 2025年11月号
発行号の内容
-
その他
表紙 たくさんの応援をありがとう わたSHIGA輝く国スポ
-
イベント
コラボイベント開催!ウマ娘プリティーダービー×栗東市×美浦村 実在する競走馬をモチーフとしたクロスメディアコンテンツ『ウマ娘プリティーダービー』とのコラボイベントを、本市と美浦村で実施します! 今回のコラボイベントでは、ミホノブルボンが本市の、ライスシャワーが美浦村のコラボキャラクターとして採用されました!両キャラクターを使用したコラボキービジュアルの中には、公式マスコットキャラクター「くりちゃん」と「みほーす」も描かれています! ミホノブルボン:栗東市のコ...
-
子育て
こどもと親の笑顔があふれる社会を目指して 11月は「オレンジリボン・虐待防止推進キャンペーン」期間です。 児童虐待に関する相談は依然として増加傾向にあり、児童虐待による死亡事例は年間70件を超えています。児童虐待は社会全体で関わり、解決していくべき問題です。 ■あれって虐待かもと思ったら 少しでも虐待の可能性を感じたら、どうか迷わずにお電話ください。あなたの通告で救われる命があります。 ■児童虐待とは? ▽身体的虐待 殴る、蹴る、叩く、投...
-
イベント
令和8年栗東市はたちのつどい 20歳を迎えた青年たちの門出をお祝いする式典を開催します。 日時:令和8年1月11日(日)13:30~15:00(受付12:45~13:20) 場所:栗東芸術文化会館さきら大ホール 駐車場:栗東駅東口第一駐車場(さきら横)が利用可能(4時間以内は無料) 参加対象者:平成17(2005)年4月2日から平成18(2006)年4月1日生まれの人 ※以前市内に在住し、現在は他市に在住で参加希望の人は、直接...
-
健康
今年の健康診断(健康診査)は受けましたか? 特定健診の結果を見ると、本市では男性・女性ともにLDLコレステロール値が正常値より高い人が多くなっています(注1)。健康診査で見つかる脂質異常症や、高血圧などの生活習慣病は、初期には症状がありません。「特に具合が悪いところがないから」といって、健康診査を受けないと、気付かないうちに生活習慣病を発症し、やがて脳血管疾患や心疾患などの重大な病気を発症してしまうことがあります。 病気を予防し、健康で豊か...
-
子育て
令和8年度学童保育所入所申請について 学童保育所は、保護者が労働などで昼間家庭にいない小学生に対し、放課後などに適切な遊びや生活の場を提供し、児童の健全育成を目的とした施設です。次のとおり、令和8年度の入所申請の受付を行います。入所申請は毎年必要で、現在入所している児童も申込みが必要です。 受付期間:11月4日(火)~21日(金)(土、日を除く) ※申請書は市役所・各学童保育所のホームページからもダウンロードできます ※市役所では、申...
-
くらし
旧RDエンジニアリング最終処分場の状況 旧RD最終処分場問題については、対策工事が完了して以降、工事の有効性の確認、処分場内の埋立廃棄物の分解・浸透水への洗い出しによる浄化の確認のための環境モニタリングが実施されています。また、水処理施設の維持管理を含め、県有地化された敷地の管理が適正に行われています。 ■モニタリング調査結果 処分場の浸透水、周辺地下水の水質調査などは定期的に年4回実施されています。 ▼令和7年度第1回目(5月)の調査...
-
くらし
11月25日から12月1日まで 犯罪被害者週間 犯罪被害者やその家族は、直接的な犯罪被害だけでなく、プライバシーの侵害や配慮のない言葉など、二次的な被害にも苦しめられています。 犯罪被害者週間は、犯罪被害者や関係者が置かれている状況や犯罪被害者の平穏な生活への配慮の重要性などについて、市民の理解を深めることを目的とする週間です。本市でも、犯罪被害者週間における啓発活動として、市役所ロビーでパネル展示を行います。 周囲の人の無責任なうわさ話や興味...
-
くらし
消費生活アドバイス テレビショッピングでの買い物条件を見逃さないで! ■事例 テレビショッピングでマッサージ器を購入したところ、叩く力が強すぎて使えないと感じ返品を申し出たが、事業者は「通電した商品は返品できない」と応じてくれなかった。 ▽助言 テレビショッピングなどでは、購入後に使用感やサイズの違いがわかることがあります。「通信販売」は基本的にクーリング・オフ制度の適用はありません。返品ができる場合でも、さまざまな条件が付いていることが大半で、事業者の定めたルール...
-
文化
りっとう再発見216 ■古代近江の要 栗東の歴史文化ストーリー(I-C) 『栗東市文化財保存活用地域計画』(令和4年作成)で設定した、関連文化財群の中から、今回は栗東の奈良時代(8世紀)を中心としたストーリーを紹介します。 栗東は古代の行政区域では近江国栗太郡(今の栗東市・草津市・守山市・大津市の一部)にあたります。現在の栗東市は国道1号と8号が分岐し、栗東インターチェンジがあるなど交通の結節点で、千数百年前の古代にお...
-
文化
うますぎる栗東 美味い!みごとな料理上手い!たくみな技術旨い!くらしの知恵栗東といえば馬! まちの「うまい!」を紹介します ■美術科での学びの集大成「第29回卒業制作展」 ▽栗東高等学校美術科 栗東高等学校美術科は、県内唯一の「専門学科」です。平成7年に創設され、昨年30周年を迎えました。生徒一人一人の個性を生かしながら、基礎力の習得とともに美術文化の発展に寄与する態度や能力の育成を目指しています。 美術科棟など...
-
くらし
教育委員会新委員に清水厚芳(しみずあつよし)さん就任 本市の教育委員会委員に清水厚芳さんが10月1日付けで就任されました。「子どもたちを取り巻く環境が刻一刻と変わる昨今ですが、誰一人取り残さない教育環境を整えるために父親としての経験も踏まえて精一杯取り組ませていただきます」と抱負を述べられています。 問合せ:教育総務課総務係 【電話】551-0129【FAX】551-0149
-
くらし
XR・動画活用アドバイザーを委嘱 総務省事業である「地域活性化企業人(副業型)制度」を活用し、株式会社NeoRealXに所属する上野翔太(うえのしょうた)さんに「栗東市XR・動画活用アドバイザー」を委嘱しました。 最先端の映像・XR技術を用いたシティプロモーションやデジタル発信について上野さんから学び、地域の資源や魅力を生かした課題解決や地域活性化につなげていきます。 派遣期間:10月1日~令和8年3月31日 問合せ:シティプロモ...
-
スポーツ
わたSHIGA輝く国スポ わたSHIGA輝く国スポでは、栗東市にゆかりのある選手も大活躍! 滋賀県選手団は44年ぶりに天皇杯・皇后杯を獲得しました。 選手の皆さん、大変お疲れさまでした。市民の皆さん、応援ありがとうございました! 12月号では、栗東市開催の様子を振り返り、紹介します。 問合せ:国スポ・障スポ推進課 【電話】551-0661【FAX】551-0149
-
その他
その他のお知らせ(広報りっとう 2025年11月号) ■広報りつとうNo.1042 2025・11・1 発行:栗東市役所 【URL】https://www.city.ritto.lg.jp/ 〒520-3088滋賀県栗東市安養寺一丁目13番33号 【電話】077-553-1234(代表)【FAX】077-554-1123(代表) 環境に配慮した紙とインクを使用しています ■最新の情報を発信しています! ・LINE ・Facebook ・Youtube...
