広報やす 令和6年9月1日号

発行号の内容
-
スポーツ
健康スポーツセンター「サンネス」イベント情報
健康スポーツセンターは、野洲クリーンセンターの焼却で発生する熱エネルギーを温水利用した環境にやさしい施設です。 ■親子スイミング教室おためし1カ月体験キャンペーン 日時:9月スクール開催日(最大10回体験可能) 毎週月曜・水曜・金曜日 午前11時15分~正午 対象:6カ月~2歳児と保護者1人 参加費:3,000円 特典:10月入会⇒登録料1,500円無料 申し込み:本紙予約フォームにて受け付け ■…
-
イベント
まちかど情報ネット(催し物)
サークル活動などの会員募集や催し物などの情報コーナーです。 11月号の掲載依頼:9月25日(水)(必着)までに広報秘書課 【電話】587-6037【FAX】586-2200【Eメール】hisyo@city.yasu.lg.jp ■Skystar30分ネタライブ『星空漫才会』 日時:9月8日(日)午後2時30分~3時(開場/午後2時15分~) 場所・会場:コミセンやす研修室4 内容:お笑いコンビ・S…
-
くらし
各種相談
※各相談は無料。祝日は除く。 ■人権なんでも相談所 人権擁護委員が相談に応じます。 日時:9月17日(火)午前10時~正午 場所・会場:人権センター相談室 問い合わせ:人権センター 【電話】587-4533【FAX】518-1860 ■こころの教育相談 不登校、いじめなどに関する子どもや保護者の相談。面接・電話相談。予約制。 日時:毎週月曜~金曜日午前10時~午後5時 問い合わせ:ふれあい教育相談…
-
くらし
今月の納税等
・固定資産税(3期) ・国民健康保険税(4期) ・公営住宅使用料(9月分) 納期限(口座振替日)は9月30日です ■口座振替をご利用の人へ 振替日の残高確認をお願いします。振替不能となった場合は各所管課へ連絡してください。未払いのまま放置されますと督促手数料が発生する場合があります。
-
その他
市民のうごき 8月1日現在
人口:50,589人(前月比ー117人)(前年比ー179人) (前月比)(前年比) 男:25,375人(ー73)(ー71) 女:25,214人(-44)(ー108) 世帯:21,802世帯(-70)(+309)
-
くらし
し尿汲取日程
・汲取予定日に留守になる家庭は隣近所に頼んでおいてください。 ・土曜・日曜日、祝日は休みです。 ・汲取の申し込み・支払いは、直接業者へ。 ・野洲・三上・北野・祇王・篠原学区については、汲取の必要な場合は予定日の2日ほど前から「汲」の赤い旗を作業員の見える所へ出してください。旗が出ていないときは、汲取はできません。 ※「祇王」の「祇」は環境依存文字の為置き換えています。正式表記は本紙をご覧ください。…
-
スポーツ
information(1)
■SPORTS ●フリースポーツタイム 日時:9月13日(金)19:00~21:00 ※中学生以下は保護者同伴要 ※詳細はホームページ等でご確認ください。https://yasu-bs.jp 場所・問合せ:総合体育館 ●フリースポーツデー開催! 市制20周年を記念し、人気の「フリースポーツタイム」を午前・午後の2部制で開催します! 日時:9月29日(日) ・午前の部/10:00~12:00 ・午後…
-
イベント
information(2)
■野洲文化ホール ※各公演は、状況により中止・延期になる場合があります。開催の有無については、文化ホールのホームページにて事前にご確認ください。https://yasu-bs.jp ○京都フィルハーモニー室内合奏団 クリスマスコンサート 日時:12/22(日) 14:00開演(13:30開場) 全席指定 一般発売9/20(金)※発売初日は電話予約のみ(10:00~) 大人2,000円(中学生以上)…
-
くらし
まちのアルバム
■今年も満開!ひまわり迷路(8月2日 吉川地先) 7月27日~8月7日「おいでやすひまわり迷路」が開催されました。市内の若手農業者の皆さんが市内の農産物や農業をPRするため、平成27年から琵琶湖岸の耕作放棄地を活用して実施されています。 約6,000平方メートルの畑に約6万本のヒマワリが咲く中、迷路に隠されたスタンプを探したり写真を撮って楽しむ来園者たち。 また、会場では、地元食材を使ったかき氷な…
-
くらし
アプリで「広報やす」が読めます。
■マチイロ マチを好きになるアプリ ○ダウンロードはこちらから 1.スマホやタブレットでQRコードを読み込み、アプリ「マチイロ」をインストール 2.「お住まいの地域」で「滋賀県野洲市」を登録 ※登録用QRコードは本紙をご覧ください。
-
その他
その他のお知らせ(広報やす 令和6年9月1日号)
■表紙 ○わたSHIGA輝く国スポ・障害スポ2025 国スポ開催まで392日 障スポ開催まで419日 ○7月31日野洲川河川公園で手作りロケットが勢いよく打ち上がりました。ロケットは、モデルロケット従事者ライセンス3級を持つ苗村明夫さんに教わりながら、子どもたちが製作しました。 ■この印刷物は、大豆油インキを包含した植物油インキを使用しています。QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。 …