広報ひの 2024年10月号

発行号の内容
-
その他
日野町人事行政の運営等の状況の公表(1)
町では必要な業務における人材の重点配置を行い、行政職員の能力向上に取り組み、最少の経費により、効果的に質の高い住民サービスの提供に努めています。 職員の勤務条件や給与は、国や他の地方公共団体などを考慮して決められています。町民の皆さんにより一層のご理解をいただくために人事行政の運営等の状況と、そのあらましをお知らせします。 なお、この内容は町のホームページにも掲載しています。 ◆1 職員の任免およ…
-
その他
日野町人事行政の運営等の状況の公表(2)
◆3 給与の状況 (1)人件費の状況(令和5年度普通会計決算) (注)人件費には、議会議員や非常勤特別職、常勤特別職に支給される報酬、給料、各種手当、共済費、災害補償費等を含みます。 (2)職員給与費の状況(普通会計決算) (注) 1.職員手当には退職手当を含みません。 2.職員数は、令和5年4月1日現在の人数です。 3.類似団体とは、人口規模、産業構造が類似している団体のことです。 (3)職員の…
-
その他
日野町人事行政の運営等の状況の公表(3)
◆4 職員の勤務時間その他の勤務条件の状況 (1)一般職員の勤務時間の状況 職員は、交替で休憩を取っていますので、各種証明書の申請受付等は休憩時間中にも対応させていただいております。 (2)一般職員の年次有給休暇の取得状況(令和5年分) 平均取得日数:10 消化率:26.5% (注)令和5年1月1日から令和5年12月31日までの全期間を在職した一般職員の状況です。 (3)育児休業および部分休業の取…
-
くらし
狩猟解禁のお知らせ
《期間》令和6年11月15日(金)から令和7年2月15日(土)まで ※シカ・イノシシの狩猟期間は、令和6年11月1日(金)から令和7年3月15日(土)まで 滋賀県では、増えすぎたシカ・イノシシを減らし農林業被害を無くすため、シカ・イノシシの狩猟に限り、狩猟期間が変更されています。 ※銃器による狩猟時間は暦による「日の出」から「日の入り」までです。 ※詳細は本紙図をご覧ください。 ◆猟区等の区域 ◆…
-
くらし
10月27日から11月9日までは読書週間です
◆2024年の読書週間標語は「この一行に逢いにきた」 本の世界は、多様で思いもよらない世界が広がっています。 まるで自分のために書かれたかと思うような一行に逢いにいきませんか? ◎本を読むことは「知ること」「学ぶこと」 本を読むことで、いろいろな知識を得ることができます。暮らしに関すること、仕事に関すること、学校で勉強していることなど、さまざまな学びが本の中にはあります。読書による体験でさまざまな…
-
くらし
みんなのとしょかん
◆図書館からのお知らせ ○10・11月は空調工事のため、図書館の視聴覚室・会議室・授乳室・展示コーナーが利用できません(図書の貸出はできます)。 図書館の2期棟(視聴覚室・会議室・授乳室・展示コーナーなど)の空調設備の更新工事を実施します。それに伴い、10・11月の託児サービス、えいが会は中止とさせていただきます。 ◆行事予定 ※行事・サービスは中止する場合があります。 「おはなし会」 10月12…
-
くらし
青雲之志 ~町長コラム~
◆ルーツを探る旅 「還暦を過ぎて家庭も仕事もひと段落ついた今、自分のルーツを調べたくなったのよ」ご先祖が日野出身で、現在は東京にお住まいのご婦人に、こう言われたことがあります。役場から取り寄せた明治時代の戸籍を頼りに、自分のルーツを辿(たど)る旅に出られました。現地を訪ね、人と出会い、「そうだったのか」と多くの気づきを得られました。 役場では明治以降の戸籍を保管しています。いわゆる「明治19年式戸…
-
文化
温故知新
[日野歴史探訪] 私たちの住む日野町には、52の大字があり、それぞれの地域が豊かな自然と歴史文化で彩られています。 温故知新では、町内各大字の歴史と代表的な文化財をシリーズで紹介していきます。 ◆大字安部居(あべい) 大字安部居(あべい)は、西桜谷地区の東部に位置し、字内を佐久良川と野川が流れています。 集落は、佐久良川の南左岸、字域の西部の高台に位置しています。 ◆地名の由来 安部居という地名は…
-
くらし
今月のお知らせ 2024.10
◆滋賀県立盲学校からオープンスクールのお知らせ とき:11月13日(水)9:35~12:35 ところ:滋賀県立盲学校(彦根市西今町800番地) 内容:「あん摩マッサージ指圧師・はり師・きゅう師」養成課程について 申込方法:11月6日(水)までに電話にてお申し込みください。 ※給食の試食を希望される方は10月末日までにお申し込みください。(1食330円) 申込み・問合せ:滋賀県立盲学校 【電話】07…
-
健康
薬や健康について考えましょう
10月17日から10月23日までの1週間、薬や薬剤師などの専門家の役割に関する正しい知識を広く皆さんに知っていただくため、「薬と健康の週間」として全国的に啓発活動が実施されます。 薬の効果は、薬に対する不安を解消し正しく使用することによって、最大限に発揮することができます。薬を使用するときは、その量や使い方について、医師や薬剤師などの専門家に気軽に相談しましょう。 また、使用中の薬を含め、薬につい…
-
子育て
子育て情報 2024年11月
対象:町内の未就園児 町では、子育てを応援するさまざまな事業を行っています。赤ちゃんやお子さんを連れて、気軽にお出かけください。 ・参加される方は親子ともに自宅で検温をし、発熱や咳・くしゃみ・鼻水など体調不良の場合はご利用をお控えください。 ・赤ちゃんを連れて来られる方は、寝かせるときに使用するバスタオルを持参してください。 *この他に各地区の公民館でも子育てサロンが開催されています。日程などは公…
-
健康
保健カレンダー 2024年11月
会場:保健センター 問い合わせ・申し込み先:福祉保健課 保健担当 【電話】0748-52-6574
-
健康
健康推進員おすすめ料理 毎日!減塩・野菜350g摂取で生活習慣病予防
◆秋のガリバタ炒め (1人分)食塩相当量1.4g 野菜ときのこの量52g ◇材料(2人分) ・さつまいも 80g ・長いも 50g ・にんじん 50g ・まいたけ 50g ・生鮭 2切(150g) ・片栗粉 大さじ1 ・青ねぎ 適量 ・サラダ油 大さじ1 A: ・しょうゆ 大さじ1と1/2 ・酒 大さじ1 ・みりん 大さじ1 ・すりおろしにんにく 小さじ1 ・無塩バター 10g ◇作り方 (1)さ…
-
子育て
わが家のアイドル
◆12月に満1歳~3歳のお誕生日を迎えるお子さんの写真を大募集!! 対象のお子さんのみが写っている写真を下記担当へお持ちください。申し込みフォーム(本紙2次元コード参照)でも受け付けています。 締め切り:10月31日(木) ただし、申し込みが多い場合は期日前でもお断りすることがあります。 問い合わせ先:企画振興課 秘書広報担当(役場3階) 【電話】0748-52-6550
-
くらし
10月の納税等
固定資産税(3期分) 国民健康保険税(5期分) 介護保険料(5期分) 後期高齢者医療保険料(4期分) 納期限は10月31日(木)です。 各種公共料金の納付もお忘れなく
-
その他
人のうごき 令和6年9月1日現在
総人口 20,762人(+12人) 世帯 8,842世帯(+19世帯) ※( )前月比 人口増減 (転入)74人 (転出)57人 (出生)14人 (死亡)20人 (その他減)1人
-
その他
その他のお知らせ(広報ひの 2024年10月号)
◆キャッフィーとチャッフィーを探せ! ・どこかのページに私たちが隠れちゃった! 探してみてね♪答えは本紙28ページ! ・キャッフィーはP25の左上あたり、チャッフィーはP21の右下あたりに隠れていました 今月のスポーツはなぎなた!見つけられたかな? ◆わたSHIGA輝く 国スポ・障スポ 国スポまで362日 2025年9月28日(日)~10月8日(水) 障スポまで389日 2025年10月25日(土…
- 2/2
- 1
- 2