広報りゅうおう 令和6年9月号

発行号の内容
-
くらし
お知らせ掲示板(2)
■令和6年度子育て講座 こどものタイプに合わせたほめ方や叱り方、子育て中のイライラや日常のストレスとの付き合い方について講師や参加者と一緒に考えてみませんか。 対象:町内在住のおおむね3歳~8歳のお子さんの保護者など 日時:10/17(木)・10/31(木)・11/21(木)・12/5(木)・1/16(木)・2/20(木)各回10:00~11:30(1回のみの参加も可能) 場所:竜王町公民館 参加…
-
くらし
お知らせ掲示板(3)
■9月10日は「下水道の日」です ◇水洗化工事にご協力を! 下水道は各家庭などから出される汚れた水を処理する重要な役割を担っています。下水道が整備されている地域は、宅内のトイレを水洗式に改造し、台所・浴室などもできるだけ早く下水道へ接続していただくようお願いします。 なお、工事をするときは、必ず町の指定工事店にお申し込みください。 問合せ:上下水道課下水道係 【電話】58-3708 ■親子そだてサ…
-
くらし
Tax 税と料金
納期限:9月30日(月) ・国民健康保険税 ・後期高齢者医療保険料 ・介護保険料 ・水道料金 ・下水道使用料 ・保育所保育料 ・こども園保育料 ・通学自動車使用料 ・学校給食費(こども園)
-
その他
Population 竜王町の人口
■令和6年7月末現在 ( )内は前月比 全体 11330人(-29) 男 5843人(-21) 女 5487人(-8) 世帯数 4520世帯(-1) ■令和6年7月中の届け出 ( )内は前月数 転入 24人(21) 転出 47人(34) 出生 6人(2) 死亡 12人(7)
-
その他
〔1歳のバースデー〕投稿者全員プレゼント!
■写真を投稿いただいた方全員に、「特製お名前シールセット」をプレゼントいたします! 1歳のお写真、お待ちしています。 プレゼント提供:アインズ株式会社(竜王町鏡) 【電話】58-8101 印刷・出版・HP作成など ■広報でPRしませんか? プレゼントを提供いただける竜王の企業やお店を募集しています! ■10月生まれの1歳大募集! 締切日:9/10(火) お子さんの写真とともに、 (1)お子さんの名…
-
くらし
エコレシピ
食品ロスを減らそう! 地球にもお財布にもやさしいエコクッキング♪ ■のこりもの食材使い切りアヒージョ 今回は、ついつい捨ててしまう、さまざまな野菜の使いにくい部分や中途半端に残ってしまった食材を何でも入れられる簡単なエコレシピを紹介します。 ◇材料 具材(お好みの野菜やきのこ類、魚介類やお肉など)…適量 オリーブオイル…適量 にんにく…4片 赤唐辛子(種をのぞく)…1本 塩・こしょう…少々 パセリ…
-
イベント
めちゃ映え! #revoryution竜王で投稿してね!
■#(ハッシュタグ)revoryution(レボリューション)竜王で投稿してね! 皆さんのアカウントでも竜王町の日常や、映えスポットを「#revoryution竜王」のタグをつけて投稿してください‼ 竜王町公式インスタグラムもぜひご覧ください。
-
くらし
りゅうおうだより
ラジオ放送で、まちの行政情報を発信しています 放送局:FMひがしおうみRadio Sweet(ラジオスイート) 周波数:FM81.5MHz 時間:月~金(祝日は除く)8:00・18:00ごろから アプリでも視聴できます Listen Radio(リスラジ)
-
その他
その他のお知らせ(広報りゅうおう 令和6年9月号)
■表紙 「もしも」のときに備えよう 命をつなぐ防災(ぼうさい) 関連記事は本紙2、3ページをご覧くさだい。 ■人事往来 竜王町選挙管理委員会 任期:令和6年7月22日~令和10年7月21日 ※詳細は本紙をご確認ください ■国民年金の情報はこちらから 草津年金事務所【電話】077-567-2220 竜王町住民課医療年金係【電話】0748-58-3702 ■竜王町路線バス通学定期利用促進プロジェクト …
- 2/2
- 1
- 2