広報りゅうおう 令和7年1月号

発行号の内容
-
くらし
町制70周年を契機にさらに飛躍するまちに
竜王町長 西田秀治 町民の皆さま、新年あけましておめでとうございます。 輝かしい新春を健やかにお迎えのこととお慶び申し上げます。 また、皆さまには日ごろからまちづくり全般にわたり、ひとかたならぬご支援とご協力を賜り、深く感謝を申し上げます。本年も令和6年に引き続き、「若者も暮らしたい希望かなえる 輝竜(きりゅう)の郷(さと)」、また、「こどもたちの未来に贈る夢あるまちづくり」の実現に向けて、力を…
-
くらし
まちのキラリスト受賞(章)者のご紹介(1)
栄えある受賞(章)を心よりお慶びいたしますとともに、 今後ますますのご活躍をお祈り申し上げます。 ■黄綬褒章 令和6年秋の褒章(2024.11.3) 松瀬忠幸(まつせ・ただゆき)さん(弓削) 銘酒「松の司」で知られる松瀬酒造(株)で、長年にわたり日本酒造りに精励され、酒類製造業の発展に尽力されました。地域農家の協力のもと、無農薬・無化学肥料で栽培された竜王産の酒米を使うことで、環境に配慮しながら地…
-
くらし
まちのキラリスト受賞(章)者のご紹介(2)
栄えある受賞(章)を心よりお慶びいたしますとともに、 今後ますますのご活躍をお祈り申し上げます。 ■農林水産大臣表彰 豊かなむらづくり全国表彰(2024.12.12) 農事組合法人ジョイファーム山中 稲発酵粗飼料の生産・販売と畜産牧場からの堆肥供給によって地域内の耕畜連携を進められ、非農家を含む若手への大型農機具免許の取得促進で後継者育成の取り組みを進められています。また、女性部が中心となった特産…
-
くらし
竜王町中心核「交流・文教ゾーン」新たな公園づくりに取り組んでいます
■竜王町コンパクトシティ化構想の実現へ! 輝竜(きりゅう)の郷(さと)づくり新時代へのチャレンジ vol.9 竜王町では、竜王町コンパクトシティ化構想のリーディングプロジェクトである「交流・文教ゾーン」の整備を進めており、未来を担うこどもたちのため、教育関係施設、コミュニティセンター、公園などからなる、魅力的なエリアを創造していきたいと計画しています。 新たな公園整備については、多くの人に親しまれ…
-
くらし
事例で学ぶ 消費者トラブル Vol.30
■気づかないうちに定期購入に ネット通販の「定期購入」に関するトラブルが増えています。契約前のチェックを必ず行いましょう。 ▽契約前の契約条件のチェックリスト ・定期購入が条件になっていませんか? ・期間や購入回数が決められていませんか? ・支払うことになる総額はいくらですか? ・解約の際の連絡手段を確認しましたか? ・解約・返品できるか、解約・返品できる場合の条件(返品特約)は? ・お届け日や利…
-
くらし
竜王町認知症サポーター(オレンジリングをお持ちの人)へ「チームオレンジに登録しませんか?」
チームオレンジとは、認知症サポーターが地域に一歩踏み込んで、認知症の人と家族のニーズに合わせて行うボランティア活動の組織のことです。主な活動内容は、話し相手・見守り・声かけなどです。 認知症サポーターで、竜王町を拠点として2人以上でチームオレンジとして活動したい人は、「ステップアップ講座」を受講すると、チームオレンジとして登録することができます。 認知症サポーターとして、何かしてみたい!どんなこと…
-
子育て
子育てnavi(ナビ)
「りゅうすく」で検索 ■子育て相談 月~金曜日(平日)9:00~17:00 問合せ:健康推進課(保健センター) 【電話】58-1006 ■こどもひろば 対象:町内在住の0歳児~未就園児と保護者 日時:月~金曜日(平日) ・9:30~12:00 ・13:00~15:30 ※予約は社会福祉協議会まで ■乳幼児健診・サロン ■ちびっこの日 対象:2歳~5歳児(平成30年4月2日~令和4年4月1日生まれ)…
-
くらし
まちのホッとニュース
りゅうおうきらりんニュース 「竜王町」で検索 随時、町ホームページでまちの話題を公開しています。 ■加害者にも被害者にもならないために ▽人権擁護委員がインターネットと人権について啓発 12月3日、竜王中学校で竜王町人権擁護委員4名による人権教室が開催され、1年生が参加しました。授業では生徒自身がインターネットの使い方を振り返った後、ネットいじめや個人情報の投稿による危険性、ネット上の誹謗中傷など…
-
くらし
竜王町立図書館【としょかんだより】
■[展示]森 千穂美(もりちほみ)型染展 1/12(日)~31(金) 植物などをモチーフにし、型染めの技法を用いて染め上げた浴衣やタペストリーを展示します。繊細な模様の染め物をぜひご覧ください。(無料) ■[新着情報!]視聴覚ライブラリーに仲間入りしたDVD ▽家庭からふりかえる人権 話せてよかった 東映株式会社/(27分) 日常の中の思い込みによって生じる人権問題を、ドラマ仕立てで描いています。…
-
くらし
公民館ニュースレター
~つどう・まなぶ・むすぶ そして つなぐ・ひろげる~ 《お知らせ》 ■公民館ホールの使用停止について ホールの火災時に作動する排煙設備に不具合が発生し、万一の時の安全確保のため設備の改修工事が完了するまでの間、ホールの使用を停止させていただきます。利用者の安全を最優先とする今回の対応につきまして、ご迷惑をお掛けしますがご理解とご協力をよろしくお願いいたします。なお、ホール以外の会議室などは通常どお…
-
講座
みんなの掲示板
※町民の皆さんのさまざまな活動をお知らせします。掲載の希望は未来創造課【電話】58-3701まで ■声を出してストレス発散! 歌声喫茶で歌いましょ 懐かしいあの歌、この歌をみんなで集って歌い合い、心癒されるひとときを過ごしませんか? 日時:1/18(土)(毎月第3土曜日)13:30~15:00 場所:竜王町公民館 ゲスト:「ケール」ユニットさん 参加費:1人300円(飲み物ほか) 問合せ:歌声喫茶…
-
くらし
お知らせ掲示板(1)
■広く町民の皆さんが参加・応募できる「お知らせ」「イベント」「募集」などの情報をお届けします。 掲載の希望は、お問い合わせください。 問合せ:未来創造課 【電話】58-3701 ■人間ドック検診費を一部補助します 対象者:(全ての要件を満たす人) ・検診日に竜王町国民健康保険に加入していること ・検診日に年齢が19歳以上75歳未満であること ・保険税を滞納していない世帯に属していること ・検診結果…
-
くらし
お知らせ掲示板(2)
■心配ごと相談所 行政相談所 日時:1/14(火)・2/12(水)各日10:00~12:00 場所:福祉ステーション1階(会議室) ▽心配ごと相談 借金、離婚、相続、近所トラブルなど、さまざまな心配事・困り事 問合せ:竜王町社会福祉協議会 【電話】58-1475 ▽行政相談 行政サービスに関する苦情や意見、要望など 問合せ:総務課 行財政係 【電話】58-3700 ■チョイソコりゅうおう 収支状況…
-
くらし
Tax 税と料金
納期限:1月31日(金) ・町県民税 ・国民健康保険税 ・後期高齢者医療保険料 ・介護保険料 ・水道料金 ・下水道使用料 ・保育所保育料 ・こども園保育料 ・通学自動車使用料 ・学校給食費(こども園)
-
その他
Population 竜王町の人口
令和6年11月末現在/( )内は前月比 全体 11267人(-17) ・男 5810人(-8) ・女 5457人(-9) 世帯数 4507世帯(-5) 令和6年11月中の届け出/( )内は前月数 転入 30人(29) 転出 39人(44) 出生 3人(5) 死亡 11人(6)
-
子育て
〔1歳のバースデー〕2月生まれの1歳大募集!
■2月生まれの1歳大募集! 締切日:1/10金 お子さんの写真とともに、(1)お子さんの名前(ふりがな)、(2)誕生日、(3)保護者名、(4)住所と自治会名、(5)電話番号をお知らせください。 メールの返信がない場合は、未来創造課【電話】58-3701まで。 ■投稿者全員プレゼント! 写真を投稿いただいた方全員に、「特製お名前シールセット」をプレゼントいたします! 1歳のお写真、お待ちしています。…
-
くらし
RECIPE 竜ノコバコ
■トマトはじける!洋風すき焼き すき焼きにトマトを加えて彩りと旨みをプラス ▽材料(4人分) すき焼き用牛肉…400g トマト…中玉4個 足太あわび茸(竜王産)…200g 白ネギ…1本 砂糖…大さじ3 すき焼きのたれ…150ml 水…200ml 卵…4個 牛脂…少量 ▽作り方 1.トマトを湯むきして6等分に切り、砂糖をかけておく。 2.白ネギを食べやすい大きさに切る。 3.鍋に牛脂を熱し、牛肉をさ…
-
その他
その他のお知らせ(広報りゅうおう 令和7年1月号)
■表紙 ▽町制施行70周年記念ロゴマーク 記念ロゴマークをご使用ください ■国民年金の情報はこちらから 草津年金事務所【電話】077-567-2220 竜王町住民課医療年金係【電話】0748-58-3702 ■「みんなでお出かけ乗り合いサービス」 チョイとソコまで、ごいっしょに チョイソコりゅうおう ご登録・ご予約お待ちしています! 詳細は本紙掲載の二次元コード参照 問合せ:竜王町地域公共交通活性…