広報こうら 2025年2月号

発行号の内容
-
子育て
目指そう!未来を創る理系クリエイターin滋賀
■職場交流体験(中高生対象。一部の日程で、小学5年生~参加可能) 理系分野の職場を訪問し、会社見学を通して、理系の仕事を知ることができる「職場交流体験」を開催します! このイベントでは、理系分野出身の研究者や技術者、滋賀県立大学の学生から直接話を聞くことができ、仕事や大学生活、進路について等、気軽に質問や相談することができます。 「理系のお仕事」はこんなにも幅広い!新しい世の中を創る皆さんを応援し…
-
講座
豊郷病院 公開セミナー
テーマ:~豊かな郷で心と体の健康を~豊郷病院 公開セミナー 「認知症の人とのつきあい方2」~本人も困ってます~ 講演:認知症疾患医療センター長 成田 実 日時:2025年3月15日(土) 14時00分~15時30分 場所:豊郷病院 内科外来(3病棟1階)待合いスペース ※事前申込・参加費は不要です。皆様お誘い合わせの上、お気軽にご参加ください。 ※警報以上の発令が出された場合、また新型コロナウイル…
-
くらし
甲良町空家・空地バンク 新着物件(20)
当町の空家・空地情報登録制度では物件のある地区に最初に回覧をさせて頂いておりますので、広報誌発行時点で売却契約が成立している場合があります。 問合先:企画監理課 大西 【電話】38-5061
-
くらし
令和7年度 県政モニターを募集します!
県政モニターは、県がお届けする情報で県政への理解を深めていただきながら、インターネットを通じてアンケートにお答えいただく活動が中心であり、気軽にご参加いただける内容です。 日頃の生活の中で気づいたことや、県政に対する思いをお聴かせください! 募集人数:300名 (応募者数が300名を超えた場合は、性別・地域・年齢等のバランスを考慮したうえで選考) 応募資格:令和7年4月1日現在で次の全てを満たす方…
-
くらし
図書館に行こう♪
【開館時間】 水~金 10:00~18:00 土・日 10:00~17:00 ■2月3日は節分の日。「福を巻く」という意味で、節分に食べると縁起が良いとされている「恵方巻」は諸説ありますが、江戸時代末期から大阪ではじまった風習だといわれています。 今月はそんな「まきもの」にちなんだ本をご紹介します。 『スカーフ、ストール、マフラーの巻き方』 鈴木 香穂里 秀和システム 毎日似たような服でパッとしな…
-
文化
写真でたどる ふるさと再発見 No.65
【引札(ひきふだ)暦】 引札の中には、カレンダーのような役割を果たした「引札暦」があります。明治15年(1882)政府の管理下にあった暦の印刷・出版が解禁になり暦入りの引札が作られ始めました。農業中心の生活を送っていた人々にとっては、種まきの時期等が記された暦は大変重要なものでした。そのため、暦入りの引札は家の目につく所に貼られ、各家庭の生活を支える役割を担っていました。引札暦には絵柄が組み合わさ…
-
イベント
おみそ汁フェスタ開催のお知らせ~駅長より、最新の情報をお知らせします~
『こうらウエルネスツーリズム実行委員会』(事務局…道の駅せせらぎの里こうら)では、2月23日(日)に第5回おみそ汁フェスタを開催します。 具だくさんお味噌汁コンテストの決戦投票やおだいどこ野幸、ゆずのだいどこ、千成亭ぎゅーじあむなどのオリジナル具だくさんお味噌汁の販売などを販売します。また、当日は明治安田生命のベジチェックやJAFによる子供向けの安全免許証イベントもあります。 2月23日(日)は多…
-
子育て
天使のほほえみ
1歳のおたんじょうびおめでとう! 令和7年4月号「天使のほほえみ」への掲載希望(令和6年4月生のお子さん)の方は、2月26日(水)の「乳児の10か月健診」時に写真をご持参ください。 写真の裏にお子さんの名前(ふりがな)、生年月日、住所をご記入ください。 問合先: 企画監理課【電話】38-5061 保健福祉課【電話】38-3314
-
スポーツ
温水プール・香良の湯カレンダー
利用案内 【HP】http://www.tac-sports.co.jp/koura-pool/ *営業日・営業時間等詳しくは、問合せ先までご連絡ください ■2月 お風呂・プール ■3月 お風呂・プール 3月29日(土)はスクール休講 【営業時間のご案内】 ・温水プール 受付時間 12:45〜20:30(日曜日は 19:30まで) 遊泳時間 13:00〜21:00(日曜日は 20:00まで) ・香…
-
くらし
マイナンバーに関するお問い合わせ先
マイナンバーカード、マイナンバー制度に関する相談はこちらのフリーダイヤルへお掛けください。 マイナンバー総合フリーダイヤル【電話】0120-95-0178(無料) 受付時間: 平日 9:30~20:00 土日祝 9:30~17:30(※) ・年末年始(12月29日~1月3日)を除きます。 マイナンバーカードおよび電子証明書を搭載したスマートフォンの紛失・盗難などによる一時利用停止については、24時…
-
くらし
甲良町 し尿収集カレンダー【令和7年3月】
※「―」の日時は、他町の集落の収集日となっています。 ※不定期でお申込みの方は、原則として不定期日での収集となります。 ※集落名の後にある○印の数字は、お申込みいただいた収集回数を表しています。 (1)は1か月に1回、(2)は2か月に1回、(3)は3か月に1回でのお申込みを表し、「呉竹(1)」とある場合は1か月に1回で申込みいただいた呉竹のお宅を収集させていただきます。 なお、収集予定のない集落等…
-
健康
健康カレンダー
自分の体は自分で守ろう! ■2月後半分(会場…保健福祉センター) ■3月前半分(会場…保健福祉センター) 健診・教室には、体温測定のうえご来場ください。 発熱、だるさ、咳などの症状のあるかたは参加を控えていただきますよう、感染防止対策にご協力をお願いします。 問合先:保健福祉課 【電話】38-3314
-
その他
ひとのうごき
《 》内は前月との比較 R7.1.1現在
-
しごと
「広報こうら」・「ホームページ」への有料広告募集中
本町では財源の確保を図るため、「広報こうら」・「ホームページ」に掲載する有料広告を随時募集しております。 あなたのお店や会社の情報を、広報誌やホームページに掲載してみませんか? 詳細はホームページにてご確認いただくか、企画監理課(【電話】38-5061)までお気軽にお問い合わせください。
-
その他
そのほかのお知らせ (広報こうら 2025年2月号)
■表紙 二十歳の皆さん、おめでとうございます! ■2025年(令和7年)2月号 通巻第554号 発行:甲良町企画監理課 〒522-0244 滋賀県犬上郡甲良町大字在士353番地1 【電話】0749-38-5061 【FAX】0749-38-5072 【E-mail】[email protected] 【HP】https://www.kouratown.jp/
- 2/2
- 1
- 2