広報こうら 2025年8月号

発行号の内容
-
くらし
祝 第28回全国ヤングクラブバレーボール大会 出場! 甲良中学校3年生 山田 安斗夢(あとむ) さん 山田 安斗夢さんは、湖北イーグルスの一員として「滋賀県ヤングバレーボール男女優勝大会」に出場し、見事優勝。9月に大阪府・和歌山県で開催される「第28回全国ヤングクラブバレーボール大会」に出場されます。 教育長から活躍を祈念して激励の言葉が贈られました。 大会は、9月20日(土)から2日間行われます。 山田 安斗夢さんの大会でのご活躍をお祈り申し上げま...
-
くらし
甲良町議会議員永年表彰について 甲良町表彰規則により多年にわたり議員として活躍され、町政の伸展に寄与された功績をたたえ、西川誠一議員が在職満10年の甲良町議会議員永年表彰を受けられました。 ・西川誠一議員 問合せ:総務課 【電話】38-3311
-
くらし
企業版ふるさと納税 贈呈式を行いました 滋賀特機株式会社様より企業版ふるさと納税を活用した非常用発電機3台のご寄附をいただいたことに伴い、6月17日(火)、道の駅せせらぎの里こうらにて感謝状贈呈式を行いました。 ご寄附いただいた発電機は、緊急指定避難場所に指定されている防災道の駅の避難者支援のために活用させていただきます。 また、道の駅せせらぎの里こうらは、国土交通省から滋賀県唯一の「防災道の駅」に選定され、巨大地震等の災害時には、警察...
-
くらし
定額減税を補足する給付金(不足額給付)のご案内 ■令和7年度の支給についてパターン(1)(申請不要) 「令和6年分所得税額」が確定したのちに、「本来給付すべき額」と、「実際に給付した額(調整給付)」との間で差額(不足)が生じた方に、不足する額を1万円単位で切り上げて給付します。 令和6年度に実施した「調整給付」(※1)の支給については、令和5年の所得等を基に推計した「令和6年分推計所得税額」を用いて給付額を算定しています。対象の方には順次通知さ...
-
子育て
令和7年度子育て世帯生活応援クーポン券 エネルギー・食料品価格等の物価高騰の影響を受けた子育て世帯の経済的負担軽減と、地域経済の活性化を図るため、18歳以下の子どもがいる世帯に子育て世帯生活応援クーポン券を配布します。 ■支給対象者 令和7年7月1日に甲良町の住民基本台帳に記録されている0歳から18歳まで(平成19年4月2日以降に出生した)の児童がいる世帯の世帯主 ■クーポン券の使用額 1世帯当たり1万円(1,000円の商品券10枚) ...
-
くらし
マイナンバーカードの受取りを忘れていませんか︖ マイナンバーカードの交付申請後、カードができあがった方へ交付通知書(封書)を送付していますが、まだ受取りに来られていない方が多数おられます。 マイナンバーカードは住民人権課で保管しておりますので、マイナンバーカードを受け取ることができます。 (受取りは住民人権課【電話】0749-38-5063に電話での事前予約が必要です。) 問合せ:住民人権課 【電話】38-5063
-
くらし
マイナンバーカードの手続きの事前予約制のご案内 マイナンバーカードの手続きには電話での事前予約が必要です。 ・マイナンバーカード交付(住民人権課から交付通知書が届いた方) ・暗証番号の更新手続き(地方公共団体情報システム機構から電子証明書の有効期限通知書が届いた方) 予約日時:開庁日(平日)9:00~16:30(予約時間30分ごと)の間でご予約ください。 予約電話番号:【電話】0749-38-5063 担当課:住民人権課 予約受付時間:8:30...
-
子育て
児童扶養手当現況届・特別児童扶養手当所得状況届の提出をお忘れなく! 児童扶養手当・特別児童扶養手当を受給中の方は、年に1回、児童扶養手当現況届または特別児童扶養手当所得状況届の提出が制度上義務づけられています。 この届けは、11月分以降の児童扶養手当および8月分以降の特別児童扶養手当を受ける要件を満たしているかどうかを確認するものです。この届出が無いと、手当を受けられなくなります。また2年間提出が無いと手当を受ける資格を失いますので、ご注意ください。 該当する方に...
-
くらし
年金相談は、予約相談をご利用ください 日本年金機構では、年金の請求のお手続きや、受給している年金についてのご相談を予約相談で受け付けています。お客様の相談内容を事前に準備のうえ対応しますので、お待ちいただくことなくスムーズに相談ができます。ぜひ、予約相談をご利用ください。 ■彦根年金事務所の予約相談実施時間帯 月曜~金曜日 9時00分~16時00分 週初の開所日 16時00分~18時00分 第2土曜日 10時00分~15時00分 ■予...
-
くらし
後期高齢者健康診査の受診機関について 後期高齢者の方が健康診査を受診される場合、今年度「湖東記念病院」は実施されていませんので、他の医療機関で受診してください。 問合せ:住民人権課 【電話】38-5063
-
くらし
ご存じですか?粗大ごみ戸別回収~かんたん便利!おススメです~ 家具などの粗大ごみの処分に困っていませんか?役場では昨年秋から粗大ごみの戸別回収を実施しています。 手続きはとても簡単。月3回の回収日それぞれ1週間前までに役場で申請して、手数料を支払っていただくとシールをお渡しします。それを処分したい粗大ごみに貼って回収当日に外に出しておけば、役場が委託した業者が順次回収します。 手数料は大きさに関わらず1個1,000円(回収・処分費含む)。セットものはセットで...
-
くらし
粗大ごみ拠点回収の日程について 令和7年度粗大ごみ収集日程が決定しましたのでお知らせします。 ※いずれも当日の朝8時までに排出をお願いします。 自治会によって、搬入時間など決められている場合はその指示に従ってください。 ▼集積場所 問合せ:住民人権課 【電話】38-5063
-
健康
令和7年度 甲良町特定健診・がん検診~まだ間に合います~ 甲良町の特定健診・がん検診も後半に差しかかっています。予約がまだの方は、ぜひお申し込みください。 ◆令和7年度甲良町特定健診・がん検診等日程表 各種健診・がん検診のお問い合わせは、甲良町保健福祉課(【電話】38-3314)まで。 問合せ:保健福祉課保健係 【電話】38-3314
-
健康
風しんから妊婦さんと赤ちゃんを守りましょう! ◆風しんとは 感染者の唾液のしぶき等により他の人にうつる感染症です。風邪によく似ており、感染すると、発熱、発疹、耳の後ろのリンパ節などのはれといった症状があらわれ、多くの場合数日で治ります。 ◆心配なのは 妊娠初期(20週頃まで)の妊婦さんが感染すると、赤ちゃんが先天性風しん症候群(眼や耳、心臓に障害が出ること)になる可能性があります。 ◆感染を予防するために 風しんの予防には予防接種が有効です。...
-
くらし
~家庭のあたたかさをこどもたちへ~里親としてのあなたの力をかしてください ■里親制度とは? 保護者の入院、離婚、経済苦、養育の拒否、虐待など、様々な事情から家庭で暮らすことができない子ども(要保護児童)を、自らの家庭に迎え入れて養育する。児童福祉法に定められている子どものための制度です。 ■いろんな里親さんを求めています ◇養育里親 ・長期間 ・短期間 ・ホームステイ ◇養子縁組里親 ・養子縁組を希望する里親 ○滋賀県全体で約300人の子どもたちが施設、里親・FH※で暮...
-
しごと
湖東圏域「福祉のしごと就職フェア」開催決定! 湖東圏域の介護・福祉人材の確保と介護・福祉の職場に就職を希望する方の就職活動支援を目的として、湖東圏域「福祉のしごと就職フェア」を開催します。 会場では事業所ごとにブースを設置していますので、事業所の概要や仕事の内容など直接お話できる機会となります。軽装でお越しください。 日時:令和7年(2025年)8月28日(木)13時30分~16時00分 場所:プロシードアリーナHIKONE(彦根市スポーツ・...
-
しごと
しがジョブフェア2025夏 県内企業70社が参加する合同企業説明会を開催します。参加無料、当日参加OK、服装自由です。詳しくはしがジョブパークHPへ。 ・しがジョブパークホームページ 【HP】https://shigajobpark.jp/setsumeikai/2025/06/6382/ ※二次元コードは本紙をご覧ください。 日時:令和7年8月6日(水)10時~16時30分 場所:クサツエストピアホテル 対象:令和8年3月...
-
スポーツ
軟式野球大会を開催します! 甲良町スポーツ協会主催で「第59回秋季地域職域野球大会町予選」が開催されます。優勝チームは、9月14日(日)開催の犬上郡地域職域野球大会(多賀町)に出場いただきます。 日時:令和7年8月31日(日)午前9時 プレイボール予定 会場:甲良町総合運動公園 多目的グラウンド 参加資格: ・甲良町スポーツ協会に加盟するチーム(申込と同時加盟OK) ・町内在住もしくは在勤者。(但し、中学生は除く) ・選手登...
-
イベント
出張!なんでも鑑定団in多賀 お宝・観覧募集 多賀町中央公民館「多賀結いの森」にて『出張!なんでも鑑定団in多賀』が開催されます。 この機会にあなたのとっておきのお宝を鑑定しませんか。時代、ジャンルは問いません。これはというお宝を是非ご応募ください。 また、観覧についても募集します! 日時:令和7年11月9日(日) 場所:多賀町中央公民館「多賀結いの森」ささゆりホール 申込方法:申込書(右記QRコード先のサイトからダウンロード)または、折り込...
-
イベント
目指そう!未来を創る理系クリエイターin滋賀 ■職場交流体験(中高生対象。8/26(火)のみ女子中高生対象。) 理系の会社を訪問し、見学を通して理系の仕事を知ることができる「職場交流体験」を開催します!普段見ることができないモノづくりの裏側を知ることができるほか、理系で学んだ社員の方や大学生との交流会もあり、理系の魅力に触れるイベントです。 理系進学に関心がある方も、進路についてこれから考えていく方も、一緒に理系分野の仕事に触れてみませんか。...
- 1/2
- 1
- 2