広報たが 2025年4月号

発行号の内容
-
健康
高齢者帯状疱疹ワクチン予防接種のご案内
令和7年4月から高齢者を対象とした帯状疱疹ワクチンの定期接種が始まります。接種を希望される方は接種機会を逃さないようにご注意ください。 対象者:多賀町に住民登録のある下記の(1)から(3)のいずれかに該当する方 (1)令和7年度内に65、70、75、80、85、90、95、100歳を迎える方 (2)100歳以上の方 (3)60~64歳でヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能の障害があり日常生活がほと…
-
子育て
未就園児親子の広場等の案内
※新規で広場の登録希望の方は、下記まで申し込みください。広場登録用紙は、子育て支援センター、多賀町総合福祉保健センター「ふれあいの郷」入口にあります。 ※上記行事は中止または変更となることがあります。 ※詳細は「にこにこメール4月号」をご覧ください。 →多賀町子ども・家庭応援センター 【有】2-8137【電話】0749-48-8137 多賀町子育て支援センター(多賀町総合福祉保健センター「ふれあい…
-
講座
今月の脳若・足腰シャキッと教室
実施日: ・脳若シャキッと教室 4月2日・16日(水) ・足腰シャキッと教室 4月9日・23日(水) ・足腰シャキッと教室プラス 4月3日・10日・17日・24日(木) 対象者:65歳以上の町民(運動制限を受けている方はご相談ください) 時間:13:30~15:30 場所:多賀町総合福祉保健センター「ふれあいの郷」 持ち物:お茶、タオル、筆記用具、参加費100円 お問い合わせ:福祉保健課 【有】2…
-
くらし
心配ごと相談・弁護士による無料法律相談
相談日時: ・心配ごと相談 4月16日(水)9:00~11:00 ・無料法律相談 4月22日(火)13:30~15:30 ※無料法律相談は、毎月最終火曜日です。 予約:無料法律相談は、お電話でご予約ください。1日3組限定です。(先着順) 場所:多賀町総合福祉保健センター「ふれあいの郷」ボランティア室 お問い合わせ:社会福祉法人多賀町社会福祉協議会 【有】2-2039【電話】0749-48-8127
-
くらし
令和7年5月 多賀町 し尿収集カレンダー
※不定期でお申し込みの方は、原則として不定期日での収集となります。 ※集落名の後にある○印の数字は、お申し込みいただいた収集回数を表しています。 (1)は1カ月に1回、(2)は2カ月に1回、(3)は3カ月に1回でのお申し込みを表し、「萱原(1)」とある場合は1カ月に1回で申し込みいただいた萱原のお宅を収集させていただきます。 なお、収集予定のない集落等については、翌月以降の収集となります。 ※1月…
-
その他
クロスワードパズル
問題を解いて枠の文字を並べ替えると出てくる言葉をお答えください。 ※クロスワードパズルは本紙をご覧ください。 郵便はがき・FAX・多賀町ホームページの回答フォームなどから、解答と住所・氏名を記載のうえ「広報たが」へのおたよりやご意見を企画課までお送りください。正解者の中から抽選で10人の方に粗品を進呈します。発表は景品の発送をもってかえさせていただきます。 ◆クイズ締切 4月25日(金) ▽FAX…
-
その他
ひとのうごき、放射線量
◆ひとのうごき 令和7年2月末現在。( )内は前月比。 人口…7,321人(-13人) 男性…3,566人(-10人) 女性…3,755人(-3人) 世帯数…2,949世帯(-11世帯) 出生者数…2人 死亡者数…12人 転入者数…8人 転出者数…11人 ◆放射線量 ※役場前にて、3回測定平均値 3月3日 0.04μsv/h 3月17日 0.05μsv/h
-
その他
編集後記
広報担当になって1年が経ちました。いまだに未熟なところが多々ありますが皆さんにより良い情報発信ができるよう気を引き締め直して業務に邁進してまいります。 (た)
-
健康
こんにちは!健康推進員です
「私たちの健康は私たちの手で」をスローガンに食生活を通した健康づくり活動を進めるボランティア組織です。 ◆子ども・家庭応援センター 食育活動! こあら広場・ぺんぎん広場「バランスの摂れた食事の大切さ」 ◆「健康づくりのための望ましい食生活」食育活動! 大滝たきのみやこども園・久徳うぐいすこども園・多賀ささゆり保育園で楽しく活動できました。
-
くらし
登録しましたか?多賀町総合情報配信システム!
防犯・火災・災害・感染症などの多賀町の情報をいち早くチェック! [email protected]
-
その他
その他のお知らせ(広報たが 2025年4月号)
◆多賀町ホームページ更新情報 ・多賀町小規模事業者燃油価格高騰対策補助金のお知らせ ・介護保険居宅介護(介護予防)住宅改修費支給申請 ・入札公告(令和7年2月20日公告分※令和7年度案件) etc… ◆スマホ・ダブレットでも 「多賀町ホームページ」がご覧いただけます。QRコードを読み取るか、「多賀町」で検索!! ◆WEB SITE 多賀町ウェブサイト www.town.taga.lg.jp ◆BO…
- 2/2
- 1
- 2