宇治市政だより 広報うじ 令和6年12月15日号

発行号の内容
-
イベント
宇治フォト
10月下旬から11月中旬までに行われたイベントや催しなどを写真でお伝えします。 ■01 11/3、お茶と宇治のまち歴史公園で、「秋のいろどりフェスタ」を開催しました。「食のいろどりコンテストin宇治」の表彰式、ステージパフォーマンス、マルシェ、ワークショップで会場は盛り上がりました。 ・詳しくは市ホームページでご覧ください ※二次元コードは本紙参照 ■02 10/31、第30回日本管楽合奏コンテス…
-
イベント
紫式部ゆかりのまち宇治魅力発信プロジェクト
■源氏物語ミュージアム 連続講座 紫式部とその時代 ◇第8回 「光る君」藤原道長と光源氏の最晩年-真の光を求めて- 『栄花物語』が描く藤原道長の最晩年から死に至る苦悩と悟りを、『源氏物語』の光源氏晩年の苦悩と旅立ちに重ねて読み解きます。 日時:1月23日(木)午後2時~3時半(受け付けは午後1時半から) 場所:文化センター小ホール 定員:抽選で380人 講師:山本淳子さん(京都先端科学大学教授) …
-
スポーツ
ええとこ発見うじ#22
このコーナーでは、宇治に縁のある人・団体等の一所懸命を紹介します。みんなで宇治をもっと素敵な街に! ◆中本 莉空(なかもと りく)さん 木幡中学校在学。海外への遠征等で多忙な中、勉強も頑張っている。 ■全国中学生テニス選手権で優勝! 夢はテニスのグランドスラムで優勝すること ◇プレーでみんなを元気にしたい テニス指導者の父の影響で4歳からテニスを始めました。今は宇治にある「JAC(ジャック)テニス…
-
くらし
(12/19(木)リニューアル)宇治市公式LINEがもっと便利になります
12月19日に市公式LINEのメニューをリニューアルし、デザインの他、新たに利用出来る機能を追加します。便利な機能について紹介します。 ◆Point1 講座やイベント等の予約が出来ます![NEW] ・365日24時間受け付け ・確認のメッセージも届く ◆Point2 防災や安全情報を受け取れます![NEW] 京都府が配信する防災・防犯情報メールの内容をLINEで選んで受け取れます ◆Point3 …
-
くらし
年末年始の業務案内
開館状況等が変更となる場合があります。利用前にホームページ等で確認してください。 ※1…1月2日(木)・3日(金)は午前10時~午後5時 ※2…JR六地蔵駅前第2自転車等駐車場、JR宇治駅南自転車等駐車場、近鉄小倉駅西第1自転車等駐車場は1月1日(祝)~3日(金)も利用可能(JR六地蔵駅前第2自転車等駐車場は定期利用のみ) ※3…1月1日(祝)は、レストランのみ休業 ※4…1月2日(木)・3日(金…
-
くらし
年末年始の急病の診療
・休日急病診療所【電話】0774-39-9430 「内科・小児科」の診療は、当日電話事前連絡制です。 ・当日事前連絡専用電話番号【電話】0774-39-9376 ※受け入れ人数には限りがあり、受け付け出来ない場合があります。 ※事前連絡時に、来院時間をお伝えします。 ◆京都府の小児救急医療体制 ・宇治徳洲会病院 宇治市槇島町石橋145 【電話】0774-20-1111 ・京都田辺中央病院 京田辺市…
-
しごと
市職員採用試験
■一般事務職(福祉職)・技師(建築) 詳しくは、ホームページに掲載等している実施要項を確認してください。 ◇受験資格 次のとおり。国籍は問いませんが、地方公務員法第16条の規定による欠格条項に該当する人は受験出来ません。 ◇一般事務職(福祉職) 昭和60年4月2日以降に生まれ、社会福祉士、精神保健福祉士、公認心理師のいずれかの資格を有し、民間企業等(官公庁を含む)において職務経験(週30時間以上)…
-
くらし
皆さんのご意見を募集します
(1)宇治市子どもまんなかプラン(初案) 意見の募集期間:12月16日(月)~1月17日(金)(必着) 子どもを中心に考え、安心して子育て・子育ちができるよう切れ目のない支援を行うとともに、地域が一体となって、子どもたちの夢を応援し、叶えることの出来るまちを目指し、従来の計画を一体的にまとめた「宇治市子どもまんなかプラン」の初案を策定しました。 問合せ:こども福祉課 【E-mail】kodomof…
-
子育て
新たに西小倉地域に開校する小中一貫校の学校名及び愛称が決定しました
皆さんから応募いただいた名称(小学校名69件、中学校名52件、愛称83件)を候補として、市民投票である一次選考(915票)を実施し、その上位の中から、選考委員会にて選考を行い、次のとおり決定しました。多数の応募、投票をありがとうございました。 ・選考経過等はこちら ※二次元コードは本紙参照 小学校名:(仮称)宇治市立にしおぐら小学校 中学校名:宇治市立西小倉中学校 愛称:宇治西小倉学園 ※小学校名…
-
健康
「知る」からはじめるがん対策 その8
◆がん対策のプチ情報をお届け! 飲酒とがん予防 日本人は、「お酒」に配慮が必要な人種です。アルコールは、肝臓で発がん性物質であるアセトアルデヒドに分解されます。日本人の約4割は、遺伝によりこのアセトアルデヒドを分解する酵素の働きが弱く、お酒に弱い体質であり、多量飲酒すると、口腔、咽頭、食道の発がんリスクが高まります。 また、日本人男性では、日本酒の適量が1合未満の人に比べ、2合以上で約4割、3合以…
-
子育て
申請はお忘れではありませんか? 10月分より児童手当の制度が変わりました
■申請がまだの人は3月31日までに申請を 制度改正施行後の10月・11月分の児童手当を12月11日に支給しました。 制度改正により受給資格が生じた人で、手当が支給されていない人は申請してください。3月31日までの申請で、10月分まで遡って支給します。それ以降の申請は、申請の翌月分からの支給となりますので、注意してください。 問合せ:こども福祉課 【電話】20-8733
-
子育て
【情報BOX】こども
今後のイベントや行事の情報をお届けします。 ■宇治市立幼稚園こども展 園児の描いた絵画や製作物、活動している写真などを展示します。 日時:1月18日(土)・19日(日)・21日(火)いずれも午前9時半~午後4時(21日は午後3時半まで) 場所:中央公民館 問合せ:各市立幼稚園または学校教育課
-
くらし
【情報BOX】健康・福祉
■映画「オレンジ・ランプ」上映会と「認知症の人と共に歩む家族の思い」の話 日時:2月8日(土)午後1時~4時(受け付けは午後0時半~) 場所:文化センター小ホール 対象:京都府民 定員:先着300人 その他:車いす対応席の利用、手話通訳・要約筆記希望者は申込時に要記入 申込み:上映会名・氏名(ふりがな)・住所・電話番号を、12月16日(月)~1月17日(金)(必着)に、往復ハガキ(一人につき1枚)…
-
講座
【情報BOX】生涯学習・スポーツ
■中央公民館 ◇子どもの遊び場「子ども木工遊び」 木材をのこぎりで切ったり、くぎを打ったりして木工を体験して遊びます。 日時:1月11日(土)午前9時半~11時半 対象:市内在住・在学の小学生(低学年は保護者要同伴) 定員:先着6人 講師:ウッディメイト宇治の皆さん 持ち物:タオル、水筒、マスク、作業出来る服装 申込み:12月17日(火)午前10時~1月10日(金)に、電話か同館窓口へ。 ◇宇治の…
-
講座
【情報BOX】安全・安心
■危険物取扱者試験予備講習会 講習区分は乙種第4類です。 日時:1月8日(水)午前9時15分~午後4時45分 場所:生涯学習センター 定員:先着24人 受講料: ・府危険物安全協会連合会員とその従業員、学生…5千円 ・その他…7千円 申込み:1月7日(火)まで(必着)に、郵送(現金書留で返信用封筒を同封)か市防火安全協会事務局(〒611・0021 宇治下居13-2 予防課内【電話】39・9402)…
-
講座
【情報BOX】人権・平和
■男女共同参画支援センター ・共通 その他:保育あり(6カ月~小学3年生まで。先着順。要申込) 申込期間:12月17日(火)~1月10日(金) ◇男性のための男女共同参画講座「パパと作って一緒に食べよう!~あったか肉まん~」 生地から肉まんをパパと共同で作ります。また、麦から小麦粉を作る体験もあります! 日時:1月19日(日)午前10時~正午 対象:男性(父親、祖父)と3歳~小学生(子は複数人参加…
-
文化
【情報BOX】文化・芸術・歴史
■源氏物語ミュージアム ◇企画展 平家はどうする 『平家物語』の中で、宇治が舞台となった源氏による合戦を、屏風絵や錦絵、名所図会を通して紹介します。 日時:12月18日(水)~2月16日(日)いずれも午前9時~午後5時(入館は午後4時半まで) 料金: ・大人…600円 ・小人…300円 その他: ・年末年始休館日…12月28日(土)~1月1日(祝) ・臨時開館日…1月2日(木)・3日(金)(午前1…
-
しごと
【情報BOX】産業・消費生活・求人
■サポステ京都南・職業適性診断and個別相談会 日時:1月27日(月)午後1時半~5時 場所:産業会館 対象:15~49歳で仕事に就いていない人と家族 定員:10人(1人約40分程度) 内容:適職診断、就職支援プランのアドバイス 申込み:1月25日(土)午後5時までに、電話で、地域若者サポートステーション京都南(【電話】54・5380)へ。 ■開地域福祉センターの管理職員(非常勤職員)の募集 勤務…
-
イベント
【情報BOX】催し
■大久保青少年センター ◇ジャグリングを体験してみよう 日時:1月11日(土)午後1時~2時半 対象:幼児~中学生(幼児は保護者要同伴) 講師:ジャグリング研究会宇治 ◇新春三世代交流会 日時:1月12日(日)午前10時~午後0時半 対象:市内在住・在勤・在学の人 内容:福笑い、すごろく、こま回し、はねつき、けん玉、グラウンドゴルフ、プラバン、こども茶席、ジャグリング、ビンゴゲームなど 講師:西大…
-
くらし
【情報BOX】住まい・環境・資源
■ecoットカフェ「椎茸植菌体験と森と水のいい話」 日時:2月8日(土)午前10時~正午 場所:生涯学習センター 定員:先着20人 内容:森と水のいい話、椎茸植菌体験 料金:材料費500円 申込み:12月16日(月)~2月7日(金)に、電話で、環境企画課へ。
- 1/2
- 1
- 2