広報かめおか 令和6年8月号(第037号)

発行号の内容
-
くらし
みんなでみつけよう みぢかなサステナブル #みぢサス
〔こんにちは!みぢサルです!〕 高木超さんの一番弟子だと思っている。日々”みぢサス”見つけることが大好きな5歳です。 デザインは、キモトユウコさん(かめおか霧の芸術祭 実行委員) 「サステナブル」や「SDGs」という言葉が広がる一方で、「私たちの生活とどのように関係しているのか想像できない」という人もいるのではないでしょうか? そこで亀岡市では、高木超SDGsアドバイザーに監修いただき、「みぢサス…
-
くらし
教えてコスモさん! ~SDGsのアレコレ~ 最終回
■第37回 身近にあるサステナブルなこと(みぢサス)を見つけてみる この連載が始まって3年がたちました。その間、2030年を達成期限とする「持続可能な開発目標(SDGs)」は、多くの人に知られるようになりました。 この連載で、SDGs自体の説明だけでなく、亀岡市内で見つかる持続可能な未来につながること(=身近にあるサステナブルなこと)を数多くご紹介してきたように、SDGsが解決しようとしている問題…
-
くらし
8月は平和月間 平和への思いつなぐ
■平和への願いを込めた歌 「うつくしもの」 8月を平和月間と定め、事業に取り組む亀岡市には、市民の平和への願いを込めた平和の歌「うつくしもの」があります。この歌は、2002年(平成14年)に亀岡市と京都学園大学(現在の京都先端科学大学)が共同して取り組み、 “平和への想い”を募集しました。市内外から417通の平和への想いが集まり、シンガーソングライターの奥井亜紀さんの手により編集・作曲され完成した…
-
くらし
~誰もが暮らしやすいまちを目指して~ なくそう、盲導犬ユーザーの受入拒否
京都府内で唯一の盲導犬の育成施設である(公財)関西盲導犬協会が立地する亀岡市。駅前で訓練中の盲導犬を見たことがある人も多いのではないでしょうか。 盲導犬は、目の不自由な人の安全な移動をサポートするかけがえのない存在です。「身体障害者補助犬法」では、公共施設や公共交通、スーパーやレストランなど不特定多数の人が出入りする民間施設などに、盲導犬を含む補助犬の同伴受入を拒んではならないと定められています。…
-
イベント
園児たちが学ぶ!盲導犬の役割や命の大切さ
7月1日、中部保育所の園児たちが曽我部町にある(公財)関西盲導犬協会を訪れ、盲導犬PR犬とふれあいました。 同協会の専門講師やスタッフ、盲導犬PR犬や訓練犬により実施される「学びと体験メニュー」に、今年も公立保育所・こども園・幼稚園計9園の園児が参加します。 この事業は、令和3年度から継続して毎年実施しており、園児たちが犬とふれあい、犬に親しむことで、盲導犬の役割や命の大切さについて学ぶ機会となっ…
-
くらし
KAME NEWS
■KAME NEWS 01 Circular Kameoka Lab テーマは環境! 新施設がオープン 8月1日、環境をテーマとして、多くの人々が集い、交流し、繋がる「世界に誇れる環境先進都市」を実現するための環境拠点施設「環境プロモーションセンター」(愛称:Circular Kameoka Lab 読み方:サーキュラーかめおかラボ)がオープンしました。 ふるさと納税を活用して整備したこの施設では…
-
イベント
令和8年秋開催!みんなで全国都市緑化フェア in 京都丹波をもりあげよう
■Q.全国都市緑化フェアって何? 国内最大級の花と緑の祭典で、令和8年秋で43回目の開催となります。会場となる亀岡市・南丹市・京丹波町では、立地や特徴を生かした多彩なイベントが開催され、多くの来場者が見込まれます。 ■フェアに向けて一緒に取り組むサポーター募集 内容:フェア拠点(京都・亀岡保津川公園周辺)に関する次のサポート ・植物の育成や管理 ・会場運営サポート ・フェアを盛り上げるイベント案の…
-
スポーツ
京都亀岡ハーフマラソン2024
■ハーフやろうぜ!! 12月8日(日) エントリー:7/1(月)~9/1(日) ランナー・ボランティア大募集! START FINISH:亀岡運動公園競技場 EVENT 種目:ハーフマラソン、5km、3km、ファンラン CAPACITY 定員:先着順…4,500人 うちハーフマラソン…3,500人
-
スポーツ
京都サンガF.C. × 亀岡 NEWS38
■勢いと輝きをます京都サンガF.C.!! リーグ後半戦に突入し、7月20日時点で3勝2分と好調を維持する京都サンガF.C.。 7月14日にサンガスタジアムで行われた浦和レッズ戦では、過去最多となる1万8730人が来場し、結果は引き分けでしたがスタジアムは大いに盛り上がりました。 上位進出に向け負けられない試合が続きます。スタジアムで選手たちに熱い声援を送りましょう!! ■ホームゲーム情報 ▽第28…
-
健康
やさしい健康講座 第182回
市民の皆さんの健康に関して、今回は亀岡歯科医師会の医師が、専門分野についてお話します。 嶋村歯科医院 院長 嶋村 浩一(しまむら こういち) ■舌が痛い!ヒリヒリ・ピリピリするー舌痛症 咬傷(かみ傷)、口内炎もない。カンジダ症、ドライマウスでもなく「舌がん?」でもない。鉄分や亜鉛不足、口腔内細菌や唾液線検査をしても異常なし。そのような場合、一般的には『舌痛症』を疑います。 『舌痛症』は、「病気に対…
-
文化
文化財めぐり 453
■豊臣政権と保津川 関ケ原合戦で豊臣軍は敗戦しましたが、豊臣家重臣の前田玄以には亀山城が安堵されます。しかし、慶長七年(一六〇二)に玄以が没すると、その子の茂勝は篠山城へ転封となり、後任には徳川家康重臣の北條氏勝(ほうじょう うじかつ)が亀山城在番として送られます。 ここに、豊臣政権の亀山城主時代は終わりを迎え、以後は徳川家康の家臣が亀山城主(亀山藩主)として任じられることになります。 豊臣政権時…
-
くらし
亀岡おしらせばんー募集
■亀岡生涯学習市民大学 第3講座受講生募集 日時:8月24日(土) 午後1時30分~3時30分 場所:ガレリアかめおか2階大広間 内容:天体観測から探る星の進化と宇宙の歴史 講師:本田 敏志(ほんだ さとし)さん(兵庫県立大学准教授) 申込・問合せ:令和6年度は、一度申し込みすると全講座受講できます。8月19日(月)までに住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号・を明記し、はがき・ガレリアかめおかホ…
-
くらし
亀岡おしらせばんー案内(1)
■南丹都市計画地区計画の原案を縦覧 亀岡市では地区計画に関する都市計画の決定・変更案の作成のため、縦覧および利害関係人からの意見募集を行います。 その他:地区計画の原案について意見のある利害関係人は、8月21日(水)午後5時15分までに、市役所都市計画課に意見書を提出してください。また、決定・変更案の関係図書は8月14日(水)まで市役所2階都市計画課で縦覧できます。 ※詳細や意見書の様式は市ホーム…
-
その他
亀岡市の人口と世帯数
令和6年6月30日現在 人口:86,516人(24人減) 内訳: 男…42,049人(13人減) 女…44,467人(11人減) 世帯数:40,535世帯(16世帯増) 6月に転入した人:186人(26人減) 6月に転出した人:177人(14人減) 6月に生まれた人:44人(7人増) 6月に死亡した人:77人(3人減) ( )内は前月比増減数
-
講座
〔講演〕夢と冒険 モンベル7つのミッション ~第87回コレージュ・ド・カメオカ~
豊かな自然環境とアウトドア資源を活かしたまちづくりを推進するため、本市は株式会社モンベルと包括協定を締結しています。今回の講師は、同社の創業者で世界的登山家の辰野勇さんです。 申込不要 日時:8月10日(土) 午後1時30分~3時30分 場所:ガレリアかめおか 2階大広間 内容:「夢と冒険 モンベル7つのミッション」 講師:辰野 勇(たつのいさお)さん(株式会社モンベル 代表取締役会長兼CEO) …
-
講座
あなたの睡眠が変わる快眠講座~子育てと働く世代の健康づくり~
「なかなか眠れない」「寝たのに眠気がとれない」「子どもの寝る時間が不安」…といったことはありませんか。 睡眠の専門家からコツを学んで、ぐっすり快眠生活を送りましょう!! 日時:8月25日(日) 午前10時30分~正午 場所:ガレリアかめおか 2階大広間 内容:睡眠講座 講師:滋賀医科大学精神医学講座所属 睡眠健康指導士(上級) 相楽愛子(さがら あいこ) さん 定員:100人 申込み:8月19日(…
-
くらし
各種納期のお知らせ
■9月2日(月) 納期限 市税や各種料金の納付には、口座振替が大変便利です。また、以下の納付方法もできます。 ▽クレジットカードで納付できるもの 市府民税(普通徴収)、固定資産税・都市計画税 ▽コンビニで納付できるもの 市府民税(普通徴収)、固定資産税・都市計画税、軽自動車税(種別割)、国民健康保険料・後期高齢者医療保険料、介護保険料、上下水道料金、保育所保育料、公立保育所副食費 ・市府民税(普通…
-
しごと
自衛隊各種採用試験のご案内
■航空学生 概要:自衛隊パイロットを養成します。 受け付け締め切り:9月5日(木) 試験期日:9月16日(月・祝) ■一般曹候補生 概要:基幹要員である陸・海・空曹を養成します。 受け付け締め切り:9月3日(火) 試験期日:9月20日(金)~22日(日) ※いずれか1日 ■自衛官候補生 概要:任期制の自衛官。資格や技術を身に付け、就職・進学・継続を選択します。 受け付け締め切り:通年受け付け 試験…
-
子育て
子育て情報カレンダー 8/10~9/9
■8/12(月) ▽プレぴよひろば「産前産後交流会」 時間:午前10:00~11:00 場所:かめおかっこひろば 対象:妊娠中、産後間もない人 ■8/14(水) ▽ひよこひろば 「ふれあい遊び、1歳のお祝いをします」 時間:午前10:00~11:00 場所:かめおかっこひろば 対象:7カ月~12カ月の子と保護者 ■8/18(日) ▽こども服の交換会 ふ~くふーく 時間:午前10:00~午後3:00…
-
子育て
保健センターのお知らせ
■1、パパママ教室≪予約制≫ 日時:8月22日(木) 時間:午前10:00~正午 対象:妊娠7カ月以降の妊婦とその家族 ■2、育児相談≪予約制≫ 日時:8月23日(金)、9月4日(水) 時間:午前9:30~11:15 対象:乳幼児とその保護者 ■3、母乳育児サロン≪予約制≫ 日時:8月27日(火) 時間:午前10:00~正午 対象:妊娠6カ月以降の妊婦とその家族 ■4、乳幼児健康診査 ※時間は個別…