広報かめおか 令和6年8月号(第037号)

発行号の内容
-
イベント
亀岡おしらせばんー案内(2)
■ふれあいスポーツデー 日時:8月17日(土) 午後7時~9時 場所:亀岡運動公園大体育館 内容:卓球やバドミントン、ニュースポーツ体験コーナー(8月は室内ペタンク)、子どもが楽しめるコーナーもあります。 料金:1人200円(中学生以下・60歳以上は100円、就学前の幼児は無料) その他:飲み物、体育館シューズ持参(シューズがないと参加不可) 問合せ:市役所5階生涯スポーツ課 【電話】 25・50…
-
健康
おたふくかぜワクチン接種費用を助成します
今年度から、おたふくかぜワクチンの接種費用の助成が始まります。接種日や接種医療機関によって手続きが異なります。 助成額:3,000円(1回のみ) 対象:接種日時点で亀岡市に住民票がある1歳~2歳未満の人 ※令和6年3月31日以前に接種した人、すでにおたふくかぜにかかったことのある人は対象外 ■接種日が令和6年8月1日以降で、協力医療機関で接種する場合 接種費用から3,000円を差し引いた金額を医療…
-
講座
亀岡市総合福祉センター 8月の参加者募集カレンダー 8/10~9/9
場所:総合福祉センター 開館時間:午前9時~午後9時、日曜日は午後5時まで(火曜日・祝休日は休館) ※詳細は問い合わせてください。 (できるだけ公共交通機関での来館にご協力をお願します) ・働く女性の家 申込:8月10日(土)午前9時から 対象:市内在住・在勤の女性など ※一部例外あり ・障害者福祉センター 申込:今月の参加者募集はありません。 対象:障がいのある人やその介助者・関係者など ※一部…
-
くらし
亀岡おしらせばんー案内(3)
■障がい福祉関係手当制度のおしらせと所得・現況調査の実施 ◇1、特別児童扶養手当 対象:知的または精神・身体に中程度以上の障がいがある20歳未満の児童を家庭で養育している父母または、父母に代わってその児童を養育している人 支給できない場合:児童が施設などに入所したとき ◇2、障害児福祉手当 対象:20歳未満で、重度の障がいがあるため、日常生活に常時の介護を必要とする在宅の重度障がい児 支給できない…
-
子育て
まかせて会員講習会のおしらせ
子育て家庭をサポートする有償ボランティア 「ファミリー・サポート・センターまかせて会員」を募集します。 対象:市内在住で、保育園やこども園、幼稚園、学童保育への送迎や預かりができる人 (経験・性別・資格不問) 場所:ふれあいプラザ世代間交流室 ■まかせて会員講習会日程 ▽9月17日(火) 午前9時15分~10時 車の事故防止 午前10時~11時30分 子どもの人権 午後1時~2時30分 子どもの発…
-
くらし
令和6年9月のし尿くみとり日程
■お願い ・くみとり日の5日前までにくみとり旗をバキューム車から見えるところに掲示してください。掲示がない場合は依頼がないものとしてくみとらないことがあります。 ・くみとり量は作業時にしか確かめることはできません。大雨などにより雨水が混入したと思われる場合は、確認のため立ち会いをお願いします。 ・作業場所の状況(雑草・障害物・蜂などの害虫)によって作業できないことがありますので、作業場所付近の環境…
-
スポーツ
運動公園各種事業
延期や中止の場合は、運動公園ホームページに掲載し、申込者に連絡します。 ■トレーニングルーム無料開放DAY 日時:8月25日(日)午前10時~正午/午後3時~5時/午後6時~8時 場所:運動公園体育館トレーニングルーム 対象:トレーニングルーム「承認証」を持っていない人(16歳以上) 持ち物:運動のできる服装・館内シューズ・汗拭きタオル・飲み物 定員:各時間帯10人(先着順) その他:事前申し込み…
-
講座
第45回 亀岡消費者大学受講生募集
消費者が、生活設計や商品・サービスなどに関する知識を深め、「消費者力」を育てることにより、自らの利益を守るために自主的かつ合理的に行動し、豊かな消費生活を送れるように亀岡消費者大学を開講します。 ■第1講 日時:9月6日(金)午後1時30分~3時 内容:保健機能食品の賢い選び方~機能性表示食品や特定保健用食品の特徴を踏まえて~ 講師:(公財)日本健康・栄養食品協会 ■第2講 日時:9月13日(金)…
-
くらし
犬のフン放置を防ごう ~イエローチョーク作戦~
「イエローチョーク作戦」は、放置された犬のフンの周りを黄色のチョークで囲み、発見した日時を書くことで、困っている住民がいることを飼い主に伝え、自発的な回収を促す取り組みです。 市役所などでチョークをお渡ししますので、フンの放置対策に活用してください。 ■チョーク配布場所 市役所1階環境政策課、各町自治会(23町) ※初回のみ希望する人へチョーク1本をお渡しします。 ■実施方法 1.放置されているフ…
-
健康
子宮頸がんワクチン(HPVワクチン)を知っていますか?
子宮頸がんの原因となるヒトパピローマウイルスの感染予防として、HPVワクチンの接種が有効です。 平成9年4月2日から平成21年4月1日生まれの女子が公費で接種できるのは、令和7年3月31日までです。 これまで1回も接種していない人が3回の接種を完了するには6カ月程度が必要です。令和6年9月中旬までには1回目を接種しましょう。接種期限を過ぎると自費での接種となります。 料金:無料 接種方法:ホームペ…
-
講座
移動型スマホセミナー・相談会
専用車両内での相談会です。専門スタッフが対応します。 対象:スマートフォンの操作に不慣れな人、スマホをお持ちでない人など 日時:8月8日(木) 場所:河原林町自治会 日時:8月22日(木) 場所:千歳町自治会 日時:8月26日(月) 場所:アクトス亀岡will_G BOOKOFF京都亀岡店 ソフトバンク亀岡 共用駐車場 日時:8月29日(木) 場所:南つつじケ丘自治会 時間・内容: 1、午前11時…
-
くらし
定額減税しきれないと見込まれる人への給付金(調整給付金)のご案内
令和6年分の所得税および個人住民税において実施される定額減税(一人当たり4万円)がしきれないと見込まれる人へ、差額分の支給(調整給付)を実施します。 支給対象者には7月31日までに確認書を発送しました。 ■対象 亀岡市から令和6年度個人住民税が課税されている人のうち、納税義務者および配偶者を含めた扶養親族に基づき算定される定額減税可能額(注1)が、令和6年分推計所得税額または個人住民税所得割額を上…
-
イベント
各種団体の事業(1)
■砂粒ジュエリー 日時:8月17日(土)午前10時30分~正午 場所:亀岡市交流会館 内容:砂の中にあるサファイアやガーネットなどの宝石探し 対象:小学生以上 定員:20人(先着順) 料金:500円 申込:住所・氏名・電話番号をメール・FAX 問合せ:NPO法人チョロギ村事務局 【FAX】26-5593 【E-mail】[email protected] ■ソフトテニスを楽しもう会 日…
-
イベント
各種団体の事業(2)
■化石のレプリカ作り 日時:8月24日(土)午前10時30分~正午 場所:亀岡市交流会館 内容:三葉虫などの化石のレプリカ作り 対象:小学生以上 定員:20人(先着順) 料金:500円 申込:住所・氏名・電話番号をメール・FAX 問合せ:NPO法人チョロギ村事務局 【FAX】ファクス26-5593 【E-mail】[email protected] ■シニアのための「スマホサロン」 日…
-
健康
健康けいじばん
■キラリ☆ココカラ介護予防塾 日時: 1、8月26日(月)午前10時~11時30分 2、9月11日(水)午後2時~3時30分 場所: 1、市民ホール 2、ガレリアかめおか 内容:運動を中心とした介護予防の入門講座 対象:65歳以上 定員:15人 持ち物・必要なもの:筆記用具、飲み物、タオル(首に掛けられる長さ) 申込・問合せ:それぞれの開催日の1週間前までに、電話で申し込み 市役所1階 健康増進課…
-
くらし
亀岡市消費生活センターからのお知らせ
〔楽しい話や安売り目当てに通ったら高額な商品を買うはめに〕 ■トラブル事例 知人に「新しいお店ができたので行ってみてほしい」と言われて行ってみた。健康に関する話を聞けて楽しく、100円でプレゼントももらえるため毎日通った。 ある時、血圧測定表を持ってくるように頼まれ、店の人に渡したところ、皆の前で「血小板が少ない。このままでは病気になる」と言われ、高額な健康食品を勧められた。高いと思ったが威圧的な…
-
その他
亀岡市国際交流員退任 ~ありがとう「サム」~
亀岡市国際交流員のサミュエル・ジード(サム)さんが、5年間の任期を終え、令和6年8月に退任されます。 サムさんは、令和元年8月に亀岡市の国際交流員として着任され、亀岡市と姉妹都市との交流事業や東京2020オリンピックでのオーストリア空手連盟の通訳として活躍されたほか、亀岡市に在住している外国人の支援や市ホームページの翻訳など幅広い業務に携わりました。 また、亀岡国際交流協会においても、さまざまなイ…
-
その他
広報クイズandご意見・ご感想をお聞かせください
■みんなが快適に暮らせるまちづくりのため犬のフン放置を対策する取り組みは「イエロー◯◯◯◯作戦」 正解者の中から抽選で5人に図書カードをプレゼント! ◇クイズ ◯◯◯◯に入る文字はなんでしょう。 ◇ご意見・ご感想 今月で、よかった・ためになった記事とその理由を教えてください。 ウェブページからのご応募はこちら(二次元コードは本紙またはPDF版を参照してください。) はがきの場合、クイズの答え、ご意…
-
くらし
無料相談カレンダー 8月13日~9月20日 (1)
■8/13(火) ▽特設人権相談 第2・4月曜日実施(祝日の場合は翌日) 時間:午後1:30~4:30 場所:市役所2階202会議室 申込・問合せ:市役所5階人権啓発課 【電話】25-5018【FAX】22-6372 ■8/15(木) ▽交通事故巡回相談 時間:午前9:00~11:30/午後1:00~4:30 場所:南丹広域振興局(亀岡総合庁舎)第5会議室 問合せ:南丹広域振興局総合案内相談コーナ…
-
くらし
無料相談カレンダー 8月13日~9月20日 (2)
■8/27(火) ▽ひとり親家庭自立支援センター巡回相談≪10日前までに予約を≫ 時間:午前10:00~午後4:00 場所:ハローワークプラザかめおか(安町) 申込・問合せ:京都府ひとり親家庭自立支援センター 【電話】075-662-3773 ■8/28(水) ▽法律相談≪先着9人・前日までに予約を≫ 時間:午後1:30~4:40(1人20分) 場所:市役所1階市民相談室 申込・問合せ:市役所1階…