広報かめおか 令和6年9月号(第038号)

発行号の内容
-
くらし
[特集]一刻を争う命のために─救急車の適正な利用について考える─
救急隊員は24時間いつでも出動できるよう準備していますが、同時に出動できる台数や受け入れる医療機関には限りがあります。 一人でも多くの命を救うため、救急車の適正利用をお願いします。 救急件数は年々増加しており、軽症傷病者の割合が高い状態で続いています。このような状態が続くと、近くの救急車が出動できず事故による大けがや、心筋梗塞、脳卒中などで病院へ搬送する必要がある人への救急車の到着が遅れる場合があ…
-
子育て
こどもの医療費 窓口での負担はないですが… 上手に使って制度を守ろう
■府内で最も手厚いこども医療費助成 亀岡市では、健やかに子どもを産み、育てる環境づくりのため、こども医療費助成を充実させています。 かつては、受診時に一部負担金を支払ったり、後日市役所に償還払いの手続きをする必要がありました。昨年の9月からは、子どもファースト宣言に基づくこども医療費助成制度拡充により、原則、窓口での支払いはなくなりました。対象も中学生までから高校生年代の18歳までに拡大しました。…
-
子育て
保津川で学ぶ ふるさと・環境学習
亀岡市では、小学校・中学校・義務教育学校を対象に、保津川を舞台にした、ここにしかない環境学習を展開しています。 ■保津川下り体験乗船 中学校・義務教育学校では、保津川下りを通じて、ふるさとの歴史や文化を学びながら、環境問題への理解を深めています。事前学習では、保津川の歴史や環境への取り組みについて学び、乗船体験では、実際に川を下りながら、清掃をすることで、環境問題に対する意識を高め、自分たちにでき…
-
くらし
8月は平和月間 世界の恒久平和を願い…
2024年現在も紛争が続く国や地域があります。 パレスチナ問題、ウクライナ侵攻、シリアやリビア内戦など… 子どもたちが傷つき、亡くなっていく報道を見るとき胸が張り裂けそうになります。 そして今なお、核の恐怖を感じる現状があります。 亀岡市は、世界連邦・非核平和都市宣言のまちとして、世界の恒久平和を願い、さまざまな取り組みを進めてまいります。 亀岡市は、8月を平和月間と定め、平和への祈りを込めた事業…
-
くらし
能登半島地震被災地ボランティア派遣職員活動報告
亀岡市役所は令和6年1月に発生した能登半島地震に関連し、被災地の早期復旧を支援することと、若年職員に災害現場での活動を経験させることを目的とし、入庁2年目と3年目の職員を支援活動に派遣しています。その現場での活動を報告します。 ■入庁2年目。25歳、男性 「家財の運び出しを行った際、棚や、食器、アルバムなどトラックで運ばれてくる全ての物が家の人にとって大切な思い出の可能性がある事を考え、一つ一つ慎…
-
くらし
亀岡市青少年育成地域活動協議会の長年の取り組みが全国で高い評価!
~令和6年度少年補導功労団体表彰を受賞~ 公益社団法人全国少年警察ボランティア協会および警察庁長官が、少年の非行防止や健全育成に貢献した団体を表彰する「令和6年度少年補導功労団体表彰」を、亀岡市青少年育成地域活動協議会が受賞をしました。 同協議会は、昭和58年に設立され、40年以上にわたって地域の各種団体と連携し、青少年が地域間・世代間の交流を図る機会を提供するなど、温かく見守り、健やかな成長を支…
-
文化
文化財めぐり 454
■北條氏勝と亀山城惣構の成立 慶長六年(一六〇一)、徳川家康家臣の北条氏勝が亀山城主として入城します。以後、形原松平氏が城主の時代に廃城されるまで、徳川政権の大名が亀山城主として任じられることとなります。 鍬山神社の所蔵する『城主記』は、歴代の亀山城主について記した記録史料ですが、北条氏勝が慶長六年から同十一年までの五年間在城したと記されています。注目されるのは、同じ史料に、亀山城下の「惣堀」(惣…
-
スポーツ
サンガ×亀岡 NEWS39
■シーズン後半戦絶好調の京都サンガF.C.!! 新加入選手の大活躍もあり、シーズン後半戦(6月26日以降)は5勝2分1負(8月17日時点)と絶好調のサンガ! 特に8月7日にサンガスタジアムで行われた名古屋グランパスとの一戦では0対2と苦しい展開から3点を取り返し劇的な逆転勝利!観る者を魅了するスペクタクルな展開にスタジアムは大いに盛り上がりました。 リーグ戦の順位も徐々に上がっており、これからのサ…
-
くらし
亀岡おしらせばんー募集
■第2回モルック交流大会参加者募集 日時:11月23日(土・祝)午前10時(受け付け午前9時30分~) 場所:運動公園競技場 内容:誰もが気軽に楽しくプレーできるモルック。好評につき、第2回大会を開催します。亀岡のいちおしスポーツとして、毎月ふれあいスポーツ・デーで体験会やプチ交流会を開催しています。 ・チャレンジ部門(交流試合)…先着20チーム(事前申し込み) ・エンジョイ部門(体験コーナー・試…
-
イベント
亀岡おしらせばんー案内(1)
■かめおか防災・安全安心フェスタ2024 防災をはじめ、防犯や交通安全など市民が安心して暮らせる安全なまちづくりを目指した体験イベントです。 日時:10月6日(日)午前9時~午後1時 場所:亀岡運動公園 内容:防災クイズ大会/防災関係団体の啓発展示/消防車、パトカー等車両展示(試乗可)/消防ファイヤーキッズ体験/自衛隊カレー試食/避難所体験コーナー/平安騎馬隊ふれあいコーナーなど 対象:どなたでも…
-
その他
亀岡市の人口と世帯数
令和6年7月31日現在 人口:86,503人(13人減) 内訳: 男…42,039人(10人減) 女…44,464人(3人減) 世帯数:40,558世帯(23世帯増) 7月に転入した人:203人(17人増) 7月に転出した人:165人(12人減) 7月に生まれた人:53人(9人増) 7月に死亡した人:104人(27人増) ( )内は前月比増減数
-
くらし
亀岡おしらせばんー案内(2)
■令和7年亀岡市はたちの会 日時:令和7年1月13日(月・祝) 受け付け…午前9時30分~ 式典…午前10時20分~ ・式典終了後、「第2部つどい」を行います。 場所:サンガスタジアムbyKYOCERA 対象:平成16年4月2日から平成17年4月1日生まれで、令和6年10月31日現在、亀岡市に住所を登録している人 ・11月下旬に案内と入場券を送付します(入場券は当日要持参)。 その他:転居などによ…
-
くらし
書かない窓口、はじまっています~申請書の自動作成システム導入~
■申請書の自動作成システム導入 (1)必要な申請書や枚数をえらぶ (2)本人確認書類をセット 本人確認書類 ・マイナンバーカード ・運転免許証 ・運転経歴証明書 ・在留カード ・特別永住者証明書 (3)プリンターから申請書をとり、必要事項を追記して窓口へ ◇利用できる証明書発行手続き ・住民票、戸籍謄本、印鑑証明など(市民課) ・納税、課税証明書など(税務課) ■本人確認書類があれば選ぶだけで申請…
-
健康
乳がん検診を受けましたか?~10月はピンクリボン月間~
乳がんで命を落とす人が一人でも減らせるように。 ピンクリボンとは、乳がん検診の早期受診を推進することなどを目的として行われる活動です。 ■乳がんと検診 ・ブレスト・アウェアネスについてはこちら(二次元コードは本紙をご覧ください。) (乳房を意識する生活習慣) ・ピンクリボン京都はこちら(二次元コードは本紙をご覧ください。) ■次の日程で啓発のライトアップを実施します。 ◇9月27日(金)~10月1…
-
くらし
各種納期のお知らせ
■9月30日(月)納期限 市税や各種料金の納付には、口座振替が大変便利です。また、以下の納付方法もできます。 ◇クレジットカードで納付できるもの 市府民税(普通徴収)、固定資産税、都市計画税 ◇コンビニで納付できるもの 市府民税(普通徴収)、固定資産税、都市計画税、軽自動車税(種別割)、国民健康保険料、後期高齢者医療保険料、介護保険料、上下水道料金、保育所保育料、公立保育所副食費 ・固定資産税、都…
-
くらし
10月1日(火)から全国一斉に赤い羽根共同募金が始まります。
さまざまな福祉活動に役立てられている赤い羽根共同募金に協力お願いします。昨年度の募金の総額と使い道は次のとおりです。 ■令和5年度亀岡市の募金実績(一般募金) 6,672,095円(京都府共同募金会からの配分金を含む) 障がいのある方の福祉活動のために(障がい児者交流など):400,000円 児童・青少年福祉活動のために(子育てサロンやこども会活動支援など):600,000円 課題を抱える人々を支…
-
子育て
子育て情報カレンダー 9/10~10/9
■9/10(火) ◇かめおかっこ出前ひろば「パネルシアター、交流会」 時間:午前10:00~11:00 場所:図書館中央館 対象:未就園児と保護者 ■9/11(水) ◇ひよこひろば「風船であそぼう、1歳のお祝いをします」 時間:午前10:00~11:00 場所:かめおかっこひろば 対象:7カ月~12カ月の子と保護者 ■9/12(木) ◇ゆりかごひろばママ講座「ストレッチ教室」 時間:午前10:20…
-
子育て
保健センターのお知らせ
■健診・相談 (1)パパママ教室 [予約制] 日時:9月28日(土)午前10:00~正午 対象:妊娠7カ月以降の妊婦とその家族 (2)育児相談 [予約制] 日時:9月24日(火)、10月3日(木)午前9:30~11:15 対象:乳幼児とその保護者 (3)母乳育児サロン [予約制] 日時:9月18日(水)午前10:00~正午 対象:妊娠6カ月以降の妊婦とその家族 (4)乳幼児健康診査 ※時間は個別案…
-
くらし
亀岡おしらせばんー案内(3)
■亀岡市国民健康保険歯周疾患検診のお知らせ 日時:令和7年3月31日(月)まで 場所:市内各歯科医院(詳細は市ホームページを確認してください) 対象: ・亀岡市国民健康保険の加入者で20歳以上の人 ・国民健康保険料に未納がない世帯の人 内容:問診、口腔内検査、結果説明、歯科指導 料金:500円(治療する場合は別途治療費) 定員100人 申込み・問合せ:令和7年3月17日(月)までに、市ホームページ…
-
講座
亀岡市総合福祉センター 9月の参加者募集カレンダー 9/10~10/9
場所:総合福祉センター 開館時間:午前9時~午後9時、日曜日は午後5時まで(火曜日・祝休日は休館) ※詳細は問い合わせてください。 (できるだけ公共交通機関での来館にご協力をお願します) ・働く女性の家 申込み:9月11日(水)午前9時から 対象:市内在住・在勤の女性 ※一部例外あり ・障害者福祉センター 申込み:9月11日(水)午前9時から 対象:障がいのある人やその介助者・関係者など ※一部例…