ほっと京たなべ 令和7年2月号(No.945)

発行号の内容
-
その他
読者の広場
広報ほっと京たなべ(1月号)に寄せられた読者の皆さんの声をお届けします! ■特集「今こそ考えよう!安全な暮らし」 ・こどもの安全を見守るボランティアの皆さんに感謝 ・とても参考になった ・自宅の備えなどを確認するきっかけになった ・どのくらいの食料を保存しておけば良いかなど備えの内容が具体的で分かりやすかった ・防災情報について、忘れないように何度も発信してほしい ・防災拠点に使える公園があること…
-
くらし
アンケートに答えてもらおう 読者プレゼント
《赤セット(生わんたんらぁめん・白ご飯・(ぎょうざ3個・からあげ)》20名様 ※1,200円相当 提供:生わんたんらぁめん赤黄緑 高級「生」食パン専門店 乃が美の創業者 阪上雄司と人類みな麺類の創業者 松村貴大がタッグを組み、新ブランドが誕生しました。醤油をベースとした貝や魚介のスープが人気。店内で作る自家製麺と生わんたんを楽しめるラーメン店です。 生わんたんらぁめん赤黄緑 同志社山手1-1-1 …
-
くらし
きょう田辺、あしたも京田辺。上村崇 市長コラム No.41
1月12日に、「二十歳のつどい」を開催し、20歳を迎えた932名の皆さんの新しい門出をお祝いしました。私が20歳のときは、1月15日に「成人式」として開催されていました。当日、羽織袴で参加して目立ってしまったことや、小・中学校の同級生たちと再会し、懐かしい話に花が咲いたことなどが思い出されます。その時(平成5年)の成人式から、会場は田辺中央体育館で行われています。ですが、その前年までは、竜王の森近…
-
しごと
国勢調査調査員を募集 申し込みは3月末まで
市は、統計調査協力員を募集します。今秋、国のさまざまな政策に活用される国勢調査が全国一斉に行われます。本市の国勢調査員は、本市に登録する統計調査協力員から選ばれます。 調査期間:8月下旬~10月下旬 業務内容: ・説明会への参加 ・担当調査区の調査地域や調査対象の確認 ・調査書類の記入依頼と配布 ・調査票の回収 ・調査関係書類の点検・整理・提出 担当調査区は希望できます。 報酬:1調査区につき4万…
-
その他
1月1日現在の人口
※( )内は前月比 人口/72,003人(+10) 男性/35,187人(+16) 女性/36,816人(-6) 世帯/31,018世帯(+12)
-
その他
その他のお知らせ(ほっと京たなべ 令和7年2月号(No.945))
■記載がないものは、申込不要・無料 ■広告 内容や広告主については市が推奨するものではありません。 広告の申し込みは秘書広報課(【電話】64-1320)まで ■市公式HP・SNSで最新情報をお届け ・京田辺市ホームページ ・Facebook ・YouTube ・X(旧twitter) ・LINE ※2次元コードは本紙裏表紙をご確認ください ■毎月1日発行(5日以内に配布) 広報紙が届かないときは、…