【京都府木津川市】広報きづがわ 2024年8月号

発行号の内容
-
くらし
違いを認め合い共に生きよう
■木津川市パートナーシップ・ファミリーシップ宣誓制度を開始します(8月1日から) 本制度は、一方または双方が性的マイノリティの二人が、お互いを人生のパートナーとして日常生活で相互に支え合う関係にあることを市に宣誓し、市が証明書などを交付する制度です。二人にこどもや親がいる場合、ファミリーシップを宣誓することもできます。 多様な性についての市民理解を広げることで性的指向や性自認、性表現にかかわらず、…
-
文化
ベナトムダヨ リン
今年のお盆休みは土日祝を合わせ、8月10日から18日までの最大9連休となる絶好のお出かけチャンスです。皆さんはどこかにお出かけしますか。 ベトナムでも、この時期に同じような行事があります。7月号でも紹介しましたが、仏教の行事の1つであるベトナムのお盆「ブーラン祭」(Vu Lan)は毎年旧暦7月15日(新暦8月頃)におこなわれています。ブーラン祭は、両親への親孝行や亡き親族のお墓参りをする日です。鬼…
-
子育て
子育てカレンダー8月
■子育て支援センター ※市内の他の保育園でも園庭開放をおこなっています。(公立保育園は第1・3火曜日午前10時~11時30分) ※下記のイベント時間は、(木)…午前10時~正午、(東)(加)(山)…午前9時30分~正午となります。詳しくは市ホームページから確認ください。 ■幼稚園であそぼう 園庭開放 在園児と一緒に遊ぼう。 日時:9月3日(火)午前9時15分~10時15分 対象:0~3歳の入園前の…
-
子育て
子育て(1)
■木津児童館 ▽連続教室・秋ミシンで作ろう 日時:(1)9月14日(土) (2)10月12日(土) (3)11月9日(土) 午後2時~4時 内容: (1)BOXティッシュケース (2)マフラー (3)フリース帽子 対象:市内にお住まいの小学生で3回とも参加できる方(来館登録済みの方は郵送できます。) 定員:14人[抽選] 料金:1,200円/人(3回分) その他: ・来館登録が必要です。申込と来館…
-
子育て
0~3歳の乳幼児と保護者のための子育てサロン
子育て中の親子が打ち解けた雰囲気の中で交流し、育児相談などができる「つどいのひろば」を開設しています。父親教室もあります。(祝日は休み) ■わくわくひろば 日時: 月・水・金曜日 午前10時30分~午後3時30分 土曜日 午前10時30分~午後2時 場所:アル・プラザ木津店2階 問合せ:わくわくひろば 【電話】73-0308 ■げんきっ子 日時:月~土曜日 午前10時~午後4時 場所:ガーデンモー…
-
子育て
子育て(2)
■夏休みこどもフェスタ サークル見学、体験講座 日時:8月24日(土)午前10時~午後3時 場所:東部交流会館 内容:たかっちゃんの紙芝居、クイズラリー、発表会、工作教室 見学・体験: 午前 書道、舞踊、フラダンス 午後 舞踊(盆踊り) 参加サークル:町田書道教室、はなちひろ華の会、ゆう舞の会・藤、ハンムエ、マヘアラニフラスタジオ 対象:市内にお住まいの小学生 その他: ・体験時間や定員など、詳し…
-
子育て
社協からのお知らせ
■おもちゃの図書館 おもちゃで楽しく遊んでもらい、気に入ったものは貸し出します。 梅美台こども園:8月8日(木) 木津老人福祉センター:8月21日(水) 山城保健センター:8月22日(木) 時間:午前10時~11時30分 加茂ふれあいセンター:8月15日、9月5日(木) 時間:午前10時~正午 ■木津川おもちゃの病院 壊れたおもちゃを無料(原則)で修理します。 木津老人福祉センター:8月17日(土…
-
くらし
福祉
■きこえの相談会 日時:8月16日(金)午前10時~、午前11時~午後1時~、午後2時~ 内容:きこえに関する相談、聴力測定(測定を希望の方は1時間程度) 対象:市内にお住まいの方 申込:住所、氏名、年齢、電話(ファックス)番号、相談内容、希望の時間帯を次へ。 場所・問合せ:相楽聴覚言語障害センター(木津上戸15) 【電話】75-2030【FAX】72-6862 ■聴覚障がい者社会教育研修 日時:…
-
健康
健康
■運動教室 ヨガ講座 運動習慣を身に付けよう 日時:9月11日(水)午前10時~11時30分 場所:アスピアやましろ 対象:市国民健康保険に加入の40歳以上の方 定員:30人[抽選](応募者多数の場合は、前年度、未参加の方を優先) 料金:200円/回 持ち物:動きやすい服装、飲み物、汗ふきタオル、ヨガマット(バスタオル) 申込・問合せ:8月1日~28日に電話で国保年金課へ。 【電話】75-1214…
-
くらし
おすすめの味
■丹後ばらずし ▽材料/(15cm×18cm×4cmの流し枠)4人分 米…2合 水…300ml だし昆布…5cm角1枚 (A)酢…大さじ3と小さじ1 (A)砂糖…大さじ1と小さじ1 (A)塩…小さじ1弱 さば缶(水煮)…150g (B)砂糖…大さじ2と小さじ2 (B)濃口醤油…小さじ1/2 (B)卵…Mサイズ1/2個 干ししいたけ…10g 干ししいたけの戻し汁…(戻した分すべて) (C)砂糖…大さ…
-
健康
シリーズ健康エッセイ vol.136
■汗の話 中島整形外科 中島慎一郎医師 汗とは、哺乳類が皮膚の汗腺から分泌する液体のことです。汗をかくのは哺乳類だけです。汗の主成分は水ですが、塩分やミネラル、乳酸塩、尿素なども含まれています。汗は体温調節のために重要な役割を果たしています。体温が上がると、脳の視床下部が汗腺に指令を出して、汗をかくようにします。汗が皮膚表面から蒸発するときに、気化熱を奪って体を冷やします。ヒトは水状の汗を分泌する…
-
イベント
施設・ホール
■(公財)木津川市緑と文化・スポーツ振興事業団 【電話】39-8500【FAX】73-6878 ▽趣味の広場「持ち込み企画」募集 個人の趣味作品を展示します。共同出展も可能です。 場所:西部交流会館1階「ロビー」 その他: ・営利目的の内容は断ります。 ・展示期間は約1か月間です。 ・過去の展示は2次元コードから確認ください。 申込・問合せ:電話で事業団へ。 (月曜日を除く午前9時~午後5時) ■…
-
健康
相楽休日応急診療所(電話予約制)
日時:午前9時~(受付午前8時30分~午後0時30分) 場所:相楽会館1階(木津上戸15) その他: ・予約がない場合は受診できません。 ・症状により、診察できない場合や、京都山城総合医療センターを紹介する場合があります。 問合せ:相楽休日応急診療所 【電話】73-9988
-
イベント
学研都市
▽けいはんな学研都市7大学連携 市民公開講座 日時: (1)9月6日(金)午後1時~5時20分 (2)9月13日(金)午後1時~3時45分 (3)9月20日(金)午後1時~5時15分 場所:国立国会図書館関西館大会議室(精華町精華台8-1-3) 内容: (1) ・日本音楽療法史 ・アバターを用いた新しいリハビリテーションの紹介 ・共生社会の実現をめざしたユニバーサルデザイン (2) ・交配組み合わ…
-
スポーツ
スポーツ
▽少年少女剣道クラブ京都相武館 場所・日時: ・梅美台小学校「体育館」 8月9日(金)・21日(水)~23日(金)・30日(金) 午後5時~ 8月10日(土) 午後3時~ 8月25日(日) 午前8時~ ・相楽小学校「体育館」 8月6日(火)・19日(月)・20日(火)・27日(火)、9月3日(火) 午後5時~ 8月24日(土)・31日(土) 午後4時~ 問合せ・申込:見学希望の方は前日までに事務局…
-
イベント
イベント
■相楽合唱祭 相楽地域の合唱団が集う演奏会です。 日時:9月8日(日)午後1時~ 場所:加茂文化センター「あじさいホール」 出演: 一般合唱団 11団体 市少年少女合唱団 3団体 問合せ・主催:相楽合唱連盟 石井 【電話】76-2056 ■第21回 かも「平和の鐘」参加者 全員が鐘をつけます。大願寺では、戦争体験の語りや朗読、大正琴の演奏をします。 日時:8月15日(木)正午~ 場所:大願寺、岩船…
-
講座
講座(1)
■日本語支援ボランティアスキルアップ研修 経験豊かな講師に学びます。 日時: (1)8月31日(土) 動詞のグループ分けと形容詞 (2)9月28日(土) 動詞の様々な活用と日本語の構造 (3)10月19日(土) 学習支援中の「困った!」への対応策 午後1時30分~4時30分 場所: (1)(2)東部交流会館 (3)加茂文化センター 講師:京都にほんごRings 対象:外国人への日本語支援活動をして…
-
スポーツ
木津川台FCスポーツ少年団 サッカー部
毎週土曜午前9時~12時(4年生以上は午後も練習あり) 不定期で日曜、祝日に練習や試合あり 主な活動場所:木津川台小学校グラウンド/木津川台公園 ☆新入部員募集初心者・女子部員大歓迎☆(年長~小学6年生) ぜひ体験会にお越しください!(お試し期間3ヶ月無料) 日時:7月28日、8月24日午前9~12時 場所:木津川台小学校グラウンド 【メール】[email protected]又はfacebook…
-
講座
講座(2)
■パソコン/スマホの無料相談andサロンWord・Excelの相談講座 日時: (1)8月8日(木)午後1時~4時 (2)8月27日(火)午後1時30分~4時 場所: (1)山城保健センター2階「会議室」 (2)NPO加茂女の台所(南加茂台4-15-6) その他: ・事前に相談内容を連絡ください。 ・当日来場も可能ですが、電話、メールで連絡ください。 ・オンラインでの事前相談もおこなっています。 …
-
くらし
募集
■相楽中部消防組合消防本部消防職員募集 第1次試験:10月20日(日) 定員:若干名 その他:試験案内や申込書などは危機管理課、相楽中部消防組合消防本部、相楽中部消防署、各消防出張所にあるほか、ホームページでもダウンロードできます。 申込・問合せ:8月19日~9月13日(土・日曜日、祝日を除く)午前8時30分~正午、午後1時~5時に、直接または郵送(条件あり)で相楽中部消防組合消防本部総務課(〒6…