【京都府木津川市】広報きづがわ 2024年12月号

発行号の内容
-
くらし
あなたのチカラが誰かのチカラに
いま、日本全体で問題となっている少子高齢化。来年2025年には国内の5人に1人が75歳以上となり、2060年頃には、高齢者1人を現役世代1人で支える肩車社会が訪れるといわれています。 人口減少や高齢化が進む中、人と人との繋がりや、誰もが役割を持ち存在を認め合うこと、孤立せずに支え合うことの大切さが、社会では求められ、「助け合い」は必要不可欠になっています。 「助け合い」の地域づくりに向けては、全国…
-
くらし
暮らしに関する年末年始のお知らせ
閉庁日: ・市役所、加茂・山城支所…12月28日(土)~令和7年1月5日(日) ・西部出張所…12月29日(日)~令和7年1月3日(金) ■ごみの収集、自己搬入 ※ごみの未回収などの対応は令和7年1月6日(月)以降となります。 ・年末年始はごみが多いため、収集ルートや時間帯が大きく変わる場合があります。必ず収集が始まる午前8時までにごみを出してください。収集後に出されたごみは収集できません。 ・1…
-
イベント
学研都市線で行こう!フォトコンテスト
撮影対象エリア:JR学研都市線の徳庵駅(東大阪市)~木津駅の区間(学研都市線の利用は必須ではありません。) 撮影テーマ:車両、風景、建築物、食べ物など、対象エリア内の鉄道関連や沿線地域の魅力を伝えるもの。 ※投稿する写真は、肖像権・著作権などの同意を得ていることが条件です。 賞品:沿線自治体のお土産詰め合わせなど 日時:令和7年1月31日(金)まで 対象:Instagram(インスタグラム)アカウ…
-
イベント
令和6年度二十歳のつどい
日時・内容:令和7年1月11日(土) 式典 午後1時30分~ 実行委員特別企画 午後2時10分~ 場所:なら100年会館(奈良市) 対象:平成16年4月2日~平成17年4月1日に生まれた方 ※市外に転出した方も参加できます。電話または2次元コードで社会教育課へ。 その他: ・車いすなどの介助が必要な場合は事前に連絡ください。 ・詳しくは市ホームページを確認ください。 問合せ:社会教育課 【電話】7…
-
子育て
子育てカレンダー12月
■子育て支援センター ※高の原幼稚園では、絵本の広場をおこなっています。(毎週月・水・金曜日午前9時15分~11時) ※市内の他の保育園でも園庭開放をおこなっています。(公立保育園は第1・3火曜日午前10時~11時30分) ※下記のイベント時間は、(木)…午前10時~正午、(東)(加)(山)…午前9時30分~正午となります。 詳しくは市ホームページから確認ください。
-
子育て
子育て(1)
■木津児童館 ▽パン職人といっしょに作ろう 日時:令和7年1月25日(土)午後0時30分~4時30分 内容:串付きウインナーロール、焼き菓子 講師:五丁目パン屋PОNО 久保真也氏 対象:市内にお住まいの小学生 定員:20人[抽選] 料金:400円/人 場所・申込:12月2日~18日(16日消印有効)に、直接または、はがきに体験教室名、児童・保護者名、学校名、学年、電話番号を記入し次へ。 来館登録…
-
子育て
0~3歳の乳幼児と保護者のための子育てサロン
子育て中の親子が打ち解けた雰囲気の中で交流し、育児相談などができる「つどいのひろば」を開設しています。父親教室もあります。(祝日は休み) ■わくわくひろば 日時: 月・水・金曜日 午前10時30分~午後3時30分 土曜日 午前10時30分~午後2時 場所:アル・プラザ木津店2階 問合せ:わくわくひろば 【電話】73-0308 ■げんきっ子 日時:月~土曜日 午前10時~午後4時 場所:ガーデンモー…
-
子育て
子育て(2)
■NAISTサイエンス塾 ▽光と海の波の共通点 温めたチーズから見えるもの 日時:令和7年1月11日(土)午前10時~、午前11時30分~、午後1時30分~ 場所:高山サイエンスプラザ 対象:小学生(保護者と同伴ください。) 定員:各12人[抽選] 料金:500円/人 申込:12月18日までにメールまたはファックス、はがきで、イベント名、希望時間(第3希望まで)、参加者名(フリガナ)、学校名、学年…
-
子育て
社協からのお知らせ
■おもちゃの図書館 おもちゃで楽しく遊んでもらい、気に入ったものは貸し出します。 梅美台こども園 12月12日(木) 木津老人福祉センター 12月18日(水) 山城保健センター 12月26日(木) 時間:午前10時~11時30分 加茂ふれあいセンター 12月19日(木) 時間:午前10時~正午 ■木津川おもちゃ病院 壊れたおもちゃを無料(原則)で修理します。 木津老人福祉センター 12月21日(土…
-
くらし
福祉
■きこえの相談会 日時:12月20日(金) 午前10時~ 午前11時~ 午後1時~ 午後2時~ 内容:きこえに関する相談、聴力測定(測定を希望の方は1時間程度) 対象:市内にお住まいの方 申込:住所、氏名、年齢、電話(ファックス)番号、相談内容、希望の時間帯を次へ。 場所・問合せ:相楽聴覚言語障害センター(木津上戸15) 【電話】75-2030【FAX】72-6862 ■作業療法士のADHD療育講…
-
健康
シリーズ健康エッセイ vol.140
■高齢者の入浴事故 平田内科医院 平田真人医師(精華町) 高齢者の入浴中の急死者数は令和3年の厚労省の統計では4,750人で、交通事故死の約2倍です。この原因は大きく2つあります。 1つは急激な温度変化による血圧の変化です。暖房のきいた暖かい部屋から冷え込んだ脱衣所に移動し、衣服を脱ぎ浴室も寒いと血管が縮まり血圧が一気に上昇します。その後、熱い湯に入った時血管が広がり、急に血圧が下がります。この急…
-
くらし
食育レシピ
■ショートケーキ ▽材料/8人(21cm型1個)分 ◎スポンジケーキ 薄力粉…130g 卵…4個 砂糖…140g 牛乳…30g バニラオイル…少々 ◎ホイップクリーム 生クリーム…200g 砂糖…20g バニラエッセンス…少々 ホワイトキュラソ…5g ブランデー…少々 ◎フルーツ 缶詰みかん…1個 いちご…1パック キウイフルーツ…1個 ◎シロップ 砂糖…50g 水…50ミリリットル ブランデー……
-
健康
健康
■ヘルスデザインセミナー 日時: (1)令和7年1月10日(金)午後2時~3時 (2)令和7年1月19日(日) (3)令和7年1月27日(月)午後1時30分~2時30分 場所:木津保健センター 内容: (1)心とカラダを整えるヨガ 福森浩子先生 (2)あなたのお口を守るために 長澤歯科医院院長 長澤成明先生 (3)睡眠リズムと健康 京都府立医科大学教授 八木田和弘先生 対象:市内にお住まいの方 定…
-
くらし
環境
■きづがわ制服リユース 木津南中学校(女子のみ)、南陽高等学校・附属中学校のリユース制服の予約を受け付けます。 日時:12月1日(日)~13日(金)午前10時~午後3時 その他: ・サイズがある場合のみ対応できます。問い合わせください。 ・希望の学校名、種類、サイズ、性別をお知らせください。 申込・問合せ:本紙掲載2次元コード又はメールで川崎へ。 【メール】seifuku.kizugawa@hot…
-
イベント
イベント(1)
■山城ごはん ▽コンポストand菜園作り 日時:12月14日(土)午前10時~正午 内容:竹チップコンポスト体験、プランター菜園作り 料金:1,000円食農体験 日時:12月15日(日)午前9時30分~午後0時30分 内容:収穫体験、森のクッキング、森でゲーム体験など 料金:大人1,000円 小学生500円(家族参加2,000円上限) 場所:鹿背山 申込・問合せ:メール又は本紙掲載2次元コードで山…
-
イベント
イベント(2)
■グローバルネット木津川 日時:12月20日(金)~22日(日) (1)クリスマス・シュトーレン講習会 午前9時30分~正午 (2)親子クッキング教室 午後1時30分~4時 場所:ペイントハウスMOMO 内容:シュトーレン、トトロのピザ、クッキー 定員:(1)各10人 (2)各5家族(小学生以上)[先着] 料金:3,000円 申込・問合せ:12月6日から電話で田中へ。 【電話】090-8480-4…
-
イベント
施設・ホール
■いずみホール(中央交流会館) 12月29日(日)~令和7年1月3日(金)は休館します。 令和7年7月分の施設利用申込は1月4日(土)午前9時から開始します。 問合せ:いずみホール(中央交流会館 【電話】72-8800 ■アスピアやましろ 【電話】86-5851【FAX】86-5852 ▽クリスマスロビーコンサート 日時:12月7日(土)午後6時~7時45分 場所:スクエア 内容:みんなで楽しむ昭…
-
イベント
学研都市
■けいはんなプラザ 【電話】95-5115 ▽プチコンサート 日時:12月11日・25日(水)午後0時15分~0時45分 場所:アトリウム ▽けいはんなお豆腐狂言笑う門には福来たる 日時:令和7年2月9日(日)午後2時~ 場所:メインホール 内容:棒縛り 佐渡狐ほか(一部、英語字幕あります。) 出演:茂山千五郎家(茂山七五三、茂山宗彦、茂山逸平ほか) 料金: 前売…一般3,000円 高校生以下1,…
-
スポーツ
スポーツ
■ニュースポーツ用具の貸出し 地域行事やスポーツイベントなどに利用ください。 日時:原則1回あたり1週間 内容:インディアカ、グラウンドゴルフ、バッゴー、ペタンク、ボッチャ、マイパック、モルックなど ※ルールの説明書あります。 申込:空き状況を確認後、申請書を直接、中央体育館へ。 その他: ・営利目的での利用は禁止します。 ・申請書は、社会教育課、中央体育館にあるほか、ホームページからもダウンロー…
-
講座
講座
■パソコン・スマホ相談室(相談・診断無料)[要予約] 日時:毎週金曜日 午後1時~3時 場所:相楽老人福祉センター(女性センター) 内容:パソコン・スマホ・タブレットの使用法、アプリなどの設定、故障やトラブルの診断、ワンポイントレッスン、購入前の相談 申込:前日(木曜日)までに電話で次へ。 問合せ:木津川市パソコン・スマホ相談室 近藤【電話】070-8467-1868 神野【電話】090-4033…