【京都府木津川市】広報きづがわ 2025年2月号

発行号の内容
-
くらし
確定申告期間がはじまります。申告は3月17日(月)まで!(1)
令和6年中(令和6年1月1日~12月31日)の収入、所得についての申告期間が始まります。 会場により期間や申告の種類が限られますので、来場前に確認ください。 いずれの会場も駐車場に限りがあります。公共交通機関で来場ください。 ※各会場の混雑状況の問い合わせには対応できません。時間に余裕をもってお越しください。 ■確定申告相楽統一会場/市・府民税申告会場(山城) 税理士による確定申告の相談・申告会場…
-
くらし
確定申告期間がはじまります。申告は3月17日(月)まで!(2)
■申告が必要です!確認ください ▽国民健康保険・後期高齢者医療保険・介護保険の被保険者の方 無収入の方や、非課税年金(障害基礎年金や遺族年金など)のみを受給している方は、申告が必要です。 申告がない場合、保険料(税)が仮算定額となり、申告した場合より高額となる場合があります。 保険料(税)の算定方法については、各担当課へ問い合わせください。 ■申告の際の注意 ▽医療費控除を受ける方 支払医療費と補…
-
子育て
子育てカレンダー2月
■子育て支援センター ※市内の他の保育園でも園庭開放をおこなっています。(公立保育園は第1・3火曜日午前10時~11時30分) ※下記のイベント時間は、(木)…午前10時~正午、(東)(加)(山)…午前9時30分~正午となります。 詳しくは市ホームページから確認ください。
-
子育て
子育て
■木津児童館 ▽人権学習 日時:3月15日(土) 午前8時~午後5時 場所:みんぱく(国立民族学博物館)ニフレル 内容:博物館の見学、生き物とのふれあい 対象:市内にお住まいで3月7日午後7時からの事前学習会に保護者と参加できる小学生 定員:30人[抽選] 料金:500円/人 申込:2月1日~20日(18日消印有効)に、直接またははがきに体験名、児童・保護者名、学校名、学年、電話番号を記入し次へ。…
-
子育て
0~3歳の乳幼児と保護者のための子育てサロン
子育て中の親子が打ち解けた雰囲気の中で交流し、育児相談などができる「つどいのひろば」を開設しています。父親教室もあります。(祝日は休み) ■わくわくひろば 日時:月・水・金曜日 午前10時30分~午後3時30分 土曜日 午前10時30分~午後2時 場所:アル・プラザ木津店2階 問合せ:わくわくひろば 【電話】73-0308 ■げんきっ子 日時:月~土曜日 午前10時~午後4時 場所:ガーデンモール…
-
くらし
食育レシピ
■もずくの酢の物 ▽材料/4人分 もずく…200g オクラ…中サイズ12本 トマト…100g 山芋…100g 酢(山芋を漬ける用)…適量 ◎調味料 ※味付きもずくの場合不要 しょうゆ…大さじ1 黒酢…大さじ2 砂糖…大さじ1 ▽作り方 (1)もずくは塩漬けの場合塩抜きをする。塩抜き不要、もしくは三杯酢等味付きのものはそのまま使用する。 (もずくの塩抜きの方法) 1.塩もずくを水切りかごに入れ、流水…
-
子育て
社協からのお知らせ
■おもちゃの図書館 おもちゃで楽しく遊んでもらい、気に入ったものは貸し出します。 梅美台こども園 2月13日(木) 木津老人福祉センター 2月19日(水) 山城保健センター2月27日(木) 時間:午前10時~11時30分 加茂ふれあいセンター 2月6日・20日(木) 時間:午前10時~正午 ■木津川おもちゃ病院 壊れたおもちゃを無料(原則)で修理します。 木津老人福祉センター 2月15日(土) 時…
-
くらし
福祉
■Joint Group 日時:2月16日(日) (1)午前9時~10時 (2)午前10時~11時 場所:エルプラット木津川 内容: (1)元気いっぱい遊ぶ運動教室 (2)発達ゆっくりさんの運動教室 対象: (1)未就学~小学4年生 (2)小・中学生 料金: (1)1,000円 (2)体験500円 申込・問合せ:本紙掲載2次元コード又はメールでJoint Groupへ。 【メール】joint.gr…
-
健康
相楽休日応急診療所(電話予約制)
日時:午前9時~(受付 午前8時30分~午後0時30分) 場所:相楽会館1階(木津上戸15) その他: ・予約がない場合は受診できません。 ・症状により、診察できない場合や、京都山城総合医療センターを紹介する場合があります。 問合せ:相楽休日応急診療所 【電話】73-9988
-
健康
シリーズ健康エッセイ vol.142
■舌下免疫療法について やました小児科医院 山下千賀子医師 毎年春になると花粉症に悩まされることはありませんか。 花粉症は国民病とも言われ、特にスギ花粉症の有病率は約38%と高く、3人に1人は花粉症ということになります。最近では小児の患者さんも増加し、低年齢化が進み、2歳頃に発症するこどももみられます。 治療法は、抗アレルギー薬などの内服、点眼、点鼻といった対症療法が中心ですが、近年、舌下免疫療法…
-
健康
健康
■プレ糖尿病教室 日時: (1)3月5日(水) (2)3月12日(水) 午前9時30分~11時30分 場所:市役所 内容: (1)糖尿病とは適正な食べ物の量(前編) (2)適正な食べ物の量(後編) 対象:市国民健康保険または後期高齢者医療に加入し、血糖、HbA1cが基準値以上で糖尿病に関する投薬治療をしていない方またはその家族で、2日とも参加できる方 定員:10人[抽選](応募者多数の場合は、前年…
-
くらし
環境
■エコリーダーくるっとエコ教室 縁起物の置物を作りませんか。 日時:2月13日(木) 午前9時30分~正午 場所:市役所3階会議室「3-1、3-4」 対象:市内にお住まい又はお勤めの方 定員:10人[先着] 料金:300円 持ち物:4・5cm×4・5cmの布 9枚(無い場合は主催者が用意します)、裁縫用具、ものさし、はさみ 申込・問合せ:2月6日~12日に電話で環境課へ。 【電話】75-1215 …
-
イベント
イベント(1)
■国立国会図書館関西館 ▽資料展示「果しなき想像の果に―SFの想像力が創造した未来」 日時:2月20日(木)~3月18日(火)(日曜日・祝日を除く) 午前9時30分~午後6時 場所:地下1階「閲覧室」講演会「人新世で残らないもの」 日時:2月22日(土) 午後2時~3時30分 ※講演会終了後、当館職員による資料展示説明があります。 場所:地下1階「大会議室」 講師:円城塔(作家) 定員:150人程…
-
イベント
イベント(2)
■情報発信基地キチキチ ▽キチキチ吊り店 日時:2月17日(月)~21日(金) 午前10時~午後4時 内容:地元の野菜and加工品、手作り品の販売 ▽小さな相談会(要予約・ワンドリンク制) 日時: 2月18日(火) デザイン編 2月25日(火) 教育編、相続編 午後1時~3時 ▽薬膳望診カウンセリング 日時:2月20日(木) 正午~午後2時 内容:500円 ▽もいろみさんの紅茶講座 日時:2月20…
-
くらし
施設・ホール
■(公財)木津川市緑と文化・スポーツ振興事業団 【電話】39-8500【FAX】73-6878 (1)「フットサル」教室体験会 フットサルが好きになるような楽しい雰囲気の教室です。 日時:2月20日(木) 午後4時30分~6時 ※雨天中止 場所:上狛駅東公園 対象:年長~小学生 料金:1,100円 (2)「絵手紙」教室体験会 季節感を大切に初心者でも描きやすい技法で楽しく描きましょう。 日時:2月…
-
イベント
学研都市
■けいはんな記念公園 【電話】93-1200【FAX】93-2688 ▽花いっぱい大作戦の会花壇のメンテナンス 日時:2月15日(土) 午前10時~正午 場所:遊具広場横花壇桃の節句 日時:3月2日(日) 午後1時~3時 場所:水景園観月楼地階 内容:ひなあられのふるまい(中学生以下100人[先着])、折り紙でひな人形づくり ▽ポケットマルシェinけいはんな記念公園 日時:3月8日(土)・9日(日…
-
スポーツ
スポーツ
■市なぎなたクラブ 体験会 日時:2月12日・19日・26日(水) 午後4時~6時 場所:中央体育館 対象:小学生以上 申込・問合せ:電話で市なぎなたクラブ 藤本へ。 【電話】090-1245-0032 ■少年少女剣道クラブ 京都相武館 場所・日時: 高の原小学校「体育館」 2月6日(木)・7日(金)午後5時~ 州見台小学校「体育館」 2月8日(土)午後1時~ 2月9日(日)正午~ 中央体育館「武…
-
講座
講座
■グローバルネット木津川 ▽英会話 パン教室 日時:2月22日(土) 午前9時30分~正午 ▽パン教室 日時:2月23日(日)・24日(月・祝) 午前9時30分~正午 場所:ペイントハウスMOMO(加茂町里東里53-2) 内容:クランツ、ショコラドゥーブル、クリームインレモン 定員:各10人[先着] 料金:各3,000円 その他:詳しくは電話で確認ください。 申込・問合せ:2月6日から電話で 田中…
-
くらし
募集
■宇宙少年団団員募集 対象:市内にお住まい又はお勤めの小学4年生以上の方(4月からの新4年生を含む) 定員:10人[先着] 料金:5,000円(登録料2,000円、年会費3,000円) 申込:2月6日~28日に申込書を直接または郵送、メールで次へ。 その他:申込書は、市ホームページからダウンロードできます。 問合せ: 東部交流会館(〒619-0214 木津宮ノ堀149)【メール】e-koryu@c…
-
スポーツ
木津川台FCスポーツ少年団サッカー部
毎週土曜午前9時~12時(4年生以上は午後も練習あり) 不定期で日曜、祝日に練習や試合あり 主な活動場所:木津川台小学校グラウンド/木津川台公園 お気軽にお問い合わせください