【京都府木津川市】広報きづがわ 2025年2月号

発行号の内容
-
くらし
地域おこし協力隊
はじめまして。地域おこし協力隊の栗本幸音(くりもとゆきね)です。 大阪府から木津川市に移住してきました。ここでの生活で感じたことは、自然の豊かさと文化の深さです。市内には緑が広がり、朝の散歩では美しい風景を楽しめます。夜は星が綺麗でずっと空を眺めていられます。また、歴史ある神社やお寺が地域に根付いていて、時間の流れがゆっくり感じられとても心地よいです。 大阪や京都市内の都心へのアクセスが良く、買い…
-
講座
リンさんのベトナム講座
市では翻訳や通訳、そのほか国際理解のための交流活動をおこなう役割として、令和4年からベトナム出身のグエン・チュック・リンさんが国際交流員として働いています。 今回の講座のテーマは「お正月」です。ベトナムの「旧正月」を指す「テト」の過ごし方や食文化を紹介します。 日時:2月13日(木) 午前10時~11時30分 場所:市役所4階会議室「4-3、4-4」 対象:市内にお住まいの方 定員:30人程度 申…
-
文化
ベナトムダヨ リン
ベトナム国民が待ち遠しい旧正月がやっときました。以前にも紹介したように、ベトナムは日本と違い陽暦の正月ではなく、旧暦の正月をお祝いしています。毎年の日付は少しずつ変わりますがほとんどは2月です。しかし、今年の旧正月は久しぶりに早く、1月28日が大晦日、1月29日が元日となります。 今年は、ベトナムも日本と同じように「奇跡の9連休」のお正月となりました。これをきっかけに海外旅行をする人が多く、目的地…
-
くらし
図書館だより
■新しくはいった本 ▽一般書 ・そういうゲーム ヨシタケシンスケ 著/KADOKAWA こっちのレジのほうが早かったら勝ち。冷蔵庫にあるものだけでおいしいものをつくれたら勝ち。毎日いろんなゲームをする。何があってもゲームをする。そういうゲームだから-。ヨシタケシンスケが描く、ゲームとしての日常。あなたも経験ありますよね?! ・白猫、黒犬 ケリーリンク 著・金子ゆき子 訳/集英社 奇想の天才ケリー・…
-
文化
シリーズ「木津川市の文化財を巡る」第78回
■東小区五輪塔(ひがしおくごりんとう)(加茂町東小) 東小区五輪塔は、加茂町東小の区有墓地に所在する石造の五輪塔です。五輪塔は密教の教理に基づいてつくられた形で、下から四角、丸、三角、半円、宝珠型を積み重ね、それぞれ地、水、火、風、空の五大(万物を構成する5つの要素)を表しています。木製や土製のものもみられますが、石製のものが一般的で、石造五輪塔の多くは死者の供養塔として造立されたものです。この五…
-
くらし
市役所担当課 ダイヤルイン・メールアドレス
■市役所 【電話】72-0501(代表)【FAX】72-3900(総務課) ・木津川市ホームページ ・木津川市公式Facebook ・木津川市公式YouTube ※各2次元コードは本紙をご覧ください。
-
くらし
各種相談日
■届いていますか?「広報きづがわ」 「広報きづがわ」は、市内の区・自治会などに協力いただき、毎月5日までに各世帯に配布しています。届いていない場合は、連絡ください。目の不自由な方には、カセットテープやCDで聞ける「声の広報」を図書館などの公共施設に用意しています。詳しくは問い合わせください。 問合せ:学研企画課 【電話】75-1201【FAX】75-2701
-
イベント
まちの話題
■イオンモール高の原でエコフェスきづがわを開催 12月7日・8日 イオンモール高の原で環境イベント「エコフェスきづがわ」を精華町と共同で開催し、地元企業や市民団体などによる出展ブースなどで、環境にやさしいエコな取り組みなどを紹介しました。2日間のイベントで約450人の方に来場いただきました。 ■梅谷大根を収穫しました 12月11日 みかのはら幼稚園の4・5歳児のこどもたちが市内の農家である今西さん…
-
くらし
ごみ収集日(Garbage Collection)
English instructions are available at Kizugawa City Hall Environment Division ※詳しくは、「ごみ収集カレンダー」をご覧ください。 ※「ごみ収集カレンダー」と「ごみの分別と出し方ガイドブック」は市ホームページに掲載しています。 □ ごみは決められた日の、朝8時までに決められた場所に出してください。 □ ごみ袋の口は、必ずく…
-
くらし
木津地域(Kizu Area)
■可燃ごみ(Combustible) 生ごみ・紙ごみ・歯ブラシ・くつなど(Kitchen waste, dust, tooth brushes etc.) ※詳しくは、「ごみ収集カレンダー」をご覧ください。 ■燃やさないごみ(incombustible) ビン・かん・陶器類など(Bottles, cans, pottery etc.) ■ペットボトル(PET bottles) キャップ・ラベルは外…
-
くらし
加茂地域(Kamo Area)
■地区別収集区域表(可燃ごみ以外) ■粗大ごみ ※テレビ・冷蔵庫・冷凍庫・洗濯機・衣類乾燥機・エアコン・パソコン・バイクは収集できません。 ■可燃ごみ(生ごみ・紙ごみ・歯ブラシ・くつなど) ■燃やさないごみ(ビン・かん・陶器類など) A地区(1)(2)(第2・4木曜) 2月13日・27日 3月13日 B地区(1)(2)(第1・3月曜) 2月3日・17日 3月3日 C地区(第2・4水曜) 2月12日…
-
くらし
山城地域(Yamashiro Area)
■可燃ごみ ※本紙をご覧ください。 ■古紙類(新聞・雑誌・雑がみ・段ボール・古布類・紙パック) ア地区(2月20日、毎月第3木曜日) イ地区(2月21日、毎月第3金曜日) ※ア地区:綺田・平尾(鳴子川から北) イ地区:平尾(鳴子川から南)北河原・椿井・神童子 上狛 ※詳しくは、「ごみ収集カレンダー」をご覧ください。 ■燃やさないごみ(ビン・かん・陶器類など) ■ペットボトル(キャップ・ラベルは外し…
-
イベント
Kizugawa art Press vol.10 2025 2月
-
その他
その他のお知らせ(【京都府木津川市】広報きづがわ 2025年2月号)
■市役所開庁時間 月~金曜日(休・祝日を除く) 午前8時30分~午後5時15分市 ■市ホームページ 【URL】https://www.city.kizugawa.lg.jp/ ■木津川市の人口 2025年1月1日現在 ( )内は前月比 人口:79,339人(-31)(うち外国人1,284人) 男:38,196人(-22) 女:41,143人(-9) 世帯数:33,456世帯(+5) ■広報きづがわ…