町民の窓 令和7年6月号 No.687

発行号の内容
-
くらし
暮らしの情報ーお知らせー ◆『誰でも、どこでも、自分らしく』ー令和7年度「男女共同参画週間」ー 6月23日から29日までの1週間は「男女共同参画週間」です。 今年度のキャッチフレーズは『誰でも、どこでも、自分らしく』が最優秀作品に選ばれました。 男女ともに自らの個性と能力を最大限に発揮できる社会の実現をめざして、職場で、学校で、地域で、家庭で、あなただからできることを考えてみませんか。 問合せ:企画財政課 【電話】88-6...
-
くらし
食改の窓 No.291 ◆簡単・牛肉と厚揚げの甘辛炒め 厚揚げに牛肉の旨味とめんつゆがよく染み、とてもジューシー! ボリューム満点の一品です ▽材料(2人分) 牛こま切れ肉…200g 厚揚げ…1枚(200g) 玉ねぎ…1/2個(100g) ピーマン…1個(40g) ごま油(炒め用)…大さじ1 調味料(*混ぜておく) *めんつゆ…大さじ3(2倍濃縮) *砂糖…小さじ1 *すりおろしにんにく…小さじ1 トッピングねぎ小口切り...
-
くらし
こちら消防分署 ◆「危険物 無事故へ挑む ゴング鳴る」 令和7年度危険物安全週間 6月8日(日)~14日(土) 危険物を取り扱う事業所は、危険物の保安の重要性を再確認しましょう。また、ご家庭においては危険物に該当する製品を取り扱う時には、注意事項をよく読むなど、危険物の性質を十分理解して安全に取り扱い、事故を未然に防止しましょう。 『危険物』とは? 火災発生や火災拡大の危険性が大きいもの、燃えだすと消火が困難なも...
-
くらし
暮らしの情報ー募集ー ◆第16回教育長杯争奪カローリング大会 日時:7月5日(土) 午前10時~ 場所:住民体育館 対象:小学生以上の町内在住・在勤者(3人1組) 定員:先着16チーム 申込:チーム名、氏名、生年月日、性別、住所、電話番号を電話・FAX・メール 申込期限:6月15日(日) 持ち物:屋内用シューズ 問合せ・申込み:住民体育館 【電話】88-4567【FAX】88-4222【メール】sports@town....
-
くらし
田辺警察署通信 ◆学生防犯ボランティア「ロックモンキーズ」第17期生を募集中 ロックモンキーズとは、防犯活動を行う学生主体のボランティア団体で、約100名の学生が登録しています。 京都府警察のサポートを受けながら、警察のイベントに参加したり、自分たちで企画して防犯活動に取り組んでいます。 募集期間:6月30日(水)まで 募集対象:京都府内の大学等に通学又は京都府内に居住の大学生等 申込方法:ロックモンキーズのホー...
-
くらし
図書館だより ◆Information from Town’s library ▽蔵書点検 臨時休館のお知らせ 6月16日(月)〜23日(月) 蔵書点検のため上記期間中は臨時休館します。ご不便をおかけしますが、ご理解・ご協力をお願いします。 ※休館中の本の返却は、2階正面玄関右側のブックポストをご利用ください。ただし、町立図書館以外の本やCD・DVD等視聴覚資料は、開館中にカウンターにご返却ください。 ◆新刊図...
-
講座
広島平和体験学習 ~過去を知り未来を考える~ 日時:7月22日(火)〜23日(水) 行き先:原爆ドーム、平和記念資料館、厳島神社ほか 対象:町内在住の小学5・6年生、中学生 ※参加者全員が8月2日(土)の「平和のつどい」で学習成果を発表 定員:12人 ※申込み多数の場合は抽選(過去に参加した方は参加不可) 参加費:3,500円 申込:「広島平和体験学習」と明記し、住所・氏名(ふりがな)・性別・学校・学年(年齢)・保...
-
講座
未来挑戦隊チャレンジャー育成PROJECT ■子どものチャレンジを後押し 夢を全力応援する「ミラチャレ」 ~全国から注目されています~ 「ふるさと納税」を活用した、子どもたちの夢を応援する様々な取組「未来挑戦隊チャレンジャー育成PROJECT」(ミラチャレ)。令和2年にスタートし、これまでの取組に数多くの子どもたちが参加・体験してくれました。 前年度の取組事例の一つとして、航空会社の協力のもと、現役の運航乗務員(パイロット)と客室乗務員(C...
-
くらし
うじたわLIKE♡(らいくはーと)バス〈スクール線〉の一部ダイヤ改正 今年3月のJR西日本、近鉄電車、京阪電車のダイヤ改正に伴う京都京阪バスの一部路線のダイヤ改正が行われたことから、接続調整のため町内を走るうじたわLIKE♡(らいくはーと)バス〈スクール線〉の一部ダイヤを4月より改正しました。 今後とも、利便性の高い公共交通体系の構築を進めます。 ◆改正内容 うじたわLIKE♡(らいくはーと)バス〔スクール線〕第1便及び第3~6便の出発時間の繰り上げ ◆うじたわLI...
-
くらし
わが家のアイドル 《投稿募集中》 ▽元気のヒケツ(80歳以上) 写真と「氏名(ふりがな)」・「年齢」・「元気の秘訣(50文字以内)」・「電話番号」 ▽わが家のアイドル(乳幼児) 写真と子どもの「氏名(ふりがな)」・「年齢(〇歳〇か月)」・「メッセージ(25文字以内)」 ▽うじたわらLIKEなひととき 町内のLIKEな写真と「氏名(ふりがな)」・「一言コメント」をそれぞれお送りください。 送付先:総務課広報 【電話】...
-
その他
くとうてん 5月は新茶のシーズンということで、町内はお茶摘みやお茶のイベントで盛り上がっていました。 私もたくさんお茶の取材に伺わせていただき、行く先々でお茶のいい香りに癒されました。 永谷宗円生家で開催された新茶まつりでは各地からたくさんの参加者が集まり、お茶摘みやホットプレートを使った製茶体験を楽しんでおられました。 このようなイベントなどを通して宇治田原町のお茶文化がもっと全国に広がり、盛り上がっていけ...
-
くらし
まちのカレンダー 令和7年6月 ◆ごみ ごみの分別で迷ったらごみの分け方チラシかQRからHPで検索 ※QRコードは本紙をご覧ください。 問合せ:建設環境課 【電話】88-6639 ◆し尿 くみもれのときは、収集口から確認して城南衛生管理組合(【電話】075-631-5171)へ、臨時収集は城南環境事業協同組合(【電話】23-5963)までご連絡ください。 ◆防災用長距離スピーカーの放送が聞き取れないときは、電話で内...
-
その他
その他のお知らせ(町民の窓 令和7年6月号) ◆人のうごき(5月1日現在) 8,612人(-14) 男 4,374人(-5) 女 4,238人(-9) 出生 1人 死亡 14人 転入 45人 転出 46人 3,896世帯(+4) ( )内は前月比 ◆有料広告 広告内容は、町が推奨するものではありません。 ◆町の位置 北緯34度50分 東経135度52分 海抜146メートル(役場) ◆町の面積 58.16平方キロメートル ◆町民の窓 令和7年6...
- 2/2
- 1
- 2