府政だより 令和6年12月1日(No.475)

発行号の内容
-
くらし
12月3日~9日は障がい者週間です
■勇気を出して相談してみませんか ◆障がい者差別って何? 例えば、障がいのある人がお店に行った時に ・障がいを理由にサービスを拒否された (=不当な差別的取扱い) ・サービスを受けるために必要な工夫や調整をしてもらえなかった (=合理的配慮の不提供) ◇合理的配慮とは? 障がいのある人は街の中にあるバリアによって、生活しづらい場合があります。そのバリアを取り除くため、何らかの対応を求められた時に、…
-
くらし
第76回人権週間[12/4~10]
「誰か」のことじゃない。 人権とは、誰もが生まれながらにして持っている、人間として幸せに生きていく権利です。この機会に、人権について考えてみませんか? ■12/10は人権デー ・なくそう部落差別 ・性のありかたはひとつじゃない ・SNSを凶器にするな ・ヘイトスピーチゆるさへん ■展示やメッセージを通して、人権について考えましょう。 ◆人権啓発パネル・資料などの展示 ・ピースおおさか収蔵の戦時下の…
-
くらし
12/10~16は北朝鮮人権侵害問題啓発週間です
■もっと拉致問題を知ろう。そして伝えていこう。 ◆拉致問題は昔の話ではありません。 1970年代から1980年代にかけて、北朝鮮が多くの日本人を拉致しました。日本政府は、北朝鮮による拉致被害者として17人を認定しています。2002年9月に北朝鮮が日本人拉致を初めて認め、謝罪しましたが、日本に帰国できたのは5人にとどまり、まだ多くの人が拉致されたままです。拉致問題は、国民の生命と安全に関わる重大な人…
-
くらし
府政TOPICS[12月]〈お知らせ〉(1)
◆記事中に問い合わせ先・申し込み先の記載がない場合は、府民お問合せセンターにお問い合わせください。 【電話】06-6910-8001 【FAX】06-6910-8005 【送付先】〒540-8570(住所の記載は不要です) 【HP】https://www.pref.osaka.lg.jp/o070050/fumin/occ/index.html ◆府政だよりWEB版では、各記事の詳細内容を掲載した…
-
くらし
府政TOPICS[12月]〈お知らせ〉(2)
■認知症サポート事業所になりませんか? 登録申請受付中 府では、認知症の人と家族が住み慣れた地域で安心して暮らし続けることができるよう、認知症の人にやさしい取り組みなどを行う民間事業者の事業所を「大阪府認知症サポート事業所」として登録し、広く府民へ周知しています。府内の民間事業者の皆さん、積極的なご登録をお願いします。 【HP】『大阪府 認知症サポート事業所普及事業』で検索 問合せ:府介護支援課 …
-
くらし
府政TOPICS[12月]〈募集〉
■中学校夜間学級で学びませんか 府内8市で中学校夜間学級を開設しています。対象は府内在住で中学校を卒業できなかった人、実質的に十分教育を受けられないまま中学校を卒業した人です。授業料・教科書は無料です。一緒に勉強しませんか。授業は17:00ごろから21:00ごろ。 ※学校により異なります。 申込み:令和7年4/30(水)まで ・詳細は中学校夜間学級を設置している各市教育委員会(大阪市、堺市、豊中市…
-
イベント
府政TOPICS[12月]〈催し〉(1)
■看護職のための就職相談会 堺地域で開催 看護師の資格を活(い)かし、看護職として復職を希望・検討されている人が地域の医療機関などに再就業できるよう府内各地で情報提供や就職相談を行っています。また、看護補助者(資格不要)のお仕事の情報提供も行っています。参加施設など、詳しくはHPをご確認ください。 日時:12/18(水)13:00~15:00 場所:堺地方合同庁舎(ハローワーク堺)9階会議室(南海…
-
イベント
府政TOPICS[12月]〈催し〉(2)
■障がいのある人もない人も参加できる文化・芸術活動 ◇ノンバーバル演劇 舞台『フクロ―じいさんとベル子ちゃん』 動き、表情、しぐさや音楽による、ゆかいで心温まるメルヘンチックコメディー!年齢や障がいの有無に関係なくどなたでも楽しんでいただける、言葉に頼らない演劇作品。作・演出は、ゴジゲン・目次立樹さん。出演は、二分脊椎症・側弯症を持って生まれ、俳優・ダンサーとして活躍する森田かずよさんなど。0歳か…
-
イベント
府営公園へ行こう!イルミネーションとイベントを楽しみましょう
■箕面公園昆虫館企画 展昆虫の多様性はここにも表れる! 昆虫の脚(あし)は、生活場所や生態に合わせて多種多様な機能や形を持っていることが分かる、脚の形と機能の多様性に注目した、標本展示と生体展示です。 日時:12/9(月)まで 場所:箕面公園昆虫館(阪急「箕面」) 料金:高校生以上280円、中学生以下無料 問合せ:箕面公園管理事務所 【電話】072-721-3014 ■寝屋川公園「キラキラ★イルミ…
-
イベント
府政TOPICS[12月]〈お知らせ〉(3)
■万博来場サポートデスクをご活用ください! 大阪府および大阪市では、より多くの人に2025年大阪・関西万博にご来場いただくため、「万博来場サポートデスク」を設置しています。サポートデスクでは、Webサイトを通じたチケット購入や万博IDの取得方法、来場日時予約、パビリオン入場予約などの手続きに関するサポートを行っています。そのほか、万博の最新情報の発信もしています。イオンモール・キューズモールなどの…
-
くらし
大阪府警察からのお知らせ
「自転車やから…」は通用しない!自転車の交通違反に対する取締強化中! 大阪府下では、本年9月末時点で24人(全国最多)の人が自転車利用中に大切な命を落とされています。警察では、悲惨な交通事故を未然防止するため、自転車の交通違反に対する取り締まりを強化しています。自転車を利用する際は、交通ルールを守り、ヘルメットをかぶって安全利用に努めてください。「自転車もあかんで!」
-
くらし
広報広聴課からのお知らせ
毎週日曜日18:00からFM大阪で放送されているラジオ番組「WELFARE group presents それU.K.!!ミライbridge」で月1回(第2日曜日)に「OSAKA NOW and FUTURE」というワンコーナーを設定。府職員が出演して所管事業の魅力などの広報を行っています。 今月は12/8(日)に府の仕事と皆さんの生活との関わりを学んでいただける「府政学習会」について放送します。…
-
くらし
もずやんからのお知らせ
府の事業やイベント情報などを公式SNSで発信しています。X(旧Twitter)ではもずやんの日々の出来事も発信中です。ぜひご覧ください。
-
イベント
[芸能芸術]府民のための半額鑑賞会(2月)
◆申込方法 170円の往復はがきに◎(1)〜(35)の希望公演番号(1通1公演番号のみ・同一番号の複数申込は1通のみ有効)◎参加人数(1人または2人。記入のない場合は、1人とします。)◎郵便番号◎住所◎氏名◎年齢◎電話番号を記入して12月7日(土)〔消印有効〕までに申込先へ(申込後の変更不可) ※返信用はがきにはあなたの郵便番号、住所、氏名(様付き)をご記入ください。 ◆注意 郵便料金改定に伴うお…
-
くらし
もずやんの大阪ひとっとび!
■SENNAN LONG PARKで期間限定イルミネーション! ◆12/21(土)~令和7年2/28(金)SENNAN LONG PARKでSENNAN PARK LIGHT UPを実施します! 今年は電球の数がなんと7万5千球!関西空港から飛び立つ飛行機や夕陽百選の夕陽を眺めた後、日が沈んでからコミュニティエリア全体に広がるライトアップはとっても幻想的!来場された皆さんを心あたたまる光で癒やしま…
-
その他
その他のお知らせ(府政だより 令和6年12月号(No.475))
■府庁へのお問い合わせ窓口 ●各種制度、資格・試験、催し、窓口案内 ●府政に対するご意見 ▽府民お問合せセンター(ピピっとライン) 平日9:00~18:00 【電話】06-6910-8001 【FAX】06-6910-8005 ■次号は令和7年1月3日(金)にお届けする予定です ■テレホンサービス 音声テープによりご案内しています ・運転免許 【電話】06-6906-0055 ・自動車税(種別割)…