府政だより 令和7年3月1日(No.477)

発行号の内容
-
イベント
いくで!万博 [開幕直前記念 万博特集]
◎見どころなどは本紙P3~6をチェック! 《4/13(日)開幕》 ■開催概要 期間:2025年4月13日(日)~10月13日(月) 開場時間:9:00~22:00 場所:大阪 夢洲(ゆめしま) テーマ:いのち輝く未来社会のデザイン コンセプト:未来社会の実験場 会場の広さ:約155ha(甲子園球場40個分) 参加表明国・地域:158カ国・地域、7国際機関 ※2025年2月13日現在 2025年1月…
-
イベント
アスマイルで万博に行こう!
■国保会員新規登録で、100名様に抽選で万博入場券(6,700円相当)をプレゼント! 対象者:新規登録した国保会員(40歳以上の市町村国保健康保険に加入している方) 期限:令和7年3月10日(月) *詳細は、参加条件をご覧ください 参加条件: 1 令和7年2月1日(土)~3月10日(月)にアプリから本登録申込を行い、3月31日(月)までに国保会員の本登録を完了していること *国保会員の申請後、市町…
-
くらし
マイナンバーカードの健康保険証利用登録はお済みですか?
◆マイナンバーカードの健康保険証利用には次のようなメリットがあります。便利で安全なマイナ保険証への切り替えをご検討ください。 ・診療履歴に基づいたより良い医療が受けられます。 ・手続きなしで高額医療費の限度を超える支払いが免除されます。 ・マイナポータルから自身の特定健診情報などを閲覧でき、健康管理に役立ちます。 ◆まだ、マイナ保険証を持っていなくても、安心してこれまでどおりの医療を受けることがで…
-
くらし
柔道整復師、はり師・きゅう師、あん摩マッサージ指圧師の施術を受けられる人へ
◆施術には、健康保険を「使えるもの」と「使えないもの」があります。 ◆施術月ごとに作成される「療養費支給申請書」は、内容を確認の上、原則、患者さん自身で署名し、領収証は必ず受け取り保管してください。 【HP】『大阪府施術療養費』で検索 問合せ:府国民健康保険課 【電話】06-6944-6660
-
イベント
[ぜひ会場でもご活用ください!]開幕直前記念 府政だより万博特集 2025年大阪・関西万博
パビリオンの魅力や開幕直後のイベントの情報など、来場に向けたプランづくりに役立つ情報が盛りだくさん! 府政だより版会場マップも掲載していますので、ぜひ会場にお持ちください! ◆大屋根リング The Grand Ring ◇圧倒的な存在感 世界最大級の木造建築物 ・「多様でありながら、ひとつ」という会場コンセプトを象徴 ・屋上からは会場全体を見渡せ、瀬戸内海や夕日などの景色も楽しめます ・日没になる…
-
イベント
大阪・関西万博 会場マップ(1)
◇このマップの掲載情報は、2025年1月20日時点のものです。そのため、実際の会場と異なっている場合があります。また、位置がわかるよう主要な施設を中心に掲載しています。 ◇誰もが快適に過ごせるよう、障がいのある人や有識者などの意見を踏まえパビリオンやレストランなどの施設が整備されています。また、会場では、さまざまな配慮を必要とされる人へのサービスも提供されます。 例)スロープ、カームダウン・クール…
-
イベント
大阪・関西万博 会場マップ(2)
◆シグネチャーパビリオン ◇「いのちを拡げる」 いのちの未来 ・石黒 浩 大阪大学教授、ATR石黒浩特別研究所所長 ロボットとの距離をさらに縮めながら、いのちの可能性を拡げる未来の人間。パビリオンではさまざまなアンドロイドやロボットを用いて、そんな人間の未来を展示します。 ◇「いのちを守る」 Dialogue Theater-いのちのあかし– ・河瀨 直美 映画作家 (C)LESLIE KEE 会…
-
イベント
大阪ヘルスケアパビリオンでミライの都市生活を体験!
健康データをもとに生成された25年後のミライのじぶん(アバター)と出会い、ミライのヘルスケアや都市生活を体験しよう! 各出展ゾーンで展開される、先端技術を活用した多種多様な展示は必見! 大阪ヘルスケアパビリオン公式アプリをダウンロードして、体験後もアバターや体験履歴を持ち歩き、パビリオン体験を最大限に楽しもう! ■大阪ヘルスケアパビリオン公式アプリ 体験前→事前登録で入館がスムーズに 体験中→アバ…
-
イベント
大阪ウィーク・春(5/9(金)~18(日))
大阪各地の魅力を国内外からの来場者に広く発信!府内市町村とともに大阪ならではのイベントを開催。 万博会期中の春・夏・秋の3期(計35日間)にわたって、「祭」をテーマに、約400件のプログラムを実施予定です。まずは、5/9(金)~18(日)に行われる「春」の見どころを紹介! ※開催場所の番号は本紙4面の会場マップに対応しています。 ◆大阪の祭!~EXPO2025春の陣~ 5/9(金)・10(土)EX…
-
くらし
府政TOPICS[3月]〈お知らせ〉(1)
◆記事中に問い合わせ先・申し込み先の記載がない場合は、府民お問合せセンターにお問い合わせください。 【電話】06-6910-8001 【FAX】06-6910-8005 【送付先】〒540-8570(住所の記載は不要です) 【HP】https://www.pref.osaka.lg.jp/o070050/fumin/occ/index.html ◆府政だよりWEB版では、各記事の詳細内容を掲載した…
-
くらし
府政TOPICS[3月]〈お知らせ〉(2)
■児童扶養手当・特別児童扶養手当のお知らせ ◆児童扶養手当 離婚その他法令に定める理由により、父または母と生計を同じくしていない児童(※)を育てているひとり親家庭などに支給。 ※18歳到達後最初の3/31までの児童。児童に法令で定める程度の障がいがある場合は、20歳未満の児童。 ◇手当月額(所得額などにより変動します) 令和7年4月から次のとおり改定される予定です。1人目は46,690円~11,0…
-
くらし
府政TOPICS[3月]〈募集〉
■府営住宅 令和7年度第1回総合募集 一般世帯向け、福祉世帯向け、新婚・子育て世帯向けおよび車いす常用者世帯向けなどの応募区分ごとに募集します。申込書は府内10カ所の情報プラザ(ラック配架)、各市町村で配布します。なお、過去の総合募集で応募割れがあった住宅については随時募集(先着順)を通年行っています。 申込み:4/1(火)~15(火)/申込書を郵送《消印有効》、インターネット ■令和7年国勢調査…
-
イベント
府政TOPICS[3月]〈催し〉
■南河内いちごフェスタ2025@てんしば 大切な人にいちごを贈ろう 南河内地域のいちご生産者が朝採りのいちごを直売します。特設ステージには、大阪・関西万博のPRに、ミャクミャクやもずやんなどが登場。 南河内いちごマップなどを配布するほか、すてきな景品が当たるイベントなど盛りだくさんです。 日時:3/8(土)13:00~16:00 場所:天王寺公園エントランスエリア(てんしば)(地下鉄「天王寺」ほか…
-
くらし
大阪府警察からのお知らせ
■「マイナ免許証」制度開始! 3/24(月)から、マイナンバーカードに運転に必要な情報を記録することができるようになります。記録されたマイナンバーカードは運転免許証として、利用することができます。手続きは、門真・光明池運転免許試験場などで行います。
-
イベント
[芸能芸術]府民のための半額鑑賞会(5・6月)
◇申込方法 170円の往復はがきに◎(1)〜の希望公演番号(1通1公演番号のみ・同一番号の複数申込は1通のみ有効)◎参加人数(1人または2人。記入のない場合は、1人とします。)◎郵便番号◎住所◎氏名◎年齢◎電話番号を記入して3月8日(土)〔消印有効〕までに申込先へ(申込後の変更不可) ※返信用はがきにはあなたの郵便番号、住所、氏名(様付き)をご記入ください。 ◇申込先 〒539-0042 日本郵便…
-
その他
その他のお知らせ(府政だより 令和7年3月号(No.477))
■府庁へのお問い合わせ窓口 ●各種制度、資格・試験、催し、窓口案内 ●府政に対するご意見 ▽府民お問合せセンター(ピピっとライン) 平日9:00~18:00 【電話】06-6910-8001 【FAX】06-6910-8005 ■次号は令和7年4月15日(火)にお届けする予定です ※万博関係の掲載内容は原則、令和7年2月13日(木)時点の内容であり、一部変更となる可能性があります。 ■府政だよりW…