広報みやこじま 2025年1月1日号

発行号の内容
-
くらし
区長新年あいさつ
都島区長 藤岡 慶子(ふじおか けいこ) あけましておめでとうございます。 区民の皆さまには、健やかに新春を迎えられたことと心からお喜び申し上げます。 令和6年は能登半島地震をはじめ、全国各地で災害が発生しました。地域の皆さまは、日ごろから防災計画の更新や、地域行事での啓発などに取り組まれています。その取り組みが、都島区の安全・安心のまちづくりにつながっていることを心より感謝しております。 また、…
-
イベント
令和6年度 「都島区二十歳(はたち)のつどい」
※申込不要、手話通訳あり 日時:令和7年1月12日(日) 時間: 第1部…13時~ (12時15分開場) 第2部…15時~ (14時15分開場) 場所:まるよし精肉店 都島区民センター(中野町2-16-25) 対象:平成16(2004)年4月2日~平成17(2005)年4月1日生まれの方 第1部…桜宮・都島・淀川中学校出身または同校区内にお住まいの方 第2部…高倉・友渕中学校出身または同校区内にお…
-
くらし
京橋の魅力たっぷりPR動画!
Dramatic KYOBASHI Osaka 観てや~ 都島区役所では商店会の協力を得て、京橋周辺の食事やアクティビティ、歴史・伝統文化など魅力をたっぷり紹介する動画を作成しています。現在公開中の動画以外にも、これからどんどん公開予定です! 動画を観て、お気に入りのスポットを訪れてみてください。 動画をまとめて観たい方は区のYouTubeチャンネルから(QRコードは本紙を参照してください。) ■…
-
くらし
確定申告や市税に関するお知らせ
■個人市・府民税の事前申告受付について 申告期間(2月17日(月)から3月17日(月))の窓口の混雑緩和のため、次のとおり事前申告受付会場を開設します。 なお、送付や行政オンラインシステムによる申告もできますので、ぜひご利用ください。 期間:2月5日(水)~14日(金) 場所:京橋市税事務所(片町2-2-48JEI京橋ビル※ 4階) ※1月22日(水)から「JR京橋駅NKビル」に名称変更 受付:平…
-
子育て
[こども] 届いていますか? 新1年生の就学通知書
■届いていますか? 新1年生の就学通知書 4月に小・中学校へ入学されるお子さんのご家庭に、就学通知書をお送りしています。お手元に届いていない場合は、お問い合わせください。 対象: 小学校…平成30(2018)年4月2日から平成31(2019)年4月1日までに生まれたお子さん 中学校…令和7(2025)年3月に小学校卒業見込みのお子さん 外国籍のお子さんは、お住まいの区役所に入学申請書を提出された方…
-
しごと
[お知らせ] 自衛官(自衛官候補生)募集
■自衛官(自衛官候補生)募集 年間を通じて募集しております。申し込みは、下記問い合わせ先へ資料をご請求ください。 対象:18歳以上33歳未満の方 自衛隊京橋募集案内所ホームページ(QRコードは本紙を参照してください。) 問い合わせ:自衛隊京橋募集案内所 【電話】06-6353-6970または【電話】070-6591-1096【FAX】06-6353-6970
-
くらし
[お知らせ] 特設人権相談所を開設します
■特設人権相談所を開設します ※申込不要、無料 人権に関する悩みごと・困りごとを人権擁護委員が無料で相談に応じます。秘密は厳守されますので、お気軽にご相談ください。 日時:1月17日(金)13時30分~16時 場所:区役所3階 第4会議室 問い合わせ:大阪第一人権擁護委員協議会 【電話】06-6942-1489【FAX】06-6943-7406
-
講座
オーラルフレイルって何だろう?
※申込不要、無料 ~美味しく食べ続けるために知っておきたい基礎知識~ おいしい食事は人生の楽しみの一つです。生涯にわたって食事を楽しむために、口の役割を学びましょう。 日時:1月24日(金)13時30分~ 場所:大阪リバーサイドホテル(中野町5-12-30) 講師:大阪大学大学院歯学研究科教授 久保庭 雅恵(くぼにわ まさえ)氏 問い合わせ:都島区歯科医師会(たなか歯科口腔外科クリニック田中) 【…
-
講座
新プログラム「ピラティスバレエ」スタート!
※要予約、先着順 バレエの動きにピラティスを取り入れ、きれいな姿勢をつくります。1月8日(水)に、ワンコイン(500円)体験を行いますので、ぜひお試しください。 日程:毎週水曜日10時45分~11時35分(50分) 費用:6,630円(全10回) 定員:20人 申込:電話・窓口 都島スポーツセンターホームページ(QRコードは本紙を参照してください。) 問い合わせ:都島スポーツセンター 【電話】06…
-
講座
防災クッキング
※要申込、先着順 日時:1月30日(木)10時~12時30分 場所:区保健福祉センター分館 対象:区内在住・在学の方 内容:「いざというときの食の備え」についての講話とポリ袋を使った調理実習 定員:16人 費用:500円 申込:電話・FAX・窓口 受付:1月7日(火)~22日(水) 共催:都島区食生活改善推進員協議会 問い合わせ:区保健福祉センター分館(運営) 【電話】06-6882-9882【F…
-
イベント
淀川水系一斉美化アクション~OSAKA CITY 淀川左岸クリーン作戦~
※無料 毛馬閘門(こうもん)から菅原城北大橋の周辺をウォーキングしながら清掃活動を行います。 皆さんの力で水辺をもっと楽しく、もっと安全にしませんか。当日参加も可能です。 日時:2月9日(日)10時~12時 (受付9時30分~) 場所:毛馬閘門(こうもん)北東側堤防上 与謝蕪村碑前 定員:80人 申込:申込フォーム 申込フォーム(QRコードは本紙を参照してください。) 問い合わせ:近畿地方整備局淀…
-
イベント
OSAKA MARATHON DESSE 2025
京橋周辺の大阪マラソン盛り上げプログラム参加店を利用して、お得な特典をゲットしよう! このステッカーが目印♪ 日時:1月25日(土)~2月28日(金) 参加店一覧はこちら(1月中旬公開予定)(QRコードは本紙を参照してください。) 問い合わせ:大阪マラソン組織委員会事務局 【電話】06-6210-9317【FAX】06-6210-9318
-
イベント
京橋食天国へいらっしゃい
京橋周辺の商店街の店舗でおいしい名物メニューを食べて、楽しい抽選に参加しよう! 参加店舗は随時更新中! 日時:2月14日(金)~24日(月) ■京橋食天国の楽しみ方 STEP1:京橋食天国参加店舗で対象メニューを食べて、抽選券をもらおう! STEP2:抽選に参加しよう!豪華賞品ゲットのチャンスかも!? 京橋食天国特設ホームページ(QRコードは本紙を参照してください。) 問い合わせ:都島区商店会連盟…
-
健康
健診・検診
からだ健康タイムズ自分のために。家族のために。 定期的に健診・検診を受けて、健康づくりに役立てましょう。 ■大腸がん検診 ※要予約、先着順 日時: (1)1月26日(日) 9時30分~11時 (2)2月5日(水) 13時30分~15時 (3)2月15日(土) 13時30分~15時 対象:40歳以上の市民の方 費用:300円 場所:区保健福祉センター分館 申込:電話・FAX・窓口・行政オンラインシス…
-
くらし
無料相談
対象や定員など詳しくはこちらから!(QRコードは本紙を参照してください。) ■法律相談 ※事前予約制です! 要予約、先着順 日時: (1)1月8日(水) 13時~17時 (2)1月15日(水) 13時~17時 (3)2月5日(水) 13時~17時 申込:予約専用AI電話【電話】050-1808-6070 受付: (1)1月1日(水・祝)12時~1月7日(火)17時 (2)1月8日(水)12時~1月…
-
子育て
子育て情報 すくすく あなたの「育活」応援します!
都島区子ども子育て情報はこちら(QRコードは本紙を参照してください。) ■マタニティセミナー ※要予約、先着順、無料 日時:2月5日(水) 13時30分~15時30分 定員:10組 内容 〔講話〕歯の健康や手入れのポイント、赤ちゃんの仕上げ磨き 〔実技〕ベビー人形を使った沐浴・着替え体験 〔健診〕歯科健康診査(歯科健康診査のみご希望の方は、事前申込のうえ、14時15分~14時30分にお越しください…
-
くらし
区保健福祉センター分館からのお知らせ
(1)地域生活向上教室 ※要予約、無料 日常生活圏の拡大や仲間づくり、社会生活に必要な健康管理やコミュニケーションスキル向上を目的に行っています。 日時:1月16日(木) 13時30分~15時30分(毎月第3木曜日) 対象:統合失調症等の精神疾患のある方 場所:区保健福祉センター分館 申込:電話、窓口 (2)家族教室 ※要予約、無料 病気を正しく理解し、ご本人への接し方を学び、同じ悩みを持つ家族が…
-
くらし
図書館からのおしらせ
■図書館からのおしらせ システム更新のため、休館しています。1月17日(金)から開館します。詳しくは、大阪市立図書館ホームページをご覧ください。 問い合わせ:都島図書館 【電話】06-6354-3229【FAX】06-6354-7822 ■移動図書館まちかど号 日時・場所: 1月23日(木)13時10分~13時40分…市営内代住宅集会所前(内代町4-1-31) 1月24日(金)12時55分~14時…
-
くらし
過去の大災害から学ぶ未来への備え
■今年1月で阪神淡路大震災から30年、能登半島地震から1年が経過します。 昨年8月には南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)が発表され、南海トラフ巨大地震は「今後30年以内に70%~80%」の確率で発生すると言われています。 「多くの人が押し寄せる避難所生活」ではなく、日常生活に近い、より快適な「在宅避難」を可能にするためには、日ごろからさまざまな準備を進めることが 大事です。 ■備えない防災(フ…
-
その他
その他のお知らせ(広報みやこじま 2025年1月1日号)
■広報みやこじま 2025年1月号 [No.344] ■都島区役所 住所:〒534-8501 大阪市都島区中野町2-16-20 開庁時間: 平日(月~金)…9時~17時30分 金曜日…17時30分~19時(一部業務) 第4日曜日…9時~17時30分(一部業務) ■都島区保健福祉センター分館 住所:〒534-0027 大阪市都島区中野町5-15-21 都島センタービル内 開庁時間:平日(月~金)…9…