広報みやこじま 2025年9月1日号

発行号の内容
-
イベント
〔特集〕遊びにおいで!もっと楽しくもっとつながる京橋 2025年の大阪・関西万博を機に、京橋エリアはもっともっと盛り上がっていきます! 今年の秋に京橋エリアで開催するイベントに足を運び、京橋の魅力に触れてみてください。 ■リニューアル! 京橋公園・コムズガーデン 所在地:東野田町2-6 今年4月に新たな京橋の顔として、多くの人がにぎわい、癒やしあふれる空間にリニューアル。 コムズガーデンには、スーパーマーケットやドラッグストア、さまざまな飲食店もオー...
-
くらし
住み慣れた地域で安心して暮らすために ■9月は高齢者福祉月間です 高齢者の皆さんが住み慣れたまちで安心して自分らしく暮らし続けるために、日頃抱えている不安や悩みを相談できる窓口をご紹介します。ご家族や身近な方からのご相談もお受けできますので、ぜひご利用ください。 ◆介護保険の申請・介護予防・福祉に関するお困りごとの相談 ◇都島区地域包括支援センター(ふれあいセンター都島) 住所:都島本通3-12-31 【電話】06-6929-9500...
-
健康
朝ごはんを食べよう! ■9月は「大阪市朝食普及月間」です 野菜不足解消の決め手は朝食にあり! 野菜摂取量の1日の目標値は350グラム以上です。朝ごはんに野菜を取り入れ、無理なく1日分の野菜を食べましょう。 ◇やさいチェック ※予約不要、無料 ベジチェック(R)を使って推定野菜摂取量をチェックしよう! 日時:10月22日(水) 10時~12時 場所:区保健福祉センター分館 大阪市食育推進キャラクター「たべやん」「手のひら...
-
くらし
大雨・台風に備えよう 大雨や台風が各地で発生するシーズンです。都島区は三方を川に囲まれており、風水害により大きな被害が出る可能性があります。風水害から身を守るために、日頃の備えや情報の入手方法を見直しておきましょう。 ■日ごろの備え 浸水区域などを確認…水害ハザードマップ (QRコードは本紙を参照してください。) 安全な避難場所を把握…防災マップ (QRコードは本紙を参照してください。) 浸水の恐れがある地域では、土の...
-
しごと
私たちの手で水害から地域を守る。水防団員募集中! ■水防団とは 河川の氾濫や高潮など災害に備えるために、堤防などの施設整備だけではなく、人の手により水害の発生を防ぐ活動を行っています。これが水防であり、地域住民が自らの地域を自らの手で守るための減災活動を担う組織が水防団です。 ■身分や報酬 非常勤の公務員という身分となり、水防訓練に参加した場合や、非常時に出動した場合には出務手当や作業手当などが支給されます。 ■水防団の活動 平常時は堤防の巡視点...
-
くらし
令和7年国勢調査を実施します! ■令和7年国勢調査を実施します!~統(10)計で、あなたの位置(1)を照らします~ 回答期間:9月20日(土)~10月8日(水) ・国勢調査は、生活環境の改善や防災計画の立案など、私たちの生活に欠かせないさまざまな行政施策に役立てられる大切な調査です。 ・日本に住んでいる全ての人と世帯(外国人も含む)を対象に、10月1日を調査期日として実施されます。 ・調査員が皆さんのご自宅を訪問し、調査書類をお...
-
くらし
9月21日~30日は秋の全国交通安全運動期間です 交通安全に関するイベントにぜひご参加ください。 ■交通安全ワンデースクール ※申込不要、無料 日時:9月21日(日) 10時~12時 場所:大阪都島自動車学校(都島中通1-14-15) 内容: 白バイ隊員による二輪車安全講習(雨天中止) 飲酒運転疑似体験会 問い合わせ:都島警察署 【電話】06-6925-1234【FAX】06-6925-1633 ■都島区交通安全大会 ※申込不要、無料 交通安全運...
-
イベント
第51回 都島区民まつり 大阪・関西万博~大阪ウィーク~に参加した「都島区だんじり協議会」がお囃子パフォーマンス! 「都島区つるし飾り」も出展!ぜひ見に来てください。 詳しくは、プログラムまたは特設ホームページをご覧ください。 日時:9月27日(土) 11時~17時 ※雨天順延 28日(日) 場所:毛馬桜之宮公園(桜宮橋〈銀橋〉周辺) 特設ホームページ (QRコードは本紙を参照してください。) 問い合わせ:(一財)大阪市コ...
-
イベント
都会×砂浜の魅力を体験! 桜ノ宮ビーチフェスティバル2025 ※無料 市内唯一の人工ビーチで、親子で遊べる砂遊び教室や地引網体験、ビーチテニスなどのアクティビティが楽しめます。 詳しい内容やスケジュールは、広報誌10月号や区ホームページなどでお知らせします。 日時:10月26日(日) 10時~15時 ※荒天中止 場所:大阪ふれあいの水辺(桜ノ宮ビーチ)(JR桜ノ宮駅 西出口から徒歩5分) 区ホームページ (QRコードは本紙を参照してください。) 問い合わせ:...
-
しごと
第27回 新!都島クリーン作戦 参加団体募集 ※要申込、無料 期間中に清掃活動を実施する地域や企業・教育機関の皆さんを募集します。まちがより清潔で魅力的な場所になるよう、一緒に清掃しましょう! 期間:11月1日(土)~30日(日) 場所:区内 対象:区内在住、在学、在勤の方で構成されたグループや団体(学校や企業などを含む) 申込:区ホームページをご覧ください 締切:10月31日(金) 区ホームページ (QRコードは本紙を参照してください。) ...
-
イベント
淀川河川公園 写生画コンテスト 「幼児の部」「小学生の部」「中学生の部」「高校生の部」「一般の部」の部門別に募集します。受賞作品は、令和8年2月ごろにさくらであい館で展示する予定です。 ◇テーマ わたしたちのよどがわかせんこうえん 応募規定: ・淀川河川公園の供用区域内で描かれた写生画 ・供用区域内一部を被写体として描かれた写生画 ※オリジナル作品のみ。応募枚数は1人1点まで。 サイズ:全判八つ切り 270~272×380~39...
-
イベント
淀川河川公園 フォトコンテスト 『EXPO2025 大阪・関西万博』が開催されている今、未来に想いをはせて写真を撮ってみませんか。Instagramからも応募できます。 ◇テーマ 未来に残したい私たちの淀川河川公園 応募規定: 淀川河川公園が被写体か公園内から撮影した写真 ※被写体が人物の場合はその方からの同意が取れていること。オリジナル作品のみ。 応募方法: (1)Jpgデータをフォトコンテストホームページの専用フォームへアッ...
-
スポーツ
オータム・チャレンジ・スポーツ2025 ※申込不要、無料 体力測定や、年齢・体力にかかわらず誰でもできるニュースポーツ(スリーアイズなど)の体験会を行います。動きやすい服装でお越しください。 日時:10月13日(月・祝) 10時~15時 持ち物:室内履き用運動靴 場所:都島スポーツセンター(中野町5-15-21 3階) 問い合わせ:都島スポーツセンター 【電話】06-6927-9124【FAX】06-6927-9134
-
子育て
かけっこ教室受講者募集 ※要申込、先着順 走り方の基礎を学べます。内容は3回とも同じです。 日時:9月10日・17日・24日(水) 18時5分~19時5分 参加費:1回1,500円 場所:都島スポーツセンター(中野町5-15-21 3階) 対象:小学1~4年生 定員:8人 都島スポーツセンターホームページ (QRコードは本紙を参照してください。) 問い合わせ:都島スポーツセンター 【電話】06-6927-9124【FAX...
-
子育て
受講生募集! 都島区課外授業「みやこ塾」 ※要予約、先着順 一人ひとりの習熟度に応じて、中学生は英語・国語・数学の3教科、小学生は国語・算数の2教科が受講できます。 ◇対象…各実施校に在籍する中学生 場所:高倉中学校 曜日:月・水 場所:桜宮中学校 曜日:月・水 場所:都島中学校 曜日:火・木 場所:淀川中学校 曜日:火・木 場所:友渕中学校 曜日:水・金 ◇対象…区内在住の小学5・6年生 場所:淀川地域老人憩の家 曜日:木 定員:各教室...
-
子育て
参加者募集! ほうかご学習ひろば ※要申込、先着順、無料 放課後に先生が勉強を教えてくれたり、悩み相談に乗ってくれる教室です。 小学校区:桜宮 場所:桜宮福祉会館 曜日:木 小学校区:中野 場所:中野福祉会館 曜日:火 小学校区:高倉 場所:みゆきコミュニティホール 曜日:水 小学校区:淀川 場所:淀川地域老人憩の家 曜日:火 小学校区:都島 場所:西都島福祉会館(新館) 曜日:月 小学校区:内代 場所:内代福祉会館 曜日:月 小...
-
健康
医療講演会「B型肝炎の最新治療と今後の展望について」 ※申込不要、無料 講演会終了後に、参加者交流会と弁護団によるB型肝炎特別措置法の相談会(希望者のみ)を行います。 日時:10月4日(土) 13時30分~ 場所:エルおおさか南館5階 南ホール(中央区北浜東3-14) 講師:大阪大学医学系研究科 消化器内科学 助教 田畑 優貴(たはた ゆうき)さん 後援:厚生労働省、大阪府、大阪市 問い合わせ:全国B型肝炎訴訟大阪原告団・弁護団 B型肝炎患者を支える...
-
くらし
女性のための防災ワークショップ ※申込不要 無料 災害からの避難生活は、女性にも大きな負担になります。地域防災力向上コーディネーターが、「女性目線の在宅避難」などをテーマにお話しします。 日時:10月5日(日) 10時~11時30分 場所:区役所3階 会議室 対象:女性防災に関心のある方 お子さま連れも大歓迎!防災グッズプレゼント ※数に限りがあります。 問い合わせ:まちづくり推進課 2階22番 【電話】06-6882-9902...
-
子育て
第13回 都島区・北区 進学フェア2025 ※申込不要、無料 高校の魅力と、進学時に必要となる情報をお伝えします。今年も多数の高校が参加します(昨年度:51校)。 日時:9月21日(日) 10時30分~16時30分 ※16時受付終了 場所:まるよし精肉店 都島区民センター(中野町2-16-25) 対象:都島区・北区在住で高校進学を希望する生徒・保護者 主催:都島区PTA協議会・北区PTA協議会 都島区PTA協議会ホームページ (QRコードは...
-
健康
みやっこみんなで 健康づくりのつどい ※申込不要、無料 健康に関するさまざまなイベントを行います。詳しくは広報誌10月号や区ホームページなどでお知らせします。 日時:10月26日(日) 13時~15時 場所:まるよし精肉店 都島区民センター(中野町2-16-25) 同時開催:みやっこ食育展、骨粗しょう症検診 問い合わせ:区保健福祉センター分館(運営) 【電話】06-6882-9882【FAX】06-6925-3972
- 1/2
- 1
- 2