広報みやこじま 2025年9月1日号

発行号の内容
-
イベント
都島区RRRフェスティバル ガレージセール出店者募集 ※要申込、抽選、無料 ご家庭で不用になった品物をガレージセールに出品し、ごみ減量・リサイクルに取り組みませんか。 ただし、飲食物・貴金属・動植物・チケット・家電製品(電池式を除く)などは出品できません。また、洋服棚やパイプハンガーなどは使用できません。 日時:11月16日(日) 11時~14時30分 ※雨天中止 場所:都島中央公園(中野町5-15) 対象:営利を目的としないアマチュアの方※18歳未...
-
くらし
くらし・手続き ■[こども] 小・中学校の「学校案内」「学校選択制希望調査票」をお届けします 対象・お届け方法: 令和8年度新小学1年生…ご自宅へ送付 令和8年度新中学1年生…小学校などを通じて配付 提出方法:同封の返信用封筒で送付してください 提出期限:10月31日(金)必着 問い合わせ:窓口サービス課(住民情報) 1階1番 【電話】06-6882-9963【FAX】06-6352-4558 ■[保険・税] 国...
-
講座
イベント・講座 ■行政なんでも相談所 ※要申込、先着順、無料 9月1日(月)~10月31日(金)の「行政相談月間」に合わせて相談所を開設します。毎日の暮らしの中で不便に感じていることや、国・府・市へのご意見を専門の担当者がお聞きします。お気軽にご利用ください。 日時:9月26日(金) 13時~16時(15時30分受付終了) 場所:J:COM中央区民センターホール(中央区久太郎町1-2-27) 内容:相続・登記・税...
-
くらし
フードドライブ・ごみの相談・マタニティウェア・ベビー服などの展示提供 ※予約不要、無料 日時:9月25日(木) 14時~15時30分 場所:都島区民センター 1階ロビー(中野町2-16-25) 問い合わせ:東北環境事業センター 【電話】06-6323-3511【FAX】06-6370-3951
-
くらし
マイナンバーカードの電子証明書更新手続きは予約不要です。 マイナンバーカード (QRコードは本紙を参照してください。) 問い合わせ:窓口サービス課(住民情報) 1階2番 【電話】06-6882-9963【FAX】06-6352-4558
-
健康
健康チェックだより 今の健康。これからの健康。 ■健診・検診 定期的に健診・検診を受けて、健康づくりに役立てましょう。 ◇大腸がん検診 ※要予約、先着順 日時: 10月4日(土) 9時30分~11時 10月22日(水) 9時30分~11時 対象:40歳以上の市民の方 費用:300円 場所:区保健福祉センター分館 予約:電話・FAX・窓口・行政オンラインシステム 問い合わせ:区保健福祉センター分館(運営) 【電話】06-6882-9882【FAX...
-
くらし
区役所での無料相談 対象や定員など詳しくはこちらから! (QRコードは本紙を参照してください。) ■弁護士による法律相談 ※事前予約制、要予約、先着順 日時: (1)9月3日(水) 13時~17時 (2)9月10日(水) 13時~17時 (3)9月17日(水) 13時~17時 (4)10月1日(水) 13時~17時 予約:予約専用AI電話(24時間対応)【電話】050-1808-6070 受付: (1)8月27日(水...
-
子育て
子育て情報 すくすく あなたの「育活」応援します! 都島区子ども子育て情報はこちら (QRコードは本紙を参照してください。) ■マタニティセミナー ※要申込、先着順、無料 日時:10月1日(水) 13時30分~15時30分 定員:10組 内容: 講話…歯の健康や手入れのポイント、赤ちゃんの仕上げ磨き 実技…ベビー人形を使った沐浴・着替え体験 健診…歯科健康診査 ※歯科健康診査のみご希望の方は、事前申し込みのうえ、14時15分~14時30分にお越しく...
-
健康
心の健康に関する教室・相談 ■地域生活向上教室 ※要予約、無料 日常生活圏の拡大や仲間づくり、社会生活に必要な健康管理やコミュニケーションスキル向上を目的に行っています。 日時:9月18日(木) 13時30分~15時30分(毎月第3木曜日) 対象:統合失調症などの精神疾患のある方 場所:区保健福祉センター分館 予約:電話・窓口 区ホームページ (QRコードは本紙を参照してください。) 問い合わせ:区保健福祉センター分館(地域...
-
くらし
図書館からのおしらせ ■パネル展示・図書展示「知りたい!認知症」 期間:9月30日(火)まで 利用案内や開催中のイベントはこちら (QRコードは本紙を参照してください。) 問い合わせ:都島図書館 【電話】06-6354-3229【FAX】06-6354-7822 ■移動図書館 まちかど号 日時:9月11日(木) 13時10分~13時40分 場所:市営内代住宅集会所前(内代町4-1-31) 日時:9月19日(金) 12時...
-
子育て
令和8年4月1日から保育施設を利用したい方へ申込書の配付と受付を行います 現在待機中の方も改めてお申し込みください。なお、保育を必要としない場合(1号認定)の認定こども園または幼稚園への申し込みは、各施設へお問い合わせください。 ■STEP1 利用基準をチェック 保護者が、就労・病気・家族の看病などのために、家庭で保育ができない場合 もしくは 障がいのある児童など、保育施設・事業での集団生活が必要と認められる場合 ◇注意事項 ・年齢は令和8年4月1日現在です。 ・生後6...
-
その他
その他のお知らせ(広報みやこじま 2025年9月1日号) ■広報みやこじま 2025年9月号 [No.352] ■表紙 〔特集〕遊びにおいで!もっと楽しくもっとつながる京橋…P2-3 P4…住み慣れた地域で安心して暮らすために〔9月は高齢者福祉月間です〕 P9-12…令和8年4月1日からの保育施設利用申込 ほか 都島区マスコットキャラクター[都希(とっきー)] 「この秋、京橋エリアにでかけよう!」 ※詳しくは本紙をご覧ください。 ■都島区役所 住所:〒5...
- 2/2
- 1
- 2