広報みやこじま 2025年11月1日号
発行号の内容
-
くらし
〔特集〕都島区まちづくりビジョン2040のこれまでとこれから~ずっと、もっと、みやこじま~ 「都島区まちづくりビジョン2040」策定に向けたこれまでの道のりと、これから開催するイベントやワークショップをご紹介します。 「住んでいるまちがこうなったらいいな」という思いのある皆さん、都島区がより魅力的なまちになるよう一緒に考え、楽しく取り組んでみませんか。 ■「都島区まちづくりビジョン2040」って何? 新たな都島区のイメージやまちの魅力の創出、育成、醸成などにつながる施策・事業に多面的に取...
-
くらし
第27回 都島区一斉清掃 新!都島クリーン作戦 SDGsマーク11 住み続けられるまちづくりを 都島区は「区民わがことSDGs」として、「11住み続けられるまちづくりを」達成にむけ積極的に取り組んでいます。 ■第27回 都島区一斉清掃 新!都島クリーン作戦 私たちの住むまちがさらに清潔で魅力的な場所になるよう、一緒にきれいにしましょう!清掃場所は他にもあります。詳しくは区ホームページをご覧ください。 活動の様子を#都島クリーン作戦をつけてSNS...
-
講座
わたしたちの生きた建築発見プログラム2025 ※要申込、抽選、無料 専門家と一緒にまちを歩き、見つけた建築物の魅力をプレゼンして、皆さんで共有するワークショップです。一緒に区内の生きた建築を見つけてみませんか? 参加希望の方は、必ず最新情報を市ホームページでご確認ください。 市ホームページ (QRコードは本紙を参照してください。) 日時: (1)まちあるき…11月29日(土) 13時30分~16時30分 (2)意見交換会…12月21日(日) ...
-
講座
おひとりさまの安心準備セミナー ※要申込、先着順、無料 ・詐欺のニュースを見るたびに、自分も狙われているのではと心配 ・終活って聞くけど、何をすればいいのかわからない ・空家を持っているけど、どうしたらいいかわからない そんな不安をお抱えの皆さん、この機会に一緒に考えてみませんか? 日時:11月18日(火) 13時30分~15時 場所:まるよし精肉店 都島区民センター 1階ホール(中野町2-16-25) 定員:40人 申込:りそ...
-
イベント
藤岡区長の区内ぶらり探訪記 ■淀川ゲートウェイを通って毛馬から船で万博へ行こう!~毛馬から夢洲への初通航~ 舟運活性化協議会の取り組みとして、万博開催中の10月5日(日)に新たな航路(淀川下流部から臨海部)の課題、需要などを把握するため、毛馬船着場から淀川ゲートウェイを通って夢洲へ来場者を輸送する試みが実施されました。 今回の企画には多くの応募があり、関心の高さが伺えました。淀川ゲートウェイの活用で、水都大阪の新たな魅力の発...
-
くらし
3ステップで簡単! 大阪市LINE公式アカウントで都島区の情報を手に入れよう! 災害時の緊急情報やイベントの最新情報、くらしに役立つ情報を配信中! ※詳しくは本紙をご覧ください。 (1)下の二次元コードから友だち登録 (2)メインメニューの受信設定をタップ 「情報を希望する区」で「都島区」にチェック (3)「受信を希望するカテゴリー」を選んでチェック 友だち登録はこちら (QRコードは本紙を参照してください。) 問い合わせ:総務課(政策企画) 1階10番 【電話】06-688...
-
スポーツ
第8回 なかまとつながる地域の輪 ※申込不要、無料、手話通訳あり 音楽とボッチャ体験を通じ、幅広い世代の方々に交流していただける場です。今年も長居障がい者スポーツセンターと共催し、本格的なボッチャが体験できます!区内の事業所紹介コーナーなども開設します。 日時:11月15日(土) 13時~15時 場所:まるよし精肉店 都島区民センター 1階ホール(中野町2-16-25) 内容: 第1部…福祉の管弦楽団まごころ演奏 第2部…ボッチャ...
-
くらし
都島区在宅医療・介護連携推進事業区民講演会 ■わたしのために、大切な人のために、「もしもの時に伝えたいこと」 ※要申込、先着順、無料 もしもの時のために、大切な人に伝えておきたいことはありませんか?自分が大切にしていること、どのような治療やケアを望むか、どのように過ごしたいかを見つけるきっかけにしませんか。 日時:11月26日(水) 13時30分~15時 場所:区保健福祉センター 分館2階 健康増進ホール 定員:40人 申込:電話、FAX ...
-
イベント
京橋食天国へいらっしゃい ※申込不要 京橋の”うまいもん”が集結!期間限定の食イベント「京橋食天国」を開催します。老舗の味から話題のお店まで、京橋ならではのおいしい料理が勢ぞろい。 さあ、この機会に、京橋のまちで心もお腹も満たされるグルメ巡りを楽しもう! 日時:11月1日(土)~30日(日) 場所:京橋周辺の商店街 主催:都島区商店会連盟・京橋地区商店会連絡協議会 後援:都島区 ・対象店にご来店いた...
-
イベント
SAKURAフェスティバル2025 ※申込不要、無料 桜高(さっこう)を年に一度の大公開。どなたでもご参加いただけるイベントです。お誘い合わせのうえ、ぜひお越しください! 日時:11月15日(土) 10時30分~15時 場所:大阪府立桜宮高等学校(毛馬町5-22-28) 内容: ・スポーツ体験 ・文化部発表、体験 ・桜高探検スタンプラリー ・お祭り屋台 ・キッチンカー ・パン、クレープ、クッキー販売 ・阪急百貨店のデパ地下移動販売 ...
-
文化
清水明日香(しみず あすか)ソロコンサート「都島つなぐうた」 ※要申込 普段は区内で歌声サロンや都島チャンネルなどの活動をされているシンガー・ソングライター清水明日香さんが、「人との出会い、生きること」をテーマに紡(つむ)ぎ続けてきた楽曲や、都島区にちなんだ楽曲を演奏します。 日時:11月24日(月・祝) 開場15時30分 開演16時 場所:まるよし精肉店 都島区民センター 1階ホール(中野町2-16-25) 費用: (一般)前売3,000円・当日3,500...
-
くらし
みんなで学ぼう!自転車あんぜんイベント ※申込不要、無料 株式会社あさひと自転車・交通安全のイベントを共催します。お子さん連れも大歓迎! 日時:11月29日(土)・30日(日) 10時30分~、14時~ 場所:ベルファ都島ショッピングセンター 1階中央モール(友渕町2-13-34) 内容: ・自転車クイズ大会 ・交通安全のお話 ・都島区マスコットキャラクター「都希(とっきー)」との撮影会 ・無料の注油ブース ・ヘルメット試着ブース など...
-
イベント
大拘(だいこう)フェスタ 大阪拘置所新庁舎完成お披露目 ※申込不要、無料 大阪拘置所の全ての新庁舎が完成したことを記念し、近隣にお住まいの皆さんへのお披露目と、矯正行政への関心を深めていただくため、大拘フェスタを開催します。 日時:11月30日(日) 10時~15時 場所:大阪拘置所(友渕町1-2-5) 内容: ・新収容棟の施設見学会 ・ちびっこ刑務官制服(記念撮影あり) ・キッチンカー ・炊き出し(豚汁・おしるこ) ・警察、消防、自衛隊の車両展示 ・...
-
くらし
令和7年度 第2回 区政会議 日時:9月11日(木) 区政会議委員の皆さんから、区政に関するご意見をいただきました。 議題1:都島区将来ビジョン2030(素案)について 議題2:区政会議の意見を踏まえた取り組み例 ■主なご意見 菱池(ひしいけ)委員 LINEアカウント登録者が区民の約2%と少ない状況。登録しようと思ったが、方法がわからなかった。広報誌に案内を掲載するなど、分かりやすく周知した方が良いのではないか。 〔区役所〕 ...
-
くらし
青少年指導員・青少年福祉委員の活動をご存じですか 青少年指導員(青指(せいし))・青少年福祉委員(青福(せいふく))は、大阪市長から委嘱を受けた有志のボランティアです。青少年の皆さんが安心して暮らせるように、お住まいの地域で日々活動されています。 ■活動内容 ・青少年問題に関する啓発 ・中学生を対象とした各種親善スポーツ大会の開催 ・夜間の見回り活動(夜間巡視活動) ・「都島区二十歳のつどい」の企画・運営 ・区民まつりでの普及啓発 ◇夜間巡視活動...
-
くらし
秋の火災予防運動 「防火の輪 継いでいこうや わたしらで」令和7年度 大阪市防火標語 火災が発生しやすい季節になりました。防火のポイントを守り、火災の予防と被害の軽減にご協力をお願いいたします。 日時:11月9日(日)~15日(土) ■防火のポイント ・寝たばこは絶対にしない ・コンセントはほこりを清掃し、不必要なプラグは抜く ・ストーブやこんろは安全装置の付いた機器を使用する ・ストーブの周りに燃えやすいものを置...
-
子育て
子育てに悩んでいる方へ 「子育て支援室」に 相談してみませんか? 「子育てがしんどい」「何か不安…」「こんなこと、聞いてもいいのかな」など、いろいろな子育ての話を聞かせてください。保育士や家庭児童相談員、臨床心理士などが18歳未満の子どもに関する育児やしつけ、発達など、さまざまな相談に応じます。お気軽にご相談ください。 問い合わせ:子育て支援室 2階23番 【電話】06-6882-9118【FAX】06-6352-4584
-
くらし
くらし・手続き [お知らせ] ■都島区ユース防災リーダー募集 ※要申込 中学生・高校生の皆さん、災害から自分や家族、友達を守るスキルを身につけてみませんか。 都島区ユース防災リーダーにご登録いただくことで、区役所や消防署が行う本格的な防災研修を受けられます。防災の専門的な知識を身に着けるチャンスです。 お友達と一緒に登録も大歓迎です。申し込み方法など、詳しくは区ホームページをご覧ください。 対象:区内在住・在学の中学生、高校生...
-
くらし
マイナンバーカードの電子証明書更新手続きは予約不要です。 ■マイナンバーカードの電子証明書更新手続きは予約不要です。 (QRコードは本紙を参照してください。) 問い合わせ:窓口サービス課(住民情報) 1階2番 【電話】06-6882-9963【FAX】06-6352-4558
-
講座
〔イベント・講座〕年末調整における基礎控除の見直し等に関する説明会 ※要申込、先着順、無料 源泉徴収義務者の方を対象に説明会を行います。 税制改正の概要や源泉徴収事務について、詳しくは国税庁ホームページをご覧ください。 日時:11月27日(木) 14時~15時30分 場所:旭税務署5階 大会議室(旭区大宮1-1-25) 申込:電話 締切:11月14日(金) 定員:40人 国税庁ホームページ (QRコードは本紙を参照してください。) 問い合わせ:旭税務署 法人課税第...
- 1/2
- 1
- 2
