広報ふくしま 令和6年4月号

発行号の内容
-
子育て
健康講座等のお知らせ
~親子の絆づくりプログラム~赤ちゃんがきた! 要申込 みんなでお話ししながら、先を見通した子育ての知識を一緒に学んでみませんか。 全4回のコースです! 日時:6月6日(木)・13日(木)・20日(木)・27日(木)13:30~15:30 場所:福島区役所 6階会議室 対象:第一子の赤ちゃん(令和6年1月2日~4月1日生まれ)とママで、初めて参加する方(区内在住) 定員:20組(先着順) 費用:1,…
-
講座
施設情報
■区民センター ▽区民ハイキング 要申込 日時:5月12日(日)※荒天中止 行先:奈良県王寺方面(龍田大社)(JR王寺駅から約4km) 11:00~農住3号公園にてセレモニー 費用:各連合または、体育厚生協会事務局(区民センター内)までお問い合わせください 持ち物:弁当・水筒・雨具・ごみ袋等 申込み:4月28日(日)までに連合体育部長、または体育厚生協会事務局へ ▽フラワーアレンジメント教室 要申…
-
くらし
図書館ニュース
■えほんのじかん 絵本の読み聞かせ会です。 日時: 4月10日(水)15:00~15:20 4月20日(土)15:00~15:30 4月24日(水)15:00~15:20 場所:図書館絵本コーナー ■ケース展示「新五千円札発行記念・ノダフジの今昔」展 期間:~6月30日(日) 共催:福島区歴史研究会 ■ま~るま~るのびっくりばこ 絵本やパネルシアターのほか、オリジナルの出しものがいっぱいのおたのし…
-
くらし
令和6年度 福島区関連予算が決定しました!
予算総額 7億4,426万円 区役所が直接実施する事業:区長自由経費 3億8,159万円 区長の権限で各局に指示をして実施する事業:区CM自由経費 3億6,267万円 重点的に取り組む主な事業 (1)地域防災対策事業 1,341万円 (2)不登校児童生徒の居場所づくり事業 704万円 (3)中学生体験学習事業 274万円 (4)地域福祉推進事業 1,656万円 (5)福島区にぎわい創出事業 241…
-
くらし
市長感謝状を贈呈しました
昨年、福島区地域振興会様よりいただきました、自動血圧計のご寄附に対して、市長感謝状が贈呈されました。 ■大阪市区政推進基金にご寄附いただきました 詳細は本紙をご覧ください。 問合せ:企画総務課(総務)4階41番 【電話】6464-9625【FAX】6462-0792
-
くらし
やってみよう!SDGs SDGsに取り組むパートナー大募集!
福島区役所はSDGsを推進しています SDGsの輪を広げ、SDGs達成への意識を高めるため、SDGsを推進している区内の企業・団体等を募集します。 「福島区SDGsパートナー制度」に参加いただくと、活動内容をホームページや広報誌等で紹介するほか、区役所と連携しSDGs推進のパートナーとして共に活動していただきます。 福島区役所と一緒にSDGsの取り組みを広げていきませんか? 問合せ:企画総務課(総…
-
くらし
フッピィのここどーこだ?
今年新しくできた記念碑。 写真は福島区のどこか分かるかな? 答えは中のページを探してね! ■答え 野田藤発祥の地の記念碑 福島区が野田藤発祥の地であることを記念して、今年1月に春日神社前に記念碑が建てられました。記念碑には、日本に2種類あるフジのひとつを、標準和名「ノダフジ」と名付けた、牧野富太郎博士の写真が飾られています。
-
講座
令和6年度 福島区生涯学習ルーム
区民の皆さんに身近な小学校が地域の学習センターとなって、「わたしが学ぶ、みんなで学ぶ、《ひとづくり・まちづくり》」を合言葉に、多彩な講座を開催し、学びを通じて地域の皆さんが楽しく交流しています。ぜひ、ステキな学びと出会いを見つけてください。 小学校名:福島 講座名:パッチワーク 開講日:第2火曜 開講時間:10:00~12:00 受講料:月1,000円 備考:材料費実費 小学校名:玉川 講座名:陶…
-
その他
その他のお知らせ(広報ふくしま 令和6年4月号)
■区役所開庁時間 ・月~金曜日(祝日・年末年始除く)9:00~17:30 ・毎週金曜日は19:00まで時間延長 取扱業務:住民票、市税証明書発行、国民健康保険、介護保険等の一部の業務 ・毎月第4日曜日は9:00~17:30まで開庁 取扱業務:住民票発行、国民健康保険等一部の業務 問合せ:企画総務課(総務)4階41番 【電話】6464-9625【FAX】6462-0792 ■広報ふくしま 全戸配布し…
- 2/2
- 1
- 2