広報ふくしま 令和6年7月号

発行号の内容
-
イベント
第50回福島区民まつり 参加者募集
日時:10月5日(土)10:00~15:00※雨天時は6日(日)に延期 場所:下福島運動場(福島4-1) 参加者募集内容: (1)出店・出展参加者 出店・出展料7,000円 (2)グルメコーナー出店者 出店料15,000円 (3)フリーマーケット出店者 出店料4,000円 (4)ステージ出演者・1グループ 出演料2,000円(ダンス・楽器演奏など※民踊不可、区内活動団体に限る) (5)電源を使用す…
-
イベント
令和6年度 こどもサポートネット講演会
■ネット・スマホ・ゲームとの付き合いと折り合い 無料 要申込 2019年、WHO(世界保健機関)はゲームの過剰な利用で日常生活が困難になる「ゲーム依存」(正式な病名はゲーム障害またはゲーム行動症)を依存症のひとつとして認定しました。お子さんのインターネットやゲーム依存に悩んでいる方、一緒に折り合いの付け方を考えてみませんか。 日時:7月31日(水)14:00~15:30 場所:区役所6階会議室 講…
-
子育て
福島区ペアレントトレーニング事業 令和6年度中期 連続講座
無料 要申込 お子さんの行動にイライラしたり、接し方で困っていることはありませんか。幼児期の子どもへの適切な対応を学び、より良い親子関係づくりをめざします。スタッフや参加者同士で情報交換をして楽しみながら学んでいきましょう。 日時:8月28日(水)、9月4日(水)・13日(金)・20日(金)・25日(水)、10月1日(火)の全6回。いずれも10:00~12:00※最終回はフォローアップ講座 場所:…
-
くらし
工藤区長がかけつけリポート RUN!RUN!くどうさ~ん
■高齢者食事サービスへ行ってきました! 上福島コミュニティセンターで、地域の高齢者の方々と一緒に、おいしいお弁当をいただきました。その後、コーヒーを飲みながらビンゴゲームで盛り上がり、楽しいひと時を過ごすことができました。 おいしい食事と楽しい会話で、気分も晴れやかになりますので、お気軽に各地域での高齢者食事サービス(※)へご参加ください。 ※高齢者食事サービスとは、高齢者の健康増進や交流を目的と…
-
講座
施設だより
■きらめきセンター(福島区老人福祉センター) 海老江6-1-14 【電話】6453-2357 ▽「大人のぬり絵体験講座」~色鉛筆の世界を楽しもう~ 無料 要申込 「ぬり絵」のポストカードを使ってぬり方の基本や技法を学ぶ 日時:8月2日(金)13:30~15:00 場所:きらめきセンター クラブ室 講師:岸川希世(大阪市生涯学習インストラクター) 対象:市内在住の60歳以上の方 定員:16名(先着順…
-
くらし
図書館News
■えほんのじかん 絵本の読み聞かせ会です。 日時: 7月10日(水)・24日(水)15:00~15:20 7月20日(土)15:00~15:30 場所:図書館絵本コーナー ■ま~るま~るのびっくりばこ 幼児から小学生向けのおたのしみ会です。絵本やオリジナルの出し物、ミニ工作などをどうぞ。 日時:7月27日(土)11:00~11:45 場所:福島区民センター3階会議室 定員:40人(先着順) 申込み…
-
イベント
福島区食育展 食育なつまつり
楽しい体験や、展示を通して食を学ぼう! 予約不要 無料 日時:8月5日(月)、6日(火)10:00~15:00 場所:福島区役所2階 アンケートに答えて粗品進呈! ■食育展示コーナー 10:00~15:00 ・「読んでみよう!食べ物の本」 ・「災害に備えよう!」 ・「おいしく減塩レシピ」 ・「食育活動ポスター展」 ・「朝ごはん絵画展」 ・「みんな大好き!大阪市の学校給食」 ・「おさかな絵画展」 ▽…
-
子育て
親子で楽しくクッキング!
要申込 夏休みの自由研究にもぴったり! 家で子どもと料理をするのはちょっと大変という方も、この機会にぜひご参加ください♪ ■7月 キッズクッキング ルウから手作りするカレーライスに挑戦します! 日時:7月30日(火)10:00~13:00 場所:福島区役所2階 栄養指導室 内容: 食育の楽しいお話 調理実習・試食「野菜たっぷりカレー、いちごのヨーグルトババロア」 対象・定員:区内在住の4~6歳児と…
-
その他
その他のお知らせ(広報ふくしま 令和6年7月号)
■フッピィandクッピィを探そう! 福島区のキャラクター「フッピィ」と「クッピィ」が誌面上に多数登場! 今月号は22回登場!どこにいるのか数えてみよう! ■区役所開庁時間 ・月~金曜日(祝日・年末年始除く)9:00~17:30 ・毎週金曜日は19:00まで時間延長 取扱業務:住民票、市税証明書発行、国民健康保険、介護保険等の一部の業務 ・毎月第4日曜日は9:00~17:30まで開庁 取扱業務:住民…
- 2/2
- 1
- 2