広報このはな 令和6年5月号

発行号の内容
-
くらし
伝法陸閘(りっこう)左岸ゲート壁面に伝法小学校児童の絵画を掲示しました
伝法大橋東側にある道路は、多くの車両が通行する道です。しかし落書きがひどく美観を損ねていたことから、伝法小学校ご協力のもと、3月に児童の絵画を掲示しました。 この取り組みは淀川管内河川レンジャー・淀川河川事務所・伝法小学校の3者が協力して実現したものです。 掲示前 掲示後 (詳しくは本紙をご覧ください) 問合せ:淀川河川事務所 福島出張所 【電話】6458-2102
-
イベント
このはな万博vol.3 此花区子どもフェスタを開催します。
6月9日(日)11時から15時 入場無料 たくさんのゲームや模擬店が大集合。スタンプラリーに参加して金券をゲット。(模擬店や有料ゲームに使えます)。つくる・あそぶ・まなぶ、そんな1日に。ぜひお越しください。 ・つくる オリジナルボールペンなど ・あそぶ スマートボールや射的など ・まなぶ 人権アニメーションの上映や防災に関する体験 場所:此花会館/梅香殿 対象:区内在住・在学の小学生 主催:此花区…
-
イベント
このはな万博vol.3 春の地域イベント
◆5年ぶりに開催。高見ワイわいフェスタ。 地域の人々が楽しみにしている『高見ワイわいフェスタ』が5年ぶりに開催。地域内外の様々な団体が参加し、子どもからご高齢の方まで世代を超えた交流が楽しめます。 日時:5月6日(月・振休)12時から15時 場所:高見公園 主催:高見地域活動協議会 問合せ:まちづくり推進課(まちづくり推進) 【電話】6466-9734 ◆おいでよ。「でんぽう元気港まつり」 伝法港…
-
くらし
区長だより
新旧融合・共創で、常に進化する街 『1,140』『642』『404』。この3つの数字は何か、おわかりになりますか? 此花区にお住まいの方の年齢別の人数で、頭から順に50歳・20歳・0歳(令和5年9月末現在)です。 この数値から、此花区は現状のままでは、高齢化に加え、人口減少が明白です。人口が減少すると空き家が増える、商売が成り立たなくなる等、かなりマイナスの影響が出てきます。 人口減少に歯止めをか…
-
その他
その他のお知らせ(広報このはな 令和6年5月号)
◆2024_5月号(No.336)広報このはな ◆催し等で特に記載がないものは「無料・申込み多数の場合は抽選・抽選の結果は当選者のみ通知」です。 詳しい情報を知りたい方は二次元コードをスマートフォンで読み取りホームページをご覧ください。 (二次元コードは本紙をご覧ください) ◆広報紙に掲載する広告を募集しています。 問合せ:まちづくり推進課(総合企画)31番窓口 【電話】6466-9975 「広報…